
建売住宅だって自分好みに♡玄関アプローチをDIY①
ご覧頂きありがとうございます☺✨今回は以前玄関アプローチをDIYしたので紹介させていただきます🎵✨
- 135184
- 1490
- 25
-
いいね
-
クリップ
建売住宅の我が家はデザインされた作りがなくお洒落な作りではありません💨
玄関アプローチも元々は植物などを植えるところもなくシンプルな砂利のアプローチでした💨
でもグリーンのある暮らしはとっても憧れ😍🌿
ならば自分好みにしてしまおうとグリーンのある暮らしを目指して玄関アプローチをDIYしてみました🌹🌿
DIY前の玄関アプローチ💨
↑
何のデザインもないアプローチ💨
所々雑草が…🌿
DIY開始~😉🌿
まずはアプローチの砂利を全部退かします❗
我が家は初めから玄関アプローチには砂利がありましたが家の横には砂利もなく土のままだったので、まずは家の横に防草シートを敷いた後、ここのアプローチの砂利をバケツに入れ全部家の横に退かしました☺
元々あった飛び石も退かします。
少し回りを掘りました。
◆まずは雑草がある時は取り除きます。
地上部だけでなく出来るだけ根っこまで合わせて処理できればベスト😉
◆事前に水はけもチェックしておくと良いです。水を通す防草シートでも元々水はけの悪いところへ敷いてしまうと当然の事ですが水が浸透していかず水たまりになってしまいます。
◆砂利を退かした後は出来るだけ地面を平らにします。
レンガやガーデニング用のタンパーなどを利用して出来るだけ水平になるよう叩いて固めます。
防草シートを敷きます☺
固定ピンを使って防草シートを敷きます☺✨
①レイアウトを決めます
防草シートを敷く場所のサイズを測り簡単に図面を書くとその後の作業がスムーズに進められます。
②仮置き
①で考え書き出したレイアウト通りにレンガや敷石を仮置きします。
③飛び石を仮置きした後、印を付けて防草シートはその部分だけカットしました。
切ったところへまた飛び石を仮置きしてグラグラしないかチェック♪
グラつく時は砂を足したり余分に掘ったりして水平に固めます。
水平にした後セメントを敷いた上に飛び石を置きました。
※セメントは飛び石を安定させるために使用しました。
本来の使い方ではないかも知れませんが、水を混ぜずに防草シートをカットした部分に撒きました。セメントは土の水分だけで充分固まります。
④飛び石や花壇を作りその後、砂利を敷いたら完成です♪
完成🎵
もう1度 DIY前の玄関アプローチ
元々は何もなかったシンプルな玄関アプローチ
随分変わりました☺✨
今ではグリーンも伸びて季節ごとに変化する玄関アプローチを楽しんでいます🎵✴
特に育てやすいグリーン→アイビーが今では想像以上に伸びています🌿🌿🌿
↑
この20㎝位だったアイビーが今ではグングン伸び憧れのグリーンのある暮らしに一歩近づきました😍✨
暖かくなってからは飛び石のところまで伸びてきます🍀伸びたらチョキン😃✂✨と切って水に差してお家の中でも楽しめますよ😉
⚠虫が付いてる事もあるので水で洗ってお家の中に飾ってます🐛
いかがでしたか?
自分好みにすることで楽しみがたくさん増えました❤
自分でDIYすることでコストも抑えられ出来上がった時の喜びは大きいです😍✨
少しでも皆様の参考になれたら嬉しいです😉🌿
最後まで見て下さりありがとうございました☺✨
良かったらインスタグラムにも遊びに来てください😉🎵
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 135184
- 1490
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部