電気代が高すぎる! 冬の節電のキーワードはパーソナルスペース
2024年10月使用分で電気代の補助金が終了し、
ワット数の高い暖房を使う冬は、電気代がますます心配に。
今年は人の居る場所だけ暖めて電気代を圧縮しませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 542
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
家電の節電対策を見直しするなら今!
エネルギー価格高騰による補助金制度が終了しました。
高止まりしている電気・ガス代、物価高…どうしても節電を意識しない訳にはいきません。
そこで生活家電全般をプロデュースするユアサプライムスは、「無駄な暖めをやめる」、「暖かい空気を無駄なく使う」という、シンプルな2つの提案をします!
冬は「冷たい空気が足元に溜まる」から、サーキュレーターを使う
エアコンは、設定温度に到達するまでの運転時が一番電力を消費します。
エアコンの暖房を使う時は、いかに早く室内の温度を設定温度に到達させるかがポイントです。
室内は、暖かい空気が上に溜まり、足元には冷たい空気が溜まります。
この温度差を解消すると、設定温度までの到達時間を短くすることができます。
そこでおすすめが、エアコンとサーキュレーターの併用です。
サーキュレーターは風が強いので寒いのでは? と心配されるかもしれません。
設置ポイントは、壁などに風が当たって「冷たい空気も暖かい空気も、押されて動く」こと。
サーキュレーターを上向きや、部屋に対角になるように置いて、お部屋の空気を循環させましょう。
お部屋が広く暖房効率の悪い時は、間仕切りを設置するのもおススメです。
「ひとりで居ることが多い」なら、パーソナルスペースだけを暖める暖房器具を
最近、コンパクトファミリーや、家族は多いけど全員が集合することが少ないご家庭が増えています。
ひとりの時もエアコンをポチっとつけて、お部屋全体を温めていませんか?
今注目は、パーソナルに特化した電気暖房。
座布団大のホットカーペットやコンパクトなヒーター、ひざ掛け、そしておひとり様専用こたつなど様々なものが出ています。
パーソナルタイプは、広いスペースを暖めないため最大消費電力も控えめ。
ワット数が大きいものは広範囲を暖めるものが多いので、スポット切替ができるものやワット数の切り替えができるものなど、使用シーンを考えてからのご購入をおススメします。
子ども部屋やソファ前に。省スペースで暖をとれるおひとり様こたつ
9月に発売以降、テレビ等でも取り上げられているおひとり様サイズの「ちいさなこたつ ラテとマカロ」は、ご家庭にあるブランケットやシングル毛布をこたつ布団として使える、初期費用を抑えられるうれしいこたつ。
使わない時はサイドテーブルとして、一年中お部屋のどこかで使えるのがポイントです。
こたつは消費電力が少ない上、暖かい空気を布団で閉じ込めるのでぽかぽか暖か。お部屋のホコリなどを舞い上げないのも魅力の一つです。
小スペースに置けて、縦方向にも広くあたためるストーブ
手のひら程のスペースに置け、首振りで広範囲を暖められる、400W・1灯管のパーソナル用ストーブ。
デスクワークの足元やお手洗い、洗面所等におすすめのコンパクトサイズで、電源オンですぐに暖かくなるのがポイントです。
天面に操作部があり、座ったままらくに操作部に手が届きやすく、また1時間あたりの電気代は約12円とリーズナブルに使えます。
ソファの足元やイスの座面を暖めたいなら
ホットカーペットが欲しいけど、家具があるから広げられないんだよな~とお思いの方にはこちら。
おひとり様サイズのホットマットがおススメです。
ソファやダイニングの足元、チェアやソファの座面に置いて使えて、電気代は強運転でも1時間で僅か0.6円(40センチサイズ)。
広々暖めたい方には55センチタイプもあり、電気代は1.2円。
ストーブなどにある、ペットが触れてしまったり、倒してしまう心配もなく使えるのが魅力です。
手先が寒い、デスクの上を暖めるなら
コンパクトサイズなので置き場所を選ばずに置け、小さいのに600Wでしっかりと温めてくれるヒーターです。
電源を入れたらすぐに温風が出るため、朝のメイクタイムのちょっとした時間や、デスクワークの手元や足元暖め、エアコン暖房で部屋が暖まるまでのつなぎに使っても。
ツマミを回すカンタン操作でシンプルに使えます。
更なる節電対策には、センサーを搭載した電気暖房がおススメ。
人感センサー付きは「安心と節電」。
人感センサーは、人を感知すると電源がオンに、無人を感知すると電源がオフになる機能で、消し忘れによる無駄な運転を無くして電気代を節約します。
キッチンや脱衣所など、うっかりしやすい・手がふさがっていて電源ボタンを押しにくい…という場所でのご使用に便利です。
出かけるときやベッドに入った後に「消し忘れたかも!」という心配も軽減できます。
温度センサー付きは「自動で節電」。
温度センサーは、あらかじめ設定しておいた温度に到達すると、運転をストップして暖め過ぎを防止し、節電できる機能です。
設定温度を下回ると自動で運転を開始するので、都度都度ワット数を上げ下げせずに使えます。
エアコン暖房の補助として、エアコンが効きにくい場所で使用したり、足元の補助暖房としてお使いの際、部屋が暖まっているのにいつまでも強運転にしていると、毎日の蓄積で電気代がばかになりません!
毎日使う家電は、よく使うシーンをイメージして検討をおすすめします。
ふだんの無駄な暖めや点けっぱなしをしない小さな意識が、チリツモ節約になりますよ~。
- 542
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2024】髪の毛が絡まない掃除機おすすめ10選!LIMIA編集部
-
【2024年】前髪におすすめのヘアアイロン13選!LIMIA編集部
-
【2024】家族向け電子レンジのおすすめ10選!3〜4人向けのモデルを紹介LIMIA編集部
-
お掃除ロボットはここまで進化!老舗掃除機メーカーが誇るAI掃除機を体験LIMIA編集部
-
【2024】掃除機おすすめメーカー6社を徹底比較!おすすめ商品も10点紹介LIMIA編集部
-
【2024】コスパのいい炊飯器のおすすめ11選!2万円以下でおいしいのはどれ?LIMIA編集部
-
【2024】調理機能付き炊飯器おすすめ10選!同時調理や低温調理ができるモデルも紹介LIMIA編集部
-
【2024】炊飯器のおすすめ18選!家電芸人に聞いた選ぶポイントとは?LIMIA編集部
-
段差対応ロボット掃除機のおすすめ12選!段差の対策方法も!LIMIA編集部
-
家電芸人おすすめの炊飯器!アメトーーク!紹介商品の最新機種と口コミLIMIA編集部
-
【2023】猫の毛向け掃除機のおすすめ10選LIMIA編集部
-
大風量のドライヤーおすすめ15選|風量が強くて安いモデルも登場LIMIA編集部
-
【2024】過熱水蒸気オーブンレンジのおすすめ21選!人気メーカーやデメリットも徹底解説LIMIA編集部