
狭い部屋には高さを揃えたインテリア
我が家はどの部屋も狭いので空間作りには、だいたいの高さを揃えた配置にしています。雑貨や棚などの高さを揃えることで、ごちゃついた収納もスッキリ見えるように工夫して配置しています。
- 292809
- 1573
-
いいね
-
クリップ
我が家のリビングは11畳で最近のマンションにしては狭い作り。出窓の棚も有効に使うことで、子供達のスペースもリビングに配置することができていますが、ごちゃごちゃ見えないように私の中ではスッキリ見えるように高さを揃えることにこだわっています。
出窓に置いたテレビの高さに合わせて横並びに同じ高さになるように配置しました。ガラス窓には、UVカット99パーセントのすりガラス風のガラスフィルムを貼って熱がテレビにたまらないような工夫はしています。
電化製品の中でもテレビはインテリアに馴染まないので、出窓に配置したことで、リビングの壁面を有効に使えるようになりました。
テレビを置いていた壁面には、次女のおもちゃや、絵本を読んだりお絵かきができる低めの机を置くことができました。
この一角は手前に配置してあるソファの高さから見えないようにおもちゃの棚を低くして、ソファから奥のおもちゃコーナーが見えない配置にしています。
横並びに、板壁に合わせて配置した棚は、カウンターキッチンにおいてあるガラスケースとCD収納棚の高さを合わせて配置しました。
カウンターキッチンの棚に置いてあるガラスケースは奥行きがあるので、それに合わせて同じ高さで同じ奥行きの棚を作りCD収納棚にして配置しました。
雑貨を飾る感覚で、見せる収納にし、なるべくスッキリ見える配置にしています。
同じカウンターキッチンに置いてあるポットやカップ、お茶などの収納も横並びに同じ高さになるように配置しています。
できれば、何も置きたくないのですが、ここも使い勝手のいい場所なので、お家カフェコーナーとして見せる収納にしています。
キッチン向かえの壁に取り付けた黒板も備え付け収納棚の高さに合わせて配置しました。
SNSでインテリアの写真を投稿する際、画角が綺麗にはまるように高さを合わせると良い写真が撮れます。
棚の上の雑貨や本などの横並びも合わせるとスッキリしたようにみえるので、高さがあるものはなるべく置かないようにしています。
リビングだけでもかなり高さを合わせた配置をしていると思います。狭い部屋なので、高い場所にはごちゃごちゃ飾らないことと、低めの高さで揃える配置にすることで、みせる収納も綺麗に見えるような気がします。
ものが多いし、収納場所も少ないのですがこれからも狭いながらもスッキリ見えるお部屋作りをして模様替えも楽しみたいです。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 292809
- 1573
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部