リフォーム後の間仕切り後 ステインとニスでキッチンカウンター作ってみませんか(*゚▽゚*)

タタミからフローリングに張り替えた際、引き戸だった部分の部屋の間仕切り跡
残ったりしますよね(・ω・)
クラシカルなお宅なら居間とキッチンの間に多いのではないでしょうか。
チョット不自然だけど、壁を除去するのはどうも耐震的に怖いし…どうしよう…「(゚ペ)
そんな時にご提案させて頂きたいのが、空いているところを利用して間仕切り兼用の
キッチンカウンターを制作する事。
全国の旦那様方、奥様憧れのキッチンカウンター、ゴールデンウィークに制作してみませんか( *´艸`*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8048
  • 45
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by カンペハピオ
Photo by カンペハピオ
Photo by カンペハピオ

ちょっとしたカフェ風のイメージ

Photo by カンペハピオ

お家の中で一番生活環が出やすいかもしれないキッチン。

大抵は『DLK』のように、『キッチン』のすぐ近くが『ダイニング』でその近くに『リビング』という間取りが多いですよね。
クラシカルなご家庭でもこの間取りの場合が多いと思います(・ω・)

間仕切りの扉があれば良いですが、なくしてしまった場合や
リフォームして元々2部屋だったのを1部屋にした時等は
急なお客様だと、生活環そのまま見られてしまうという事態に(|||OロO;)

そんな事もあり、間仕切り跡にカウンターがあると目隠しの効果があったり、棚を作ると収納として
機能するなど何かと便利ですし、何よりステキです(*゚▽゚*)

クラシカルなご家庭の場合はカウンターがある場合が
少ないかと思いますが…奥様方としたら、やっぱり欲しいですよね( *´艸`*)

木目がステキな間仕切りカウンター

とりあえず、比較的簡単に作るとすれば突っ張りDIYで柱を作り、それを軸にして『すのこ』の要領で部金を作り組立てる事(*゚▽゚*)
乾燥時間も含めザックリとですが、DIYに慣れていれば半日もあれば完成します(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

材料

Photo by カンペハピオ
Photo by カンペハピオ
Photo by カンペハピオ
photo by :カンペハピオ

臭いを気にする方や、ペットがいるご家庭では水性ステインをお勧めします(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

また、色つきニスでお好みの色がある場合は、色つきニスのみでご使用する事を
お勧めします。
天板以外のニス塗りは必需ではありませんが、塗装する事により
塗った物の耐久がUPしたり、ほこりや汚れなどもあまりつかないというメリットがあります( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
また、汚れてしまっても木目に染み込みにくいのでお掃除もラクラクに( *´艸`*)

木材カットと養生

Photo by カンペハピオ

必要な長さに木材をカットします。

また、カット後塗装する前に、汚れて欲しくない場所を養生をお願いします(・ω・)

缶の蓋を開ける

Photo by カンペハピオ

缶と蓋の間にマイナスドライバーを差し込み、テコの原理で開けます。
開封時は上の出っ張り部分をつぶさないように注意してください。

マイナスドライバーで開けるのが難しい場合は『皮スキ』を使用してみたり、缶を開ける専用アイテム『缶オープナー』という物もあるので、ご参考になさってください(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

さあ、Let's Paint (*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

Photo by カンペハピオ

表面がツルツルしている木材の場合、薄い色だと少しだけしか色が付いていないように見える
場合があります…「(゚ペ)

薄いと感じた場合は、乾燥後2度塗り度塗りと試してみてください。ステインは重ねていくにつれて
どんどん濃くなっていきます( *´艸`*)

今回は細かい隙間などはないので、木目に沿って塗る事を意識してペイントしてみて
ください。

①正面板を制作

Photo by カンペハピオ

正面の板を制作します( *´艸`*)

柱を配置

Photo by カンペハピオ

柱を配置し、カウンターに安定感を持たせます (((( ・ω・)ノノ ツッパリツッパリ

②天面を制作、配置

Photo by カンペハピオ

②天面板を①正面板に重ね、その上からネジで留めていきます。
奥の脚にも天面からネジ打ちをし、固定します。

詳しくは上でご紹介した『完成図②』をご覧ください(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

突っ張りの柱に固定

Photo by カンペハピオ

カウンターの上には液体などの物を載せたりする場合があるので、しっかりと固定しましょう(*゚▽゚*)

さらに安定感を持たせるために、突っ張った柱に天面を固定します。
その後、斜めカットした木材を配置し、さらに固定させます。

最後にニスで保護

Photo by カンペハピオ

油や水が飛んでくる場合がある天板には、
ニスを塗って保護してあげましょう( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
出来ればツヤだしで、2度塗り、3度塗りをする方が
オススメです。

ツルッツルにしてあげてください(*゚▽゚*)

棚などのオプションをつけて完成♪

Photo by カンペハピオ

気分はカフェの店長です( *´艸`*)
皆さんも、憧れのキッチンカウンター
DIYで手に入れてみませんか
(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

おまけ:色のチョイスでここまで雰囲気は変わります(*゚▽゚*)

Photo by カンペハピオ

色目のチョイスでここまで雰囲気は変わります( *´艸`*)
お気に入りの色をお探しください(*゚▽゚*)

オイルステインA 0.7L
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
水性ウレタン床用ニス 3L
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
  • 8048
  • 45
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

株式会社カンペハピオは、長年蓄積した塗料科学技術や色彩技術や塗装技術を通して、消費者の立場に立った信頼性のある家庭用塗料と塗装用具を幅広く製造、販売しています。…

カンペ ハピオEC課さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア