
【臭い】子ども靴をキレイに洗う方法
学校から帰ってきた子どもの足、臭くないですか⁇
私の息子は高校生ですが、臭いです(笑)
楽しんで遊んだり勉強してきている証なんですけどね。
そんな臭い靴をどうやって洗うと効果的なのか?
子ども靴~大人の靴も大丈夫!私がやっている簡単な方法をお伝えしますね。
- 99820
- 343
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、HappyLifeの山崎由香です。
先日も「うん?臭い!」と思ったら子どもの靴でした(;'∀')
ただ、お水を使ってブラシでゴシゴシこすってもなかなか汚れと臭いは落ちません。
そんな時に使うアイテムは「お湯・酸素系漂白剤・中性洗剤」の3つ
いっぱい遊んだ子どもの靴を、キレイに洗っちゃいましょ!
☆洗う前に靴の素材をチェックしてくださいね。皮はやめたほうが良いと思います。
子どもの靴を洗うための準備物
・靴
・ブラシ
・洗面器や桶(靴が入るサイズがあれば。洗面台直接でもOK)
・お湯
・酸素系漂白剤
・衣服の洗剤(中性)
①靴の汚れをはらう
まずは、靴についている泥汚れをさっと払ってくださいね。
☆ポイント☆
乾いているときに払うこと。
この作業をすると、あとのすすぎが楽になりますよ!
②お湯をはる
洗面器や桶にお湯をはります。小さい子どもちゃんなら洗面器で大丈夫かも。
うちは27cmなので無理( ;∀;)
直接、洗面台にお湯をはりました。
(洗面台の場合は、穴よりお湯を少なくしてください。)
お湯は、40℃ぐらいで大丈夫です。
ここではまだ、靴は入れません。
☆ポイント☆
水ではなくて、お湯で!
靴の汚れは「汗・泥」なのでお湯で汚れを緩めると、汚れが落ちやすくなります。
③酸素系漂白剤をお湯に溶かしてよく混ぜる
汚れの原因「汗・泥」を落とすために必要なのは「アルカリ洗剤」
そこでオススメ何が「酸素系漂白剤」です。なんと!除菌消臭効果ありです。
漂白剤ですが、色物洗いができる漂白剤なのでご安心ください。
しかし、アルカリ濃度が高いのでゴム手袋は必須です。
その、酸素系漂白剤をお湯の中で良く溶かします。
量は、カレー食べる大人のスプーン1杯くらいで。
お湯+良く溶かすで、洗浄効果UPします。
<注意>
酸素系漂白剤は水分を含むと発砲します。頻繁に使用しない場合はペットボトルではなく、袋のまま保管がオススメです。
④衣類の洗剤など(中性洗剤)も少しいれます。
アルカリ洗剤だけでもいいのですが、中性洗剤にふくまれる界面活性剤も追加すると効果的。
界面活性剤が汚れを落とす補助剤になってくれます。
入れすぎると泡切れが悪くなるので少量でOKです。
よく混ぜてくださいね。
⑤靴を入れて15分待つ
洗剤の入ったお湯に靴を入れて、15分ほど待ってください。
中のほうもしっかりお湯につけてくださいね
⑥ゴム手袋をしてブラシでこする
アルカリで手が荒れますので、ゴム手袋してください。
中と外をゴシゴシこすると、黒い汁が…
うちの場合は、さらに10分漬けてゴシゴシしてます。
(今回はキレイにした後の靴なのお湯をはっていません。すみません)
⑦お湯ですすいで干す
後はお湯ですすぎます。
天日干しにして完成。15歳の靴の臭いもなくなりました(笑)
私が洗ったことあるのは、スニーカー・上靴などです。
酸素系漂白剤は色落ちせず汚れを落としてくれますが、大切な靴の場合はご自身で判断してくださいね。
- 99820
- 343
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
たったの3分追加!今まで落ちなかったしつこい加齢臭をデリケート用洗剤で簡単に落す方法よしママ
-
セスキ炭酸ソーダを使えば洗濯がもっとラクになる!洗濯方法を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの上履きを真っ白に!基本の洗い方としつこい汚れの落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ふきんを煮沸消毒する方法!煮洗いでカビや黄ばみもきれいに落ちるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
オキシクリーンで掃除が楽チン♪水周りの汚れをオキシ漬けで落とす方法LIMIA編集部
-
びちょびちょ&いや~な臭いとさようなら!タオルを気持ちよく使うための工夫nico8
-
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆akane.cn20
-
簡単なふきんの洗い方って?残っている雑菌を除菌して清潔を保とう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【連載】洗濯物の嫌な臭いはオキシ漬けで解決!梅雨のお洗濯にも我が家
-
オキシ漬けで臭いすっきり!オキシクリーンでタオルを洗濯する方法korenankore72
-
【靴の泥汚れ】原因と5ステップでできる漂白剤での落とし方!黄ばみ予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【血液のシミの落とし方】時間が経っても大丈夫!簡単な洗濯方法教えます♪4696mono1222_shoko