浴室のカビに「カビ取り剤」を効果的に使う方法

湿気でじめじめする季節の大敵は「カビ」!!
浴室の「カビ」を「カビ取り剤」を効果的に使ってカビ退治しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 107242
  • 219
  • 1
  • いいね
  • クリップ

浴室のカビ

浴室のカビを防ぐ為に、日々の入浴後は浴室の換気をし、湿気が残らないようにしても
気が付くとカビが・・・

浴室のカビ取り剤を使う順番やタイミングで
カビ取り剤を効率良く使う方法をご紹介。

まずは浴室掃除から

カビだと思っていた汚れが普通の掃除で落ちる事もあり、
シャンプーや石鹸カス、皮脂汚れ等を落とした後に残るのはカビ汚れ
カビ取り剤の効果を有効に使う為にカビ汚れだけになるように、しっかりとお風呂用洗剤でお風呂掃除をしましょう。

おまけの効果で
石鹸カスや皮脂汚れが付着した状態でカビ取り剤を使用すると
カビ取り剤と反応して、ニオイが酷くなります。
ツ~ンとした目や鼻にくるニオイ、キレイに洗った後だと違います。

まずは、お風呂用洗剤で汚れを落とし浴室を乾燥させましょう。

カビ取り剤は浴室が乾いた状態で使用する

乾燥させて、乾いた状態になった浴室でカビ取り剤を使用しましょう。

濡れた状態だと、周りの水分で洗剤成分が薄まりカビ取り剤が根まで届かず
洗浄成分の効果が発揮出来ない為
洗浄成分がカビに密着出来る様に乾いた状態で使用しましょう。

頑固な黒カビには

頑固な黒カビには、パックがおススメ。
カビ取り剤をスプレーした後にキッチンペーパー・ラップでパックをすると
カビ取り剤の液だれ・乾燥を防ぎ効果を継続できます。

カビ取り剤の使用について

カビ取り剤の殆どが塩素系のモノが主流です。
最近多い、ユニットバスのマグネットが付くタイプの壁には使えないなど
知っているようで知らないダメな場所があるので
使用前に必ず裏書の注意事項を読み、使える場所・使えない場所の確認をし、
換気を十分に行いながら、目より高い場所への使用は避けましょう。

しっかり換気・乾燥・カビ予防

カビを発生させない為にも、日々の換気・乾燥が大切です。

浴室乾燥機を設置されている場合は「換気」より「乾燥」運転がおススメです。
「乾燥」運転は換気をしながら浴室全体を素早く乾燥でき、湿気やイヤなニオイを追い出し、不快なカビや
ぬめりの発生も抑えることができます。

定期的な防カビ剤の利用も効果があります。

いかがでしたか?

いつもと同じ掃除の使い方でしたか?
効果的な使い方でしっかりカビ退治してみませんか?

  • 107242
  • 219
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

●整理収納コンサルタントのまめ嫁です。転勤族ですが、家が変わっても居心地の良い家にしたいと、日々楽家事の追及・奮闘している(整理収納・掃除・料理など)様子をブロ…

まめ嫁さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア