引き出しの中の少しの工夫

無印良品と100均グッズで工夫したこと。
引き出しの中を公開します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 149827
  • 1576
  • 21
  • いいね
  • クリップ

はじめての記事で
無印良品と100均を使った
クローゼット収納を紹介させて
いただきましたが その引き出しの中の
工夫したことをお話しさせてください。

まずはこれ。すっきりと収まっている
ダイソー商品の積み重ねできる
クリアなケース。

3種類を並べて分別しています。

ここには電気系のストック品を。
各種電池などを分けて見やすく
入れています。
基本的にストック品を大量にもつことは
していなくて ここのスペースのものを
使ったら買い足すようにしています。

裁縫道具のいろいろを
ひとつの引き出しにしまいたくて
それぞれの道具にあうボックスを
並べました。
無印良品の整理ボックスを4つ
大きいのは無印そっくりですが
ダイソー商品です。これをひとつ。

糸や細かい道具をを入れても
見やすく取り出しやすくなりました。

簡単なボタンつけなどの時は
針山が入っているボックスに
ハサミや紐通しをいれてあるので
このボックスに糸を入れて
持ち運び テーブルで作業しています。

ダルマ家庭糸は手前から白〜黒へ
グラデーション並びになっているので
すぐに選んで取り出せるように
なっています。

刺繍糸をぐるぐる巻きつけてあるのは
100均の木製ピンチ。
巻き終わりをピンチの先に
止めてあるので 巻き戻ることもなく
絡まないので とても気に入っています。

リビングで支度を済ませたい夫のため
身支度に必要なものをここに
収納していますが
ハンカチは取り出しやすいように
無印良品のスチール仕切り板を
使って仕切っています。
強力両面テープで止めてあるので
引き出しを開けたときも
ずれることはありません。

同じものばかり使うことに
ならないように
奥からしまって手前から
使ってもらっています。
Tシャツや下着も同じルールです。


最後のこの引き出しは
つっぱり棒での仕切りです。 
季節によって頻繁に使う靴下が
変わってくるので 
良く使うものを手前に移動したい。
なのでここは取り外しできて
サイズによって ずらせばいいだけの
つっぱり棒を使うことにしました。

いかがでしたか?
毎日開け閉めする引き出しも
そうではない引き出しも
少しの工夫で 開け閉めが楽しく
探す時間も省けて みんなが把握できる
ストレスフリーな引き出しに。

参考にしていただけたら
幸いです。

  • 149827
  • 1576
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

 暮らしのあれこれをお伝えできればと思いますどうぞよろしくお願い致しますinstagram ID   asamiiimasa 

asamiiimasaさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア