玄関ホール
玄関は土間をしつらえて、閉ざしていながら広がりを感じるようにデザイン。
タイルは濃いめの色にする事で上質感を出し、間接照明とあいまって大人の雰囲気を醸しています。
バリアフリー対策を施したスタイリッシュな玄関ホールの空間設計
玄関は土間をしつらえて、閉ざしていながら広がりを感じるようにデザイン。
タイルは濃いめの色にする事で上質感を出し、間接照明とあいまって大人の雰囲気を醸しています。
バリアフリー対策を施したスタイリッシュな玄関ホールの空間設計
玄関土間と玄関ホールの段差を少なくし出入りの肉体的負担の軽減し安全の確保をを図っています。
動線は2wayにして、直接LDKにつながる動線と廊下を通じてリビングや和室につながる動線に分けました。
キッチンにつながる引き戸は光を通す乳半色のドアにすることで、玄関の閉塞性も和らげます。
動線は2wayにして、直接LDKにつながる動線と廊下を通じてリビングや和室につながる動線に分けました。
キッチンにつながる引き戸は光を通す乳半色のドアにすることで、玄関の閉塞性も和らげます。
お気に入りのアイランドキッチンが映える白をベースとした洗練されたダイニングキッチン~リビングのカラーコーディネート、テラスからの太陽光がやわらかい陽射しとなり心休まるほど良いコンパクトさの寝室に入射し暮らしをサポートする住宅設計。
広々としたLDK:光と風を取り込み「やすらぎ」をデザイン設計
広々としたLDK:光と風を取り込み「やすらぎ」をデザイン設計
リビングの雰囲気をこわさないように、出入り口には取っ手の目立たないソフトクローズのドアを選択。
階段スペースは、壁で仕切らず ガラスパーテーション を設ける事で、冷暖房効率の向上と空間の広がりを持たています。
階段スペースは、壁で仕切らず ガラスパーテーション を設ける事で、冷暖房効率の向上と空間の広がりを持たています。
和室・仏間
来客ゾーンと生活ゾーンを分け、玄関からプライベート空間を通らずに入れる位置に、約12畳の和室(仏間)を設計。
和室は静粛感が極まる空間となるように、落ち着いた色調の土佐和紙張りを施し、既存のサッシは内側に障子を組み込むことで、室内との調和を図るだけでなく落ち着いた和の空間を演出。障子により空気層を設けることで断熱性も高めています。
静粛感が極まる和室(仏間)
来客ゾーンと生活ゾーンを分け、玄関からプライベート空間を通らずに入れる位置に、約12畳の和室(仏間)を設計。
和室は静粛感が極まる空間となるように、落ち着いた色調の土佐和紙張りを施し、既存のサッシは内側に障子を組み込むことで、室内との調和を図るだけでなく落ち着いた和の空間を演出。障子により空気層を設けることで断熱性も高めています。
静粛感が極まる和室(仏間)
サニタリー ルーム
ヒートショック( 急激な温度変化による血圧上昇等の体に及ぼす影響 )の事を考慮し、リビングに近接させ雰囲気をつなげたサニタリーは、シンプルな洗面カウンターにデザインミラーがアクセント。
ヒートショック( 急激な温度変化による血圧上昇等の体に及ぼす影響 )の事を考慮し、リビングに近接させ雰囲気をつなげたサニタリーは、シンプルな洗面カウンターにデザインミラーがアクセント。