キッチンの片づけ方法!大切なのは、上手にではなく、取り出しやすく

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6558
  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは! 晴(ハル)です。
本日はキッチンの収納・片づけについて記事を書きます。
「キッチンを片付けなきゃ」「整理整頓された空間をキープしなければ」と考えると、片づけていない自分に嫌悪感を抱いて、プレッシャーを感じませんか?
これでは、精神的に疲れてしまいますので、僕は、少し発想を変えて、次のように考えるようにしてます。
本日は、「キッチンの片づけ方法!大切なのは、上手にではなく、取り出しやすく」をご紹介します。

片づけの発想を少し変えよう

片付けをしなければならない考えるより、「次に使う時に、取り出しやすくて楽だぞ」「使いやすくなれば、家事の時間も短縮できるぞ」のメリットを思い浮かべながら、片づけましょう。
基本的に、人間の思考(脳)はやりたくない事は、先送りにしてしまいますが、楽しいこと、将来の前向きなことについては、頑張れます。
ですから、上手く収納するメリットのイメージを持つことで、モチベーションアップにつながるのです。
<取り出しやすくキッチン収納を整えたメリット>
・物を把握でき、食品の余剰を防げる。
・スムーズに物が取りだせ料理が手際よくできる。
・整頓された空間は気持ち良い。

■ビフォー(以前のキッチン引き出し)。とりあえず、引き出しに突っ込んでますという感じの収納ですが、乱雑も良いところです。欲しい調味料を探すだけでもストレスでした。

取り出しやすい収納

さて、上記のメリットを思い浮かべながら「次に使うものを取り出しやすくする準備」という考え方・観点から実行をしてみると、次に使うことが前提となります。
具体的には、すぐに取り出し使えるように、見やすく、決まった場所に置いたり、ラベルで仕分けするようになるのですが、ここで重要なのが、『取り出しやすいということは、片付けもしやすいくなる』という事です。
上記で上げた「片づけの時間がない、面倒、仕舞う場所がわからない」と言った悩みを全て解消してくれます。

■アフター:僕も料理をしますので、ラベルを貼り、一目で何があるかが分かるようにしました。探す手間が省けて料理もスムーズにできるのは、ストレスがなくなり嬉しいものです。
■100円SHOP:セリアで購入しましたが、値段からは考えられないほどお洒落です。
■和風のタッパー:おでんスープとかつお節を保管。

最後の一言

今回は、片付けのお話しをしました。収納は「終わり」ではなく、使いやすいように準備する「始まり」だと考えると、収納方法とやる気が違ってきます。
収納の極意は、上手に仕舞うのではなく、取り出しやすく仕舞う事ですよね。

  • 6558
  • 56
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして晴です。4人家族で住む3LDKコンパクトマンションの生活・インテリアを紹介してます。-家族紹介-◆「住宅関係会社に勤める会社員」の僕。趣味はインテリア…

晴(ハル)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア