【週末DIY】100均の材料で作るソーラーランタン

電気代のかからないソーラーランタンを作ります。たくさん作って庭にぶら下げると夜はキャンプ気分。キャンプの際の目印にも使えます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20728
  • 315
  • 3
  • いいね
  • クリップ

庭に飾る電気代ゼロ円のソーラーランタンを100均の材料だけで作ってみました。
一個あたりの材料費は約200円です。
加工に道具類が必要ですが、DIY好きならちょっとずつ揃えてみては?

まずは完成品です。
いろんな100均のソーラーライトで作ってみました。
オススメはダイソーの材料で作ったものです。(上側が黒い方)
※セリアのものは金属パーツが多用されていて高級感がありますが、電池サイズも小さいですしダイソーのものに比べてかなり暗いです。

◆材料
(1)ガーデン用ソーラーライト
※100均によって微妙に仕様が異なるもの売られています。お好みで。
今回はダイソーのものを使用しています。商品がビニールにくるまれていないものがオススメです。
(くるまれているものは仕様の違いから一部材料のカットが必要になります)

(2)調味料入れの瓶(ダイソー)
※蓋が金属製の瓶の調味料入れ。ソーラーライトとサイズがぴったり。

(3)細い針金
※持ち手にするのに使います。

(4)アルミテープ
※念のための防水加工用。必須ではありません。

(5)両面テープ

◆必要な工具
(1)ドリル、もしくはピンバイス
※金属製の調味料入れの蓋に穴を開けるのに使います。太いのと細いのがあると便利です。

(2)はさみ

(3)センターポンチとハンマ
※穴を開ける位置をマーキングします。これがないとドリルが滑って穴が開けづらいです。

(4)ラジオペンチ

(5)ニッパー

(6)リーマー
※電球を通す穴の大きさを調整したり、金属のバリを取るのに使います。こんな工具です。ホームセンターで売っています。我が家では出番の多い工具の一つです。
穴に差し込んでグリグリ回転させて使います。

◆作り方
(1) 調味料入れの蓋を解体します。中心にポンチで凹みを付けます。そこに大きめのドリルで穴を開けます。穴の大きさはLEDの大きさに合わせてリーマーで調整します。
※写真上側の蓋はもう使いません。

(2) 中心の穴以外はアルミテープで塞ぎます。これで瓶の中に水が入りにくくなります。

(3) ソーラーライトのネジを外し、調味料入れの蓋にネジの位置をマーキングします。ポンチで凹みを付けたら、細いドリルで穴あけをします。
※蓋の鉄板は薄いため、そのままポンチで穴を開けてしまうと言う方法もありますが、鉄板が薄く歪みやすいので慎重に行ってください。

(4) ライトの部品と調味料入れの蓋を共締めします。ライトの電源スイッチをオン側にしておくことを忘れないでください。
※商品がビニールでくるまれているタイプのソーラーライトには余分な出っ張りがあります。もしそちらを購入した場合は、不要な部分をカットしてください。

(5) 反射用の部品も流用します。ラジオペンチでお尻をつまんで押すと外れます。

(6)不要な部分はカットして裏側に両面テープを張ります。瓶の内側の真ん中に取り付けます。

(7) 針金で持ち手を作ります。瓶の蓋を取り付けた状態で作ったほうが位置決めがやりやすいです。

(8) これで完成です。機械部分は無加工で使用していますので、故障したら新しいものを買ってきて直ぐに交換できます。

ひとつだと寂しいのでたくさん作りましょう。
瓶の中に何か入れたいんですが、何かキラキラ光りそうなものがあったら
ぜひ教えてください。

  • 20728
  • 315
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

何か作るのが大好きで日々ネタを探しています。100均大好き。工具大好き。

わぶちくさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア