
100均とプチプラ雑貨でトイレをスッキリ実用的に模様替え^^
トイレを、以前は主に雑貨をディスプレイする空間にしていました。
今回は、実用的でスッキリした感じに変更しました。
基本の雰囲気は変わりませんが、だいぶ物を減らしたので、今後掃除がしやすくなると思います^^
- 53282
- 728
- 2
-
いいね
-
クリップ
Bfore 変更前はこんな感じでした^^
↑これはこれで気に入ってましたが、だいぶゴチャゴチャしてきたのと(これは相当テキトーにディスプレイしてます)、
やっぱり、トイレットペーパーをスッキリ取り出しやすく置きたいと思い、簡単に作成出来る棚を設置する事にしました^^
材料
↑セリアの45cm×15cmの板2枚。
セリアの2枚で108円の45cm×4cm。
どちらも、取り付け場所に会う長さの35cmにカットしました^^
撮り忘れましたが、セリアの30cm〜50cm幅の突っ張り棒4本も使用します。
↑セリアの突っ張り棒を2本づつ2段セットします。
↑ダイソーの板をメープル色で塗り、L字にくっつけて(私は木工用ボンドを使いました。)突っ張り棒の上にのせます^^
しっかり突っ張ってるか強度を確認して、
↑完成した棚の上に雑貨をディスプレイしていきます^^
ここは一番上の棚です。
左の瓶は焼肉のタレの空き瓶です。
形がポッテリして可愛いかったので、キャンドゥのアルファベットシールを貼って、ダイソーのグリーンを飾りました。
隣に、ニトリのクリスマスシーズンに買った2色使いの木の星を✧︎*。
↑一番下にはフレグランス入りのサボテン型ディフューザーを。
下のガラス容器の中のフレグランスを、サボテンから出てる紐が少しずつ吸収していき、サボテンの色が下の方から濃い緑に変化していきます。
私はサボテン好きで、可愛いし香りがいいし、その上オシャレ感もあり気に入ってます✧︎*。
↑サボテンの隣にはIKEAのフェイクグリーンを。
以前からトイレに置いてましたが、そのまま置くには黒いプランターが気になったので、根元から引っこ抜いてデザレタの空き箱に差し込みました^^
チープですが、逆にそれが可愛いく見えるような…⁉︎
色合いはまとまってるのでヨシとします^^
↑隣の右側の壁には、奥の壁に使っていたBoxを設置しました。
ダイソーの板3枚と丸棒を使った簡単リーズナブルなBoxです^^
そこに、流木以外は全部100均で購入した雑貨を配置してみました。
これでプチプラで模様替え終了です!
After 完成です☆
↑こんな感じで完成しました^^
窓がなくて暗いトイレなのに、今までゴチャゴチャ飾り過ぎてたのを今回見直しました。
だいぶスッキリしたかと思います☆
基本の雰囲気や使ってる雑貨が同じなので、劇的に変化してる感じはないですが、自分的には満足な仕上がりです^^
今回も、最後まで見て頂きありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 53282
- 728
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部