こどものおかたづけしやすい収納

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4156
  • 46
  • 0
  • いいね
  • クリップ

春休みが終わり、ママのいつもの生活がようやくもどってきますね(*^^*)

長期休み中は
ちゃんと片づけて〜!
ってついつい怒ってしまうママも
多いはず(*^^*)

けれど、なかなか効果のないこの言葉。

片づけて!というには
戻す場所が必要なのです。

しかも!
戻したくなる仕組みが必要です。

子どもの手の骨はまだまだ成長途中。
軍手を二重にはめた状態に近いと例えられることも。
手根骨という骨は小学校高学年の頃にようやくそろいはじめるそう。
だから 小さなお子様の手の骨はスカスカです。
そんな彼にとって扱いやすい収納とは?

それを考慮することで、子どもが自分で!おかたづけしてくれます。

細々とした物を大きなボックスにひとまとめしていると、おこさんが、箱をザザーッとひっくり返して物を出したりしませんか?

その成長段階の手では
なかなか細々とした物を探しにくいのです。
だから。小さなボックス1つに1種類を入れ、ラベルを貼ると自分で管理しやすくなります。
やりやすさを重視し、ボックスを選ぶだけでもずっと楽に(*^^*)

しまう場所も重要。小さな子にとって、
ママが居る場所がやっぱり安心。

そこで遊ぶならば、
いつものおもちゃをしまう場所も
そこに(*^^*)

服も使いやすい高さに
管理しやすい量を。
ひらがなや絵のラベルで、
わかりやすく

簡単!が一番。
ハンガーより
フックに掛けるだけがラク。
ラクならば続けやすいです。

たたむよりも吊るすがラク!

押入れでもクローゼットになります(*^^*)

  • 4156
  • 46
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フルタイムで働く3児のママ。建築関係の仕事の経験を活かし、整理収納コンサルティング業整理収納関連のセミナー講師として活動中。近年は親・子の片づけマスターインスト…

こぼめぐ(小堀愛生)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア