100均リメイク♪ちょこんとかわいい丸スツール

100均で手に入る材料を使ってシンプルでかわいいスツールを作ってみました♪
実際に座って使うというよりも観葉植物を飾ってみたり、ちょっと小物を置いてみたりと飾って使うのがメインのスツールです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 65210
  • 296
  • 0
  • いいね
  • クリップ

⭐材料⭐

スツールを作るために必要なパーツは2つあります。
座面とそれを支えるための脚です。
はい、当たり前なことを言ってスミマセン...。
ホームセンターに行けばちゃんとしたものが手に入りますが、やっぱりかそれなりにお値段がかかります。
なので近所の100均になにか代用できるものはないかぁと探していたら...ぴったりなものがありました!
鍋のふた(落としぶた?)とお菓子づくりなんかに使う麺棒です♪

⭐材料⭐
木製鍋ふた×2
麺棒×3


⭐作り方⭐

まず、鍋のふたの取っ手を取り外して板だけにします。
2枚ともこの状態にします。
1枚でいいのでは?と思うかも知れませんが、ちゃんと理由があります!
後ほど説明しますのでさらっと流してくださね💦

続きまして麺棒を片側だけノコギリなどでカットします。
先端が丸くなっているのでこのままでは座面にうまく合わさらないためです。
カットする時にちょっとだけ斜めにするのがポイントですよ♪
だいたい10度くらいだったと思います。

鍋のふたに脚を取り付ける位置を鉛筆でマーキングします。
三脚なので位置のバランスが重要です。
バランスが悪いとガタガタしたり、座面が水平にならないからです。
ちょっとわかりにくくてすみませんが、鍋のふたに定規を使って正三角形を書きました。
三角形の頂点が脚の取り付ける位置になります。

先ほど付けた目印の場所に木工用ボンドとビスを使って麺棒の脚を3本とも取り付けました。

ひっくり返して上から見るとこんな感じです。
電動ドライバーを使ったらきつく締めれたのでビスは1ヶ所だけで留めてあります。
もし脚が回ってしまうようでしたら2ヶ所で留めるといいと思います。

このままだとビスの頭が出たままだし、板の厚みもちょっと薄めなのでイマイチ...。
さて、ここで2枚目の鍋のふたの出番です!
ビスの頭が出ている面に木工用ボンドを塗り広げてもう1枚をくっつけてしまいます。
これでビスの頭も隠れますし、座面に厚みも出て一石二鳥〜♪

2枚を貼り合わせたらクランプを使って固定させます。
もしクランプが無くても雑誌などを重石にすればOKですよ〜

丸1日くらいしっかりとボンドを乾燥させたら全面にヤスリをかけます。
このまま使ってもいいですし、お好みで色を塗ってもいいですよ♪

完成するとこんな感じです♪

大人が乗るにはちょっと不安ですが💧
ちょっとものを乗せる分には十分な強度です。
観葉植物なんかを乗せておくといいお部屋のインテリアになりますよ💡

100均の材料だけでできるのでぜひ試してみてくださいね🙌

  • 65210
  • 296
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

家を建てたのがきっかけでDIYにはまり、今ではすっかり生活の一部になってます。漆喰を塗ったり、レンガを敷いたり、フェンスを立てたり、小屋を作ったりなどなど。テー…

April0024さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア