無印良品のアイテムを使って、取り出しやすく戻しやすい食器収納に!おススメ収納グッズ☆

無印良品の定番アイテムを使って、取りやすく、戻しやすい食器収納のご紹介。
高さを生かすことで、デッドスペースを無駄なく使う事が出来ます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 206273
  • 716
  • 3
  • いいね
  • クリップ

今や定番とも言える無印良品の収納グッズ。
我が家も沢山のアイテムを愛用していますが、その中でも変わらず何年も使い続けてもこれを超えるものがないと思える収納術。それは立てて収納する事です。

このカップボードの部分だけが食器収納のスペースなので、入れ方を工夫しなければ、全て収まらない、そこで収納の仕方を考えた時に、取りやすくしまいやすいのが立てて収納するという事だったのです。

この下の部分が立てる収納。
無印良品のアクリルスタンドを使い、取り皿を立てて収納しています。
立てて収納する事で、重ねると下のお皿が取りづらくなったり、下のお皿を取るのが面倒であまり使わなくなってしまったりという事を防ぐ事が出来ます。

ここで良くご質問頂くのが、前に転がってこないですか?
又は、地震などの時に危なくないですか?
という事。
まず、
前に転がってこないか?
という事ですが、斜めに入れる事で、意外とかっちりハマり、アクリル素材なのもあるのかそこで固定されるので、一度入れてしまえば転がってくる事は今まで一度もありません。
また、右側は特に仕切りの幅も狭いので、可動域も少ないので動く事は無いです。

次に、地震の時に危なくないか?
我が家の食器棚には、地震用ラッチが装備されており、揺れがあった時には自動的に扉にロックがかかるようになっています。
またこれが万が一開いてしまった場合、これはお皿を横に置こうと、縦に置こうと被害は一緒では無いかと思います。
どちらにしても危ないですが、そこは自己責任なので、私はそこも可能性としては考えて置いています。
なので、その事が気になるようであればやはり、重ねて置く方が良いと思います。


重なる場合はこのように、棚で仕切るアクリル棚がオススメです。
このように棚を使う事で、高さを生かして、お皿を種類別で上下に置く事で、取りやすくしています。
ただこれだと、幅の広いお皿を下の段に入れる事が出来ないので、私は大皿や取り皿は立てて収納したのです。

実は、今は断捨離をしたので、この上の段の食器は無くなり、1番上の棚に置いていたたまにしか使わないお菓子作りグッズや紙ナプキン、タッパーなどを1段下げて取りやすい位置にし、上の段はあえてあけました。
少しでも、地震の際に落ちてくるものが減った方が良いと思ったからです。
なので、まずあるものをどう入れるかではなく、そのモノ自体を本当に使うかどうか、そしてその先にそれを取りやすくする収納グッズがあるという事。
整理があっての収納ということです。
まずは見直してから、収納グッズを買う!
これを意識すると、断捨離したら沢山収納ケース余ってしまった〜なんて事も無くなるはず!
私も経験ありなので、皆さんも無駄にしないように気を付けて下さい。

  • 206273
  • 716
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

▪️整理収納アドバイザー2級認定講師▪️インテリアコーディネーター▪️住宅収納スペシャリスト▪️防災備蓄プランナー2級⚪︎毎月町田で整理収納アドバイザー2級認定…

A+organizeさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア