DIYでカフェ風オーニング

ウッドデッキ上に2階ベランダ先端から特大オーニングを出してみました。
せっかくのオープンデッキなので柱を立てず2階ベランダ床の骨組みにアルファフレームと言うアルミの引き抜き鋼材を付け、その先端より横4m×出幅3mの巻取り式オーニングをDIY!

休日には風を感じながらデッキでカフェ気分です♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11376
  • 38
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カフェ気分なオーニングテント

リビングの壁面からの取付では2階のベランダがあり高さ出幅が多く取れませんでした。
そこで2階ベランダの先端部より取り付けられるように、アルミ引き抜き鋼材で出来た
しっかりとした柱をベランダ床に設置し、その先端側からオーニングを取り付けました。

柱が無いのですっきりとした感じの印象は狙い通りです(^_-)-☆

アルファフレームの40mm角柱

オーニングのブラックフレームに合わせて、こちらのフレームもブラックアルマイト!

中空ではない整形品なので強度も十分、40kgのオーニングテントもしっかり支えています。

軽量鉄骨組のフレームに化粧パネルのベランダ骨組み部。
このままでは40kgのオーニングは取り付ける場所がなく外壁面に直接取り付けようか
悩みましたが、この骨組みに新たな骨組みを追加してそこに取り付ける事を
思いつきました!

セット位置が自在に変更出来たり、追加で物干ステーを付けたり、木製天板を張って
ペンダントライトを付けたりと色々夢が膨らみます!

このアルファーフレームは後から追加で専用ナットを入れられるので、こんな夢も実現できるでしょう~(^^)/

アルファーフレーム取り付け用ボルト

SUSの10㎜全ネジとロングナットを使ってフレームを固定する為のボルトを付けました。
強度を確保するために3本の柱を3本のボルトで固定していきます。

ベランダ床下面のパネルにボルト用の逃げ穴加工

ベランダ下には化粧パネルがありここに骨組みに取り付けた10㎜ボルトが出るので
ホルソーを使って逃げの穴を開けています。

フレームの取付

設置したフレームとオーニング部分
このフレームに板張りの天井を付ければ
無骨なイメージも隠れおしゃれになりますね!

物干ステーを付けて雨天時の物干しスペースにも・・・
ペンダントランプを付けてナイトガーデンを楽しむ事も・・・

  • 11376
  • 38
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ガーデニング、外構エクステリア等々すべてDIYで楽しんでいます(*'▽')スタイルにこだわらず自由にイメージしたものを形にしています!安全性とデザイン性を考え楽…

KOB_studioさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア