いざという時に安心!サッと取り出せる救急箱のつくりかた①

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15558
  • 75
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。
株式会社アンジェ・リュクス
ライフオーガナイザーⓇ
リユースマスターⓇの宮川なみ です。

収納・インテリアで暮らし最適化
あなたの暮らしが上質なものとなるようお手伝いしています。

お家にある救急箱。
いざという時にサッと目的のモノが取り出せますか?

体調が悪いときや怪我など、使う時は急を要していることが多いので
「あれ、どこかなぁ・・・。」と探す事なく素早く対応したいですよね。

今日は必要なモノがサッと取り出せる救急箱のお話しです。

株式会社アンジェ・リュクス

モノが多くて探すのが大変!そんなときは。

救急用品はひとつの場所にまとまっていると安心ですが、
量が多くて箱の中や引出しが飽和状態になってしまうと
いざという時に必要な薬が見つからない!
かき分けながら探すはめに・・・。

そんなときは箱の中身を確認してみましょう。

同じモノがいくつも入っていませんか?
消費期限が過ぎた薬を保管していませんか?


絆創膏、痛み止め、常備薬やかゆみ止めなどの使用頻度が高いモノと
包帯のように使用頻度が低いモノや常備薬のストックをひとつにまとめるのではなく
1軍・2軍のように2箇所に分けて保管すると在庫管理もしやすくなるのでおすすめです!

株式会社アンジェ・リュクス
(左)1軍、(右)2軍

我が家にはスポーツ男子がいるため、
2軍のケース以外にテーピングやサポート類が1ケース分あります。

株式会社アンジェ・リュクス

これをすべてリビングの1軍エリアで管理しようと思うと
かなりのスペースが必要になってしまいます。

2軍のアイテムは階段下収納に保管。
1軍のモノが無くなるとこちらから補充します。

子供達が使いやすいようにテーピングの巻き方をクリアファイルに入れて
一緒にセットしています。

株式会社アンジェ・リュクス

よく使うモノをリビングに!
分けて収納することでサッと取り出しやすい救急箱がつくれます。

続編、いざという時に安心!サッと取り出せる救急箱のつくりかた②では
更に管理しやすくなる方法やおすすめグッズをご紹介します。

****************************************************

収納・インテリアで
あなたのちょうどいい暮らしをみつけてみませんか?

(株)アンジェ・リュクス なみ でした♪

「収納とインテリアで暮らし最適化」を理念に
皆さんに楽しんでもらえるようなプラットホームとして
暮らし方提案の企画、セミナーなど開催しています。
是非、アトリエへお越しくださいませ。

  • 15558
  • 75
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

空間と思考の整理のプロ集団として、片づけのコンサルティングや作業サービス、インテリアコーディネートのご相談など承っております。片づけのプロの全国大会「片づけ大賞…

収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクスさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア