マンションの中部屋は風通しが悪い!木製ブラインドが寝室の窓にとても適している理由

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5121
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!晴です。
多くのご家庭の窓では、レースや遮光の『カーテン』をつかっていると思いますが、ブラインドを使っているご家庭は、いらっしゃいますか?
本日は、マンションの中部屋とブラインドの関係について、記事を書いてみようと思います。
では「マンションの中部屋は風通しが悪い!木製ブラインドが寝室の窓にとても適している理由」を、ご覧ください。

我が家は木製ブラインド

我が家では、寝室の窓に、木製のブラインドを使っています。
マンションの間取りを説明すると、『東向き・中部屋・3LDK』、部屋は『リビング・ダイニング・和室・洋室2部屋(共用廊下に面した部屋)』です。
共用廊下に面している部屋のひとつは、寝室として使っており、カーテンではなく「木製のブラインド」を付けています。

■寝室の木製ブラインド

木製ブラインドが、マンションの中部屋に合う理由

共用廊下に面した部屋は、寝室に使われることが多いと思いますが、窓には『木製ブラインド』を使うと相性が良いので、お勧めしています。
相性の良い理由は3つです。
1.マンションの中部屋は風通しが悪い
2.守られやすいプライバシー
3.明るくなるインテリア

1.マンションの中部屋は風通しが悪い

部屋に風を通すには条件があります。
①『開口・窓が2つ以上』
②『開口・窓の位置が、並びではなく、対角線上に設置される』です。

マンションの中部屋では、①は、実現できますが、②は構造上難しいため、基本的に『住まいの風通しが悪い』という欠点があります。
中部屋のマンションでは、リビングに風を通そうとすると、『玄関のドアを開けたままにし、隙間をつくる』か、『共用廊下に面した窓を、開けたままにする』しかありません。

防犯上、玄関ドアは、開放できないので、共用廊下に面した窓を開けたままにする方法が、中部屋マンションの残された通気方法となります。
我が家では、一日中洋室の窓を開けっぱなしにしていることも、よくありますので、視線を遮りながら、風を通せるブラインドの構造が、窓を開けたままにすることの多いマンションの部屋には、最適なのです。

2.プライバシーが守られやすい

上記で、視線を遮りながら、風を通せるブラインドが、窓を開けることの多い部屋には最適だとお話ししましたが、なぜ「カーテン」ではないのでしょうか?
それは木製ブラインドの重さと構造にあります。
カーテンなどと違って、重量のあるブラインドであれば、風になびいて、部屋の中が見える心配は少なく、ブラインドの角度を調整すれば、外からは全く覗くことはできません。

■ブラインドの特徴:外からの目線を遮り、光と風を通す
■共用廊下から撮影。風になびきずらいブラインドは外からの視線を遮ります。

3.明るくなるインテリア

共用廊下に面した洋室は、寝室に使われることが多いと思いますが、「安らぎ」を与えてくれるインテリアが適しています。
通常の白いスチール製ブラインドは、オフィスで使われる無機質で冷たいイメージを感じさせますが、木製のブラインドなら、部屋に木の「ぬくもり」や「やさしさ」を与えてくれます。
また、カラーもナチュラル色などを選べば、暗くなりがちな部屋も、明るく演出できます。

最後に一言

本日は、「マンションの中部屋は風通しが悪い!木製ブラインドが寝室の窓にとても適している理由」について、綴ってみました。
僕が、木製ブラインドの最も気に入っているところは、その機能性に加え、ナチュラルな木のインテリアが安らぎを与えてくれるからです。

部屋が明るくなる木製ブラインドを、ぜひ、寝室にお試しください。

では!!

  • 5121
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして晴です。4人家族で住む3LDKコンパクトマンションの生活・インテリアを紹介してます。-家族紹介-◆「住宅関係会社に勤める会社員」の僕。趣味はインテリア…

晴(ハル)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア