お部屋の空気も清潔に!エアコンの掃除アイデア特集

みなさんはエアコンをどれくらいの頻度で掃除していますか? エアコンは放っておくとホコリまみれになったり、カビの温床になったりして、衛生的にも良くありません。そこで今回はエアコンを徹底的に掃除する方法をご紹介します! 簡単に実践できるアイデアもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20505
  • 314
  • 0
  • いいね
  • クリップ

エアコンの嫌なニオイの原因は?

久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、なんだか嫌なニオイが……。そんな経験のある方も多いのでは? 急に気温が変化して、いざ「暑さ寒さをしのぎたい!」ってときにそんなことが起こったら困ってしまいますよね。

そんな思いをしないためにも、エアコンの掃除は定期的にしておきたいもの。では、そもそも嫌なニオイはいったい何が原因なのでしょうか。

嫌なニオイの正体……それはズバリ、油やホコリなど、生活していくうえで付着してしまった汚れが混ざったものなんです! また、空気を冷やすときに発生する水滴からカビが生え、それがニオイの原因となることも。カビが原因となると、専門の業者などに依頼しないと、ニオイを除去するのがとても難しくなってしまうんだとか。さらに、エアコンのフィルターにホコリをためてしまうと空気の通りが悪くなり、電力の無駄遣いになり、冷暖房効果もとっても効率が悪くなってしまいます。

だから、嫌なニオイがしたらそれは、すぐに掃除が必要な緊急サインなんです‼︎

▼詳しい記事はこちら!▼

エアコン掃除の頻度はどれくらい?

普段からエアコンの掃除ができていれば、ニオイなどの心配をする必要もなくなります。だから、定期的なお掃除を心がけたいですよね。でも、毎日のようにお掃除はできないし、やりすぎはかえってエアコン本体に負担がかかってしまうことも。

そこで一般的には、フィルター掃除を2週間に1回、エアコン本体の掃除は1シーズンに1回ほどを目安に行うのがちょうどいいようです。エアコンの取扱説明書にもそのように記載がありました。

無理なくこまめにお掃除することで、お部屋の空気の清潔も保ちたいですね!

▼詳しい記事はこちら!▼

エアコンを掃除する簡単な方法!

エアコンの定期的な掃除の必要性は理解できました。では、ご家庭でも簡単にできるエアコン掃除とはどのようなものでしょうか……?

じつは、プロが使うような専用器具がなくても、市販のグッズとお家の掃除道具で十分にエアコンの掃除は可能なんです! エアコン本体の掃除の様子とともに見てみましょう。まず用意するものは以下の通り。 

【用意するもの】
●エアコンクリーン用ジェットスプレー
●抗菌スプレー
●三脚もしくは踏み台
●養生テープ
●養生用のゴミ袋
●はたきや布巾など
●綿棒や古くなった歯ブラシ
●雑巾

スチームクリーナーや高圧洗浄機がある場合は、より効率的にお掃除ができるのでぜひ活用しましょう!

エアコンの電源プラグを抜いたら、まずは本体に付着したホコリをはたきや布巾で拭き取ります。エアコンの上部などは普段目にもつきにくく、ホコリもかなりたまっている場所です。ホコリが取り払えたら、次に養生していきます。

基本的に、エアコン内部に向けて流した水分は本体の排水ホースを通って室外へ排出されるので、水びたしになったりといった心配はなさそうです。しかし、飛び散った水滴などを考慮して、ゴミ袋と養生テープで養生していきます。また、エアコンの電装部分にも養生を。食用ラップを使うと便利ですよ。最後に床にタオルを敷いたら、対策はバッチリです☆

■フィルターのお掃除
ホコリが水や油を含んだようなものでなければ、取り外したフィルターをブラシでこすり、ぬるま湯で洗えばOK! 落ちにくい汚れの場合は、ぬるま湯に中性洗剤を加えましょう。洗ったあとは陰干しで30分程度乾かせばお掃除完了です。

フィルターは、こまめに掃除するようになると本体から取り外さずに、掃除機などで汚れを吸い取るだけで十分ホコリを除去できます♪

■エアコン本体のお掃除
エアコン本体の内部はホコリや黒いカビが想像以上に付着しているんです……。清潔な空気のために、それらの汚れをしっかりと除去していきましょう!

まずは中性洗剤を吹きかけた布巾で、パネルや枠、前面のフィルター、パネル後部などくまなく汚れを拭き取っていきましょう。

つづいて、エアコン洗浄スプレーを使っていきます。これを、アルミフィンという、アルミがびっしりと縦に並ぶ部分にスプレーします。ジェット噴射でアルミフィンがどんどんキレイになっていくのがわかりますよ。

スプレーしたら10分ほど放置した後、細かい隙間などを綿棒で掃除しましょう。

スプレーの使用は、製品の説明に従って使用してくださいね。

これで、フィルター・本体ともに掃除が終わりました。あとはフィルターを乾かし、本体に戻して養生を取り外すだけ! 養生を取り外した後に抗菌スプレーもお忘れなく。いかがですか? 想像したよりも簡単にできそうではないでしょうか? しかも、本体は1シーズンに1回でOKです♪

すべての工程を終えたら、エアコンをしばらく乾燥させましょう。意外にもここが大きなポイントで、これを怠ると、エアコンから生乾き臭が出てきてしまいます。設定温度を高めにした送風を2時間ほど運転させるといいんだとか。もしくは、暖房運転で30分ほどでもいいそうです。

▼詳しい記事はこちらから▼

エアコンのカビを綺麗に掃除するには?

つづいてご紹介するのは、エアコンの最大の敵ともいえる「カビ」の撃退方法です! __________7hm7_____さんは、エアコン内のひどいカビ汚れもきれい真っ白にしてしまったお掃除術を教えてくれました♪

エアコンのフレームを外してみると、黒い斑点がポツポツと……。これらがすべてカビなんです。

そこで__________7hm7_____さんは、取り外したフレームを浴室でお掃除! 浴槽に水を張り、頼れるアイテム《オキシクリーン》を使ってオキシ漬け‼︎ 一晩浸け置きしましょう♪

一晩漬けると、ほとんどのカビが落ちました。取れていない部分、根の深いカビにはカビ取り剤を使って完全除去しちゃいましょう!

このように、「オキシ漬け」と「カビ取り剤」の合わせ技でしつこいカビもバッチリ攻略できちゃうんですね☆

▼詳しい記事はこちら!▼

エアコンのカビ掃除、こんなワザも♪

ほかにも、カビのお掃除にもってこいのアイテムがあります。今回使用したのはこれ!

酢と重曹の組み合わせです!

酢は酸性の液体で、雑菌対策、ものを溶かしたり剥がしたりする働きがあるのだとか。一方、重曹は汚れを中和し分解する働きがあります。かる〜くこするだけで表面の汚れが落とせるんです。そんな酢と重曹は混ぜることで発泡します。その発泡によって汚れを浮かすことができるので、簡単に手の届きにくい排水溝などにも最適なんです。

使い方としては、酢と水を1:2の割合で混ぜ合わせ、霧吹きに入れた酢水スプレーを吹きかけてから重曹をふりかけ、さらにその上からスプレーして1時間ほど放置。その後、水で洗い流しましょう。汚れがしつこい場合は使い古した歯ブラシなどでこすれば、汚れがキレイに取り除けますよ♪

下のリンクの記事では、「酢+重曹」と「市販のカビ取りスプレー」の効果を比較してメリット・デメリットを紹介しています。こちらもぜひ、参考にしてみてくださいね。

▼詳しい記事はこちら!▼

エアコンのフィルターを掃除する方法

エアコンのフィルターはこまめなお掃除が必須です。でも、「最後に掃除したのいつだっけ〜?」なんて、見てみたら「もうすでに手遅れ……手のつけようもなかった。」なんて方には必見の掃除方法を清掃収納マイスター 山崎由香さんが教えてくれました!

たとえば、こんなフィルター。ホコリがびっしり詰まっていて、空気の通り道すらないくらいです。こうなると、掃除機でも簡単に吸い取ることができないんです。また。これではエアコンにも負担をかけ、効率的に空調をコントロールすることもできません。

そこで清掃収納マイスター 山崎由香さんが使うのが「筆」です! 少し硬めのものがおすすめなんだとか。「はけ」でもOKですよ。

フィルターを軽く押さえ、筆でホコリをかき出しで掃除機で吸ってあげると、かなりキレイに取れるんだとか!

ホコリが取れたら水で洗い流すのですが、その際にもポイントが。それは、必ず「裏面から水をかけること」。掃除機で取れなかったホコリが、フィルターの目に入り込まないように、ホコリが付着している裏面から水またはお湯をかけてあげるのがいいんです!

また、フィルターは生活の中で油も吸い込んでしまっています。なので、中性洗剤を濡れたフィルターに垂らし、歯ブラシで優しくこすってあげましょう。どれだけこすってもホコリが取れないときは、バケツに水を張って、その中でこすり落としてあげると詰まったホコリもキレイに取れるそうですよ♪

▼詳しい記事はこちら!▼

エアコンを掃除のメリットとは?

ここまで、エアコンの掃除方法についてさまざまなアイデアをご紹介してきました。では、エアコンを掃除することで具体的に「トクする」ことって何でしょうか?

■冷暖房効率がUP!
エアコンのフィルターにホコリや汚れがたまると、どんどん冷暖房効率が弱まります。つまり、暑いときに涼しくならない、寒いときに暖かくならない、ということです。室内の温度を最適にできず、熱中症など健康面にも影響を及ぼしかねないですし、純粋にお家が快適でなくなってしまいますよね。エアコンを掃除することで、快適な生活が守れるんです!

■電力の無駄遣いを防止!
エアコンの機能効率が悪くなれば、エネルギーも無駄遣いしていることになります。それは、徐々に電気代にも影響が出はじめます。エアコンを掃除するだけでも無駄な電気の使用を避け、お財布にもやさしくなるんですよ♪

■お部屋の空気が清潔に!
エアコン内の汚れは、エアコンがはき出す空気にもちろん触れています。だから、エアコンが汚れているということはお部屋の空気が汚れていると言っても過言ではありません。大人から子どもまで、健康面を考えても空気は清潔な方がうれしいですよね! ホコリは、アレルギーを引き起こす原因にもなりますし、家族みんなの健康を考えて、エアコンもこまめに掃除していきたいですよね♪

▼詳しい記事はこちら!▼

【おまけ】意外なあのアイテムがエアコン掃除にも使えます!

エアコン掃除に役立つ意外なアイテムというのが、無添加石けんで有名な〔シャボン玉石けん〕なんです! 〔シャボン玉石けん〕というと、お洗濯のイメージが強い人もいるかもしれませんが、実はお掃除アイテムのラインアップも充実しているんです! それらを活用すれば、エアコンの掃除にも使うことができちゃうんです♪

数ある活用法の中で、エアコンの掃除にオススメのアイデアが、《シャボン玉石けん》を使ったカビ取りペーストです。「塩素系のカビ取り剤を使うのはちょっと不安……」という方には特におすすめですよ♪

用意するものはこちら!

●酸素系漂白剤:100g
●粉スノール:100g
●ぬるま湯:50ml(40℃前後)

〔シャボン玉石けん〕の《酸素系漂白剤》は衣類の漂白以外にも消臭・除菌などさまざまな場面で使えるすぐれものです!

《粉スノール》は聞きなれない名前かもしれませんが、同じく〔シャボン玉石けん〕シリーズの洗濯用粉石けんなんです。

ぬるま湯に《酸素系漂白剤》と《粉スノール》を混ぜるだけで簡単にカビ取りペーストが完成します!

あとはこれを気になるカビに塗布して浸け置きするだけ。簡単にカビを落とすことができちゃいます♪ また、ラップで密閉することで、よりキレイに落とすことができるんだとか。

こんな頑固なカビも……

ご覧の通り! かなりキレイに落とすことができていますね☆

〔シャボン玉石けん〕なら無添加で体にもやさしく、お子さんのいるご家庭でも安心してお掃除ができそうですよね。

▼詳しい記事はこちら!▼

こまめなエアコン掃除でお部屋の空気をキレイに!

今回は、エアコンの掃除のやり方からアイデア掃除術までを一挙にご紹介しました! 一見大掛かりなイメージのあるエアコンのお掃除も、ポイントを押さえてこまめにやれば、短時間で簡単にキレイを保つことができちゃうんです。

突然の出番にも活躍してもらえるように、また家族の健康のためにも、エアコンをお掃除してお部屋の空気を清潔に保ちましょう♪

  • 20505
  • 314
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア