
お肉無しでも驚くぐらいに満足の美味しさ「玉ねぎ担々麺(うどん)」の作り方のご紹介
担々麺が食べたくって、冷蔵庫を見たらミンチも無い。
でも、あのゴマ味の辛い美味しさがどうしても欲しい「口」に
もうなってしまっていて、他のものでは収まりが付きそうにない!
そんな時に、玉ねぎの旨味。生の旨味と加熱の旨味とを合体させて
お肉がなくっても何の遜色もない、もはや「これが美味しい!」という味に
仕上げました。
お肉が苦手な方も、ヘルシーを目指す方も、美味しくいただける
「玉ねぎ担々麺(うどん)」の作り方のご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34193
- 121
- 0
-
いいね
-
クリップ
肉なし担々麺の美味しさ
お肉も入っていないのに、担々麺専門店よりも美味しいと
主人が絶賛だった担々麺です。
玉ねぎのダブル使いで引き出した美味しい作り方を
ご紹介します。
白いりごま
アタリ鉢に
・白いりごま、大さじ5
しっかりとアタッて 胡麻の良い香りを引き出します。
タレ材料
胡麻の良い香りを引き出した
そこに
・韓国粗挽き唐辛子、大さじ2
・韓国細引き唐辛子、大さじ2
韓国唐辛子は、色合いがキレイで赤いですが、日本の唐辛子のように辛さがきつくなく
穏やかでありながら刺激的な辛さが得られます。
韓国食材専門店で、美味しいのが購入できます。購入後は密閉して冷凍庫保存です。
・醤油、大さじ3
・みりん、大さじ3
・ガラスープ顆粒、大さじ1
・三温糖、小さじ1強
食宣伝.comさんオススメの
・極上海鮮だしやすまる、1包 封を切って粉状にして使います。
極上海鮮だしやすまるは、
定量のお湯で煮出しただけで関西風うどんの出汁にもなるという
スグレモノの天然素材粉砕出汁! 無添加なので安心して使えます。
玉ねぎ
これを使います「真の実(まのみ)うまねぎ」
玉ねぎなのですが、シャキシャキ感と甘みの強い美味しい玉ねぎです。
・玉ねぎ、半個 シッカリのみじん切りにして
唐辛子のタレにシッカリと混ぜ、馴染ませます。
ごま油
・ごま油、大さじ2
を、混ぜ込んで 『玉ねぎ坦々のベース』が できました。
もう1種の玉ねぎ調理
焦げ付きにくく弱火調理ができて、吹きこぼれもしないスグレモノ鍋!
クックレインボーごはん鍋小 に
・ごま油、大さじ1
・玉ねぎ(真の実(まのみ)うまねぎを使いました)、半個 粗目のみじん切り
弱火で、焦げ付かせないように透き通って香りが立ってくるまで炒めます。
スープになる水
・水、カップ4
を入れて、中火で沸騰!
そして、弱火に下げて5分煮ると、スープベース『玉ねぎスープ』ができます。
お鍋はクックレインボーを使っていますので
弱火調理で光熱費も助かります♪
麺(うどん)を茹でて
・乾麺うどん、1袋220g 茹でます。 (二人分として)
・玉ねぎ坦々のベース、・玉ねぎスープ、・うどんゆで、
全ての工程をほぼ同時に行ったので、ここまでで20分ほどの時間でできます。
茹で上がったうどんは、茹で汁ごと丼に盛り分け
丼も温まったら、各々ザルで湯を切って再び丼にうどんを戻し入れます。
玉ねぎスープを注ぐ
・玉ねぎスープ を、うどんが隠れるくらいに注ぎ入れます。
盛り付け
・玉ねぎ坦々のベース を、見栄えの良い量で盛り付けます。
好みで追加できる「玉ねぎ坦々のベース」も用意しますが
辛さプラスのラー油も用意します。
実食
玉ねぎ坦々のベースを解きほぐしながら、いただきます
スープを味見して、玉ねぎ坦々のベースが足りないようなら、
お好みで追加します。
ラー油
好みの味わいに整えたら
辛いのが好きな人はラー油を お好みでかけて
甘いコクが好きな方は、天かすを入れても美味しいです。
使っているラー油は、「へんこのごま油」で有名な京都の山田製油のラー油
を使っています。
たまりません
一口ごとに旨い。
飲み込んだすぐ後に、食べたい欲求が来る美味しさ
美味しすぎて、この一口一口が愛おしいこと愛おしいこと♪
お腹に底がなかったら、延々に食べていたい美味しさです。
スープ
お汁も、ここでやめよう、この1すくいでやめようと思うのですが
スプーンを止めると、もう1口もう1口と、飲んでしまって
結局飲み干して、丼が空になりました(笑)
体も温まるし、満足度も満たされたし
「これを出してくれる店あったら、通う」
と、主人が申すほど♪ (良かったです。家で(笑))
ちゃちゃっと短時間でできて感動の美味しさ。
体もあたたまるし、玉ねぎが生と加熱との美味しさが同時に味わえるので
相乗効果で、予想以上の美味しさになります。
まだまだ寒いですので、皆様もお家でいかがですか?
「玉ねぎ担々麺(うどん)」の作り方のご紹介でした♪
- 34193
- 121
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
超簡単!安上がりでオモシロおつまみ「キュウリの唐揚げ」ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
捨ててしまう手羽元の骨や手羽先の先っちょで市販ルーを使わない『絶賛カレー』の作り方ダーリンのつま
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
まわりカリカリ中ジューシーな豚トロのネギだれまみれ!おうち居酒屋開店です!mika
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
冷凍の開きイワシでも感動の美味しさ、生臭さ冷凍臭さもない「イワシの艶煮」の作り方ダーリンのつま