スノコで収納棚を作ってみました♪

DIYをするようになってから
工具や塗料など、物が増えてしまい
どこに何があるのか分かりづらくなってしまいました💦

使いやすいように整理出来る収納棚をすのこで作ってみました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 58073
  • 420
  • 3
  • いいね
  • クリップ

私が作業する場所はダイニングなのですが
物がどんどん増えてしまい収納場所がなくなってしまいました。

そこで
デッドスペースになっている
ピアノの後の出窓に置ける
キャスター付きの収納棚を作ってみました♪

起きたい場所は
このカーテンの後ろの出窓のところ。

材料はまたまたこちらのすのこです(o´罒`o)♥

今回は5枚使いました。


まずは2枚のすのこを
出窓の奥行を考えて
すのこの板、1枚ぶんをのこぎりでカットします。

ゲタから飛び出してる部分を上下とも
のこぎりでカットします。

この2枚が棚のサイドの部分になります。

あともう2枚は板を1枚ぶんカットして

このように組もうと思ったのですが
強度を考えると
棚のすのこは隙間があいてないほうが
丈夫かもしれないと思ったので
一旦解体して隙間をあけずに4枚の板で組みなおすことにしました。

あと底にキャスターをつけたかったのと
見栄えの問題で
向かって左側の
サイドのすのこのゲタと棚のゲタに隙間があかないようにしたかったので
ゲタの位置も付け替えることにしました。

残り3枚ぶんのすのこを全て解体しました。

写真には3枚分は写ってませんが😅

組んだ時に
棚のサイドのゲタと繋がるようにしたいので板の端の裏にゲタの幅を鉛筆で書いておき
その幅を残して板4枚をボンドでゲタと接着します。

端2箇所と真ん中の3箇所を接着します。

ボンドで接着した時の写真がなくてごめんなさい🙏



ボンドが乾いたら
表からビスをうちます。

釘でも大丈夫です♪

サイドの板と組んで
更にビスどめします。

一番上には物は載せないので
強度はそんなになくても大丈夫だと思って
ゲタは使わず
解体した板を1枚ずつビスどめしました。

ブライワックスを全体に塗って
底にキャスターをつけます。

ゲタが繋がるように組んだことで
キャスターを付ける幅が確保出来ました😊

引き出しやすいように
片方のサイドには持ち手を付けました。

ブライワックスだけだと色目が暗かったので
上部と棚になる部分に
ミルクペイントのヘンプベージュを塗り

所々ヤスリをかけて
ペンキをはげさせて
アンティークぽくしてみました♪

上部にステンシルをして

転写シールを貼って
硬い毛の筆に先程塗ったヘンプベージュをつけて、ちょっと掠れた感じにしました。

これで棚は完成ですヾ(´︶`♡)ノ

百均のBOXを並べて
用途ごとに道具を整理して入れてみました😊

実際にピアノの後ろのデッドスペースに置くとこんな感じです♪

カーテンを開けて引き出して使います。

こうすることで必要なものを探し回らずにすぐに取り出せるようになりました😊

きっと板を使う方が
作る工程は簡単だと思うのですが
リーズナブルに
そして出窓からの光を完全に遮らない棚にしたかったので
すのこで作ってみました♪


良かったら参考にしてみてくださいね😊

  • 58073
  • 420
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

大好きなボーダーコリー2頭との生活を楽しみながらものづくりも楽しんでます♪ 簡単にできる百均のリメイクで雑貨を作るのが趣味です。  今はリース作りにはまっていま…

marosaya731127さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア