
ダイソーアイテムで作る♪ベランダのスリッパカバー☆
雨が降った後、ベランダのスリッパを履こうと思った時スリッパが濡れていて困った事はありませんか?
そんな悩みを解決しようとスリッパのカバーを作ってみました~😌☔🌈
- 86798
- 464
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料♪
①【ダイソー】板材 ¥150商品
450×250×9㎜ ×1枚
②【ダイソー】板材 B‐4
400×9×120 ×3枚
③【工作材料】角棒 S-7
910×10×21㎜ ×2本
【塗料】屋外で使用出来る物
【ボンド】
【釘】
板材①を②の板材の幅(120㎜)に切ります🎵
板材②を切った板材(250㎜)に合わせて切ります🎵(同じ大きさにする)
次に板材②2枚を①の長さに切りますが、先ほど切った板材2枚の厚さ(9㎜×2枚=18㎜)を引いて切ります🎵
次に工作材料③を板材①の長さ(250㎜)に合わせて切ります🎵
切った木材がこんな感じ~♪
組み立てる前に塗料を塗って置きます☺
雨よけとして使う物なので木材の隙間に雨が入り込んでも木材が腐らないように組み立て前にしっかり塗料を塗っておいた方が長く使えると思います❗
今回私が使用した塗料は
The Rose Gerden Color's です🎨
屋外で使用出来る塗料でしっかり塗ります🎵
何度も重ね塗りをしました☺
組み立て~♪
ボンドを使って組み立てて行きます☺
↑こんな感じでしっかりボンドで組み立て乾かします☺
ボンドが乾いたら更にしっかり釘を使って固定しました☺
出来上り~♪
今回私は白の塗料を使いましたがお好みの色で塗って楽しめると思います✨
ステンシルなどで男前にしてみたりカラーの塗料で塗ってみたり🎵
私はベランダとウッドデッキ用に作ってみましたがウッドデッキにあるテーブルの色に合わせて少しだけブルーのラインを更に塗ってみました~😌✨
↑
こんな感じでフックを付けてダイソーのプレートを付けてみたり~😌
いかがでしたか?
持ち手の部分を長くして作ったので、しゃがまずに使えるのでとっても楽です🎵
スリッパは大きめの25~27㎝ぐらい?の物を使っていますがしっかりカバー出来ます☺
木製の物にしたことでガーデン雑貨との相性も良く置いてあっても浮かず使えるので良かったです🍀🌷
ただ使って行くうちに木製なので劣化は感じると思うので定期的に塗り直したりしたいと思っています✨
このスリッパカバーを作ってから雨が降った後でもスリッパを拭いたり乾かす手間がなくなったのでストレスが減りました☺✨
作り方も簡単なので是非作ってみて下さい⤴
最後まで見て下さりありがとうございました✨
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 86798
- 464
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部