キッチン収納公開!時短を意識してすっきりと

日々の家事をスムーズに行えるように、キッチン収納で私が取り入れていることをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17894
  • 134
  • 0
  • いいね
  • クリップ

食器棚の収納

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

こんにちは。整理収納アドバイザーのmaikoです。

こちらはリノベーションで造作した我が家のキッチン収納です。
右部分の引き出しを食器棚として使用しています。

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

1番上の段には、マグ・グラス・カトラリーを収納しています。
お箸は同じ種類のもので揃えて、取り出す際に組み合わせを気にしなくていいようにしています。
カトラリーも同じ種類で揃えて、すっきり収納できるようにしています。

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

2段目は普段使いの食器を収納しています。
食器は極力、同じ種類以外は重ねないで収納しています。
収納量は劣りますが、食器を取り出す時、片付ける時の時短になります。
料理は得意ではない私ですが、キッチン雑貨は大好きです。
素敵な食器を沢山持ちたいとは思うのですが、今はそれ以上にキッチン仕事でラクをしたいと思うので、食器の種類は増やさないように気をつけています。

また、高さの関係で、こちらの食器棚で1番使い勝手がいいのは1段目と2段目です。
ですので、1段目と2段目に使用頻度の高い普段使いのアイテムを収納しています。
使用頻度の高いアイテムでまとめることで、食器洗い後に食器棚に戻す作業もスムーズです。

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

3段目は、半分は子供の食器を収納しています。
子供の取り出しやすい高さに収納することで、子供が自分で取り出しやすいようにしています。

コンロ下収納

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

コンロの下の引き出しには、コンロで使用するフライパンと鍋を収納しています。
引き出しの高さ的に、1つずつ立てて収納できないのが残念なところですが、厳選して使用頻度の高い調理器具だけを持つようにしています。

蓋と本体を別に置いているのは、調理するのに最初から蓋は使わないためです。
まず必要な本体だけを取り出せるようにしています。
また、茹でることだけに使用している鍋の蓋は、使うことがないので処分してしまいました。
購入時には、鍋と蓋とがセットになっていましたが、使用しないものを置いておくより、スペースに余裕がある方が、使い勝手のよいキッチンになると思いました。

そして、フライパンとセットで使用する油も同じ引き出しに収納しています。
フライパンと一緒に油を取り出せるので、こちらも時短につながります。
時短と呼ぶまでもない小さなことかもしれませんが、その小さなことの積み重ねがスムーズな家事に大きな影響を与えます。

シンク下収納

kurasuiroiro kurasukiroku.blog.jp

シンクの下の収納も余裕をもたせて使用頻度の高いものだけにしています。
取り出しやすい、片付けやすいことを優先しているので、多くは持たず、使用頻度の高いものだけにしています。収納量は8割を目安としています。

キッチン仕事をスムーズに行うためには、収納も大切です。
小さな工夫の積み重ねで大きく時短になることを目指し、自分にあったアイテムたちを上手に収納できるように、日々研究を続けています。

  • 17894
  • 134
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

整理収納アドバイザー1級。札幌にて「暮らすイロイロ」主宰。「暮らしを楽しむため、暮らしをラクに」をコンセプトに、暮らすイロイロをサポートします。

maikoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア