【薬の収納】スッキリ収納して分かりやすく!キレイで使いやすい6つの収納実例

薬の収納は形やサイズがバラバラなものが多くかさばりますよね。一目で何が何処にあるのか分かるようにスッキリと、常備する薬は家族皆んなが分かりやすく、毎日飲む薬は手が届く場所に、わが家で実践している収納方法をご紹介したいと思います。


本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 129834
  • 2468
  • 8
  • いいね
  • クリップ

取り出しやすい常備薬の収納場所

常備薬はすぐ取り出せる場所に置いておきたいですよね。
わが家ではテレビ台下に無印良品の『ポリプロピレンケース』を並べて収納しています。
扉を開ける手間はありますが、奥のものが取り出しやすいメリットも...♡


※無印良品『ポリプロピレンケース・深型』

ポリプロピレンは軽いので、傷の手当をするときなどは引出しごと持ち出して使っています。




一目で分かる薬の収納方法

引出しを開けたとき一目で内容が分かるようにラベリングをしています。

大きさやサイズの違うパッケージは意外とかさばるので容器を統一してみました。
薬の詰替は面倒かな?と思いましたが、常備する薬はほぼ決まっていて頻繁に入れ替えることもないので、年に1度見直しをする程度でこの状態を維持しています。


※楽天で購入(楽天ROOMに載せてます)

錠剤は内蓋付きのガラス瓶に使用量と賞味期限をラベリングしているので、一目で何錠飲めば良いのか分かって便利です。
ラベルはテプラで作っているので一手間かかりますが、時間のないときはマステを貼って書き入れて無理のないように維持しています。


※楽天で購入(楽天ROOMに載せてます)

タバコケースには粉薬と、アルミシート入りの錠剤は1回の使用量(2錠)づつに分けて収納しています。


※楽天で購入(楽天ROOMに載せてます)

飲み薬以外のものは、塗り薬、傷の保護、目の薬とカテゴリー別にジップバッグにまとめました。カテゴリー別に収納しておくと関連品をまとめて取り出せるのでおすすめです。


※無印良品『ポリプロピレン救急用品ケース』

絆創膏関係は無印良品の『ポリプロピレン救急用品ケース』に収納しています。




※ハサミは100均(ダイソー)で購入

収納ケースにはハサミもセットしています。
ハサミは湿布の開封や傷の手当など使う機会が多いので一緒に収納しておくと便利です。


毎日飲む薬とサプリメントは手の届く場所に収納

※コンポニビリは楽天で購入(楽天ROOMに載せてます)

毎食後飲む病院の薬とサプリメントは手の届く場所に。
わが家では食後にソファーでくつろぎながら飲むことが多いので、ソファー横に置いたコンポニビリ(チェスト)を薬専用にして、上段に薬、下段はアルミシートを入れるゴミ箱として使っています。


※無印良品『白磁保存容器・小』

錠剤は先程もご紹介したガラス瓶に、アルミシート入りの錠剤は無印良品の『白磁保存容器』に収納しています。




まとめ

現在は無印良品と楽天で購入した収納グッズで整理していますが100均にも色々な収納グッズがありますし、生活の変化に応じて薬の収納も見直していきたいと思います。
常備薬は急に必要になることもあるので、いざと言うとき慌てないように常に使いやすく整理していたいですよね。
※ご紹介した収納グッズは楽天ROOMに載せています。




  • 129834
  • 2468
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道在住の主婦です(*^^*)北欧雑貨など海外インテリアに憧れて、ダークブラウンが混在したお家をモノトーンで統一するべく奮闘中。最近はグレー系にナチュラルやピ…

sh.atyouさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア