第八期家づくり学校 受講生募集のお知らせ

住宅の設計は楽しい。でも勉強しなければならないこと、また苦労もたくさんあります。
大学で教わる内容も大事ですが、実際に住宅の設計をするとなると、施主や施工者がいて、また現代に即した現実的で新しい知識も必要です。
現実の仕事はどのようにして進めるのか、大学では教えてもらえない知識と能力について、これから住宅設計をやりたいと思っている学生、設計事務所勤務の人、また設計事務所を立ち上げて間もない人を対象に、キャリアを積んだ家づくりの会の講師陣を中心に、4学年に分けて開催致します。
2014年建築学会教育貢献賞受賞カリキュラム。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1745
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

白崎がお手伝いをしている、家づくり学校からのお知らせです。

昨年度の第七期家づくり学校も、好評のうちに終了致しました。
2016年の第八期家づくり学校の内容も決まりましたので、受講生の募集を開始します。

【概要】
この学校では、座学中心の第1学年、素材や技術の見学による第2学年、幅広い知見を身につけるための演習を行う第3学年、そして、建築家のスタジオに配属されその建築家の設計術を習得する第4学年を設けており、計4年間の受講をもって完結するカリキュラムとなっています。

本校の特徴は、カリキュラム以外にも、家づくりの会に所属する経験豊富な建築家が講師となりスタッフとなり、授業はもちろんのこと授業後の懇親会等で多くの建築家と触れあう機会を設けていることにあります。
また、受講生たち自身が自発的に企画する見学会や修学旅行も特徴の一つとなっています。

こうした取り組みは建築界でも注目され、2014年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞するに至っています。
住宅設計に取り組む多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

【主  催】 NPO法人・家づくりの会 (第1学年・第3学年は工学院大学との共催)

【校  長】 泉幸甫(建築家・日本大学教授)

【対 象 者】 建築家を目指す若い設計者や学生

【申込方法】 下部にあるリンクボタンより「家づくりの会|教育|家づくり学校」にアクセスし、「第八期・家づくり学校入学(進級)申込書用紙」をダウンロード・ご記入の上メールまたはFAXにてお申込みください。

【申込締切】2016年5月20日(日) 選考の上順次、通知します。

【問合せ先】NPO法人家づくりの会 http://npo-iezukurinokai.jp/
     TEL:03-6261-2185 / FAX:03-6261-2186
     メール:info@npo-iezukurinokai.jp

【講義日程・概要】 
下記は第1学年。他学年は、下部にあるリンクボタンより「家づくりの会|教育|家づくり学校」にて参照できます。

第1回 5月29日 (日) 「住宅とは」    講師:泉幸甫・本間至
第2回 6月26日 (日) 「構法から考える」 講師:諸角敬・山田憲明
第3回 7月24日 (日) 「素材から考える」 講師:古川泰司・安井正
第4回 9月25日 (日) 「環境から考える」 講師:半田雅俊・山田浩幸
第5回 10月23日 (日) 「コストから考える」講師:半田雅俊
第6回 11月27日 (日) 「改修から考える」 講師:古川泰司・丹羽修
第7回 12月11日 (日) 「歴史から考える」 講師:山本成一郎
第8回 2月12日 (日) 「生き残るためには」講師:泉幸甫・本間至・村田淳・後藤孝

【会  場】 工学院大学・新宿キャンパス(東京都新宿区西新宿1-24-2)

【受 講 料】  年間60,000円(工学院大学卒業生および在校生は48,000円)

家づくり学校の授業風景

開講以来、7年間(2016年4月現在)の授業風景は下記のサイトですべて見ることができます。

  • 1745
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

白崎泰弘・白崎治代のパートナーシップによる設計事務所。男女両方の視点から設計し、機能的でありながら、住み手の心に響くデザインを心がける一級建築士事務所です。

シーズ・アーキスタディオさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア