
◆工具不要!賃貸OK!の木製簡単内窓の作り方その3完成編◆
カッターナイフと両面テープだけで簡単に作れるはめ込み式の簡単内窓の完成編です!
あとは順番に窓をはめて
スキマテープを貼って
枠の前部分を処理したら完成となります。
- 20533
- 200
- 1
-
いいね
-
クリップ
それでは最後の組み立て工程
をご紹介します!!
まずは完成図の断面からご覧ください。
図の左が部屋側で右が外側になります。
前回までの工程で枠の一部(図だと枠の上下と右の窓を受ける部分)
まで完成していますのであとは外側から順に
取り付けをしていくだけになります。
まずは完成写真の左側に来る窓を枠に乗せます。
次に上の枠に薄手の両面テープを貼ったLアングルを
下に貼った敷居すべりの真上に来るように貼り付けて
窓が手前に倒れてこないようにします。
この時少しだけ窓と空間が空くように2×4材の中心に
仕切りが来るように注意しましょう。
お次は下です。
敷居すべりが貼られていない手前側に
L字アングルを薄手の両面テープで張り付けして
その上に敷居すべりを貼りましょう。
右側の窓には事前に
中心で奥の窓と重なるところに
すき間テープを縦に上から下まで真っすぐに
貼っておきます。
この時すき間テープの厚みが厚くて
窓が閉まりにくい場合はすき間テープの厚みを
ハサミでカットして調整しておきましょう。
(切りすぎに注意!!)
手前の窓を乗せたら
2×4の枠の手前側に貼ってある
両面テープを全部剥がして
手前の枠をしっかり張り付けましょう。
最後に窓の開け閉めがしやすいように
左右にお好みの取っ手ネジで留めたら
完成です!!
私は百均のセリアの引き出し用の
アンティーク風の取っ手を使いました。
見た目もアルミサッシから木製になって
温かみが出ますし簡易とはいえ2重窓に
なってスキマテープでしっかり
隙間がないように作ればバッチリ断熱効果も
あって窓際のベットも寒くなくなりました!
失敗しても両面テープなので
何度でも貼り直しができますし
同じ大きさの窓なら移設も簡単、
不要になったら解体しても他の作品の
材料にしたりできますので
ムダがなくてオススメですよ〜
ちなみにかかった費用は
ポリカプラ段 1,980円
ラワンベニヤ 398円
2×4材6F 2本 650円
1×4材6F 2本 430円
樹脂製Lアングル2本 796円
杉材90×9×1820 約8本 約6000円
敷居すべり 258円
スキマテープ 98円
厚手両面テープ 108円
薄手両面テープ 108円
取手 2こ 216円
で合計
約11,000円
でした。
端材が色々出たのでそれを使って
他のちょっとした小物を作れる
事を考えると実質は一万弱って感じです。
いかがでしたでしょうか
特別な工具がなくても
簡単に作れるはめ込み式の
内窓の作り方をご紹介しました♪
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 20533
- 200
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/24)LIMIA お買い物部