
鎌倉 長谷の家
鎌倉の大仏さんや紫陽花で有名な長谷寺からほど近くに建つセカンドハウス。一見モダンな印象ですが、かまどが土間に置いてあるような伝統的な町屋の構成が骨格となっているので、どこか懐かしさが感じられる空間となっています。
クライアントからの要望はただ一点、「料理を楽しめる家」であることでした。それは決して設備が充実していることとはイコールではない、楽しむための【空間】が求められました。どのような環境、どのような状況、どのような空間であれば最高に料理が楽しめるのかを熟考した結果、頭に思い浮かんだのは明確な2つのイメージでした。
ひとつは青空の元で行うバーベキュー、もう一つは小学校の授業で行った調理実習の風景でした。どちらも共通しているのは広々とした場所で、大好きな友達が近くにいること。そこでこの家では室内でありながら、まるで屋外であるような空間にダイニングキッチンを据えて、仲間とキッチンが囲えるようにアイランドキッチンにしました。
また、ダイニングキッチンと直結した広いウッドデッキは、敷地の高低差を利用した2段構成としており、その段差は40㎝となっています。これは一般的な椅子と同じ高さなので、下の段にテーブルを置けばその段差がそのまま椅子になります。
ポイントは以下の3点。
①:天井高5.3mの吹抜けを持つ圧倒的な大空間に置かれたダイニングキッチン。実はキッチンが大胆に吹き抜けている物件というのはあまりないんですよ。
②:和室の小上がりを縁側に見立てると、ダイニングキッチンが屋外空間のように見えてくる空間構成。室内でありながら室外のような要素を持つ入れ子状の構成が生み出す開放感が自慢です。
③:借景を取り入れた開放性。この敷地の西側には半永久的に建物が建たない広場があります。その景色を全面的に取り入れたダイニングキッチンや露天風呂感覚で入れる浴室は、敷地の特性を最大限に生かした空間となっています。
この家には特別なキッチン設備も高価な仕上げ材も一切使用していません。使っているのはどこでも手に入る汎用品のみで、デザインとディテールを追及することで【料理を最高に楽しむ空間】が実現しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1004
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ





















- 1004
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな屋根なら設置できる?アスファルトシングルと太陽光発電の相性とは?LIMIA 住まい部
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o