
カードゲームのおすすめ人気ランキング10選!心理戦がクセになる大人向け
大人数でも楽しめる人気の「カードゲーム」。今回は、心理戦がクセになるおもしろくて楽しい、大人向けおすすめカードゲームを10種類ピックアップ! さまざまなシーンで楽しめるカードゲームを使って、盛り上がってみませんか?
- 59817
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
- なぜハマるの? 大人向けカードゲームの魅力
- パーティーにぴったり! 大人向けカードゲームの活用
- おすすめの大人向けカードゲーム10選をご紹介します☆
- ひらめき力とアドリブ力が試される! 大人向けカードゲーム
- 推理力が勝利へのカギとなる! 大人向けカードゲーム
- ボードゲーム界の巨匠が手がけた! 大人向けカードゲーム
- かわいらしいペンギンが目印! 大人向けカードゲーム
- 記憶力の高さを発揮できる! 大人向けカードゲーム
- 真のシンデレラを決める! 大人向けカードゲーム
- 即興でプロポーズをしてみて! 大人向けカードゲーム
- 愛する姫に恋文を届けよう! 大人向けカードゲーム
- いかさまOKなスリリングさが魅力! 大人向けカードゲーム
- 難易度の高いしりとり! 大人向けカードゲーム
- 大人向けカードゲームを娯楽に
なぜハマるの? 大人向けカードゲームの魅力
大人向けカードゲームは大きく4種類に分けられます。1つ目は「戦略型」で、ほかのプレイヤーの様子を探ったり、駆け引きを楽しんだりしながらゲームを進めていきます。2つ目は「記憶型」で、戦略よりも暗記に重きを置いているので、シンプルに覚えていなければ敗北というパターンが多いのが特徴です。3つ目は「思考型」で、ゲームの基本的なルールにオリジナリティをプラスできます。4つ目は「会話型」で、会話の中にあるヒントを探る推理力が試されます。このように、大人向けカードゲームと一口にいっても種類によって特徴や楽しみ方は異なります。こうしたバリエーションの豊富さが、大人向けカードゲームの魅力です。
パーティーにぴったり! 大人向けカードゲームの活用
大人向けカードゲームは自宅で楽しむだけでなく、パーティーなどたくさんの人が集まるシーンでも使用することができます。パーティーで使用する際は、事前にしっかりとルール説明を行うことが大切です。カードゲームの定番であるトランプとは違い、ほとんどの人がルールを把握しているわけではないので、必ずルール共有を行いましょう。また、参加メンバーをローテーションすることも大切です。全員がプレイできるよう配慮することで、さらなる盛り上がりを実現できますよ。
おすすめの大人向けカードゲーム10選をご紹介します☆
それでは、おすすめの大人向けカードゲーム10選をご紹介します。モチーフやデザインがユニークなものから心理戦が必要な本格派のものまで、さまざまな種類をご紹介しますので、ぜひ、カードゲーム選びの参考にしてみてください♪
ひらめき力とアドリブ力が試される! 大人向けカードゲーム
テレビ番組で紹介されたことをきっかけに注目を集めた《キャット&チョコレート》。「会社が倒産しそう」「ぼったくりに合った」など日常生活で起こり得るピンチを、「1億円」「メジャーリーガー」など手札に書かれたアイテムを使ってどう切り抜けるか発表し、ほかのプレイヤーにジャッジしてもらうというカードゲームです。ほかのプレイヤーを納得させるような模範解答はもちろん、「うまい!」と言わざるを得ないような解答が勝負のカギを握ります。
推理力が勝利へのカギとなる! 大人向けカードゲーム
スパルタコ・アルベルタレッリ氏の代表作である《コヨーテ》は、推理力が試されるカードゲームです。まずプレイヤーはそれぞれカードを1枚引き、ほかのプレイヤーにのみ数字が見えるように持ちます。ほかのプレイヤーが持つカードの数字を頼りに、全プレイヤーが持っているカードの数字の合計を超えないよう数字を言い合い、勝敗を決めます。勝負のカギとなるのは、自分のカードの数字が何なのかを推理すること。冷静さが必要になるカードゲームです。
ボードゲーム界の巨匠が手がけた! 大人向けカードゲーム
《ドメモ》は、ドイツゲームの指揮者であるアレックス・ランドルフ氏が手がけたカードゲーム。見えている数字から見えない手札の数字を当てるという、シンプルなルールが大きな特徴です。相手の発言からヒントを得たり、反対に相手の考えを惑わすような発言をしたりと、駆け引きをどう乗り越えるかが勝負のカギとなります。ゲームを楽しみながら頭を鍛えられるのもうれしいポイントです。
かわいらしいペンギンが目印! 大人向けカードゲーム
国内アレンジを経て、新たに日本語版としてリメイクされた《ペンギンパーティ》は、お手軽に遊べるカードゲーム。ルールに沿って手持ちのカードを並べていくというシンプルな内容なので、6歳以上の子どもも一緒にプレイすることができます。自分はもちろん、ほかのプレイヤーの思考も考慮しながらプレイしなければならないため、終始ハラハラ・ドキドキした状況を楽しむことができます。
記憶力の高さを発揮できる! 大人向けカードゲーム
《イチゴリラ》は、難易度がアップした神経衰弱。同じ絵柄のカードを複数枚そろえる必要があるので、記憶力が試されます。それぞれのカードで得られるポイントは決まっており、これはそろえなければならない数に比例しています。つまり、そろえる難易度が高くなればなるほど、そろえたときに得られるポイントは大きいということ。一発逆転を狙うか、少しずつポイントを稼ぐか、どんな作戦でプレイするかが勝負のカギを握ります。
真のシンデレラを決める! 大人向けカードゲーム
2014年に発売されたインディーズ版が高い評価を得た《シンデレラが多すぎる》。その内容は、シンデレラの記憶が曖昧な王子に、プレイヤーが有権者となって髪の色や年齢などの情報を提供するというもの。勝利するためには、ほかのプレイヤーが伝えた情報を潰したり拒否したりして、シンデレラの条件を満たす女性が自分の手札になるようにゲームを進める必要があります。
即興でプロポーズをしてみて! 大人向けカードゲーム
即興でプロポーズをしていくという、なんともユーモラスな《たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。》を紹介。ルールは、自分の手札に書いてある言葉を使って、次々とプロポーズをするだけととても簡単。カードのほかに指輪がついており、プロポーズの後「結婚しよう!」と言いながら指輪を親に渡し、親はもっとも心に響いた言葉のプレーヤーから指輪を受け取るという流れです。女子会にもぴったりなアイテムですよ♪
愛する姫に恋文を届けよう! 大人向けカードゲーム
《ラブレター》は、姫に恋心を抱く若者になり、姫まで恋文を届けるカードゲーム。恋文を運んでくれる協力者の手札を上手に使いながら、ほかのプレイヤーの手札事情を探り、最後まで強い協力者の手札を持つ、もしくはほかのプレイヤーを脱落させるかで勝敗を決めます。勝負のカギとなるのは、洞察力。自分の手札事情を漏らすことなく、ほかのプレイヤーの手札情報を把握できれば勝利への道が開けます。
いかさまOKなスリリングさが魅力! 大人向けカードゲーム
周りの目を盗んでカードを捨てることができる、などのいかさまがルールとして認められている《いかさまゴキブリ》。ルールはとても簡単で、前のプレイヤーが出したカードの数字よりひとつ大きい、またはひとつ小さい数字のカードを出せばOK。ただしアクションカードが出た場合は、そのカードのルールに沿った動きをしなければなりません。ちょっとしたいかさまもありで、常にスリリングさがついて回るカードゲームです。
難易度の高いしりとり! 大人向けカードゲーム
《ワードバスケット》は、場に出ているカードを頭文字、捨てようとしている手持ちのカードの言葉を語尾にして、3文字以上のしりとりをするカードゲームです。手札をすべて使い切ったプレイヤーが勝ちとなります。プレイする順番は決まっていないので、思いついたらすぐにしりとりを完成させるのがポイント。いかに早く条件に沿った言葉が出てくるかが勝負のカギとなります。
大人向けカードゲームを娯楽に
今回は、おすすめの大人向けカードゲームを10個ご紹介しました。カードゲームと一口にいっても、その種類はさまざま。心理戦を楽しめたり推理力が必要になったりと、それぞれに異なる魅力があります。中にはルールが簡単なものもあるので、家族で楽しむのもおすすめ。休日は大人向けカードゲームでまったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 59817
- 64
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お子さんに大人気♪「絶対に押しちゃいけないボタン」ってなあに?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
うちの子が自分から勉強したいと言い出すなんて!ママと一緒に楽しく学べる《ポピー》の秘密LIMIA編集部
-
子どもがトイレに行きたくなる!トイレトレーニングにおすすめの絵本5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無料でストレス発散!?愚痴聞きアプリをひたすら試してみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
3つのコツで叶える!使いやすくておしゃれな手帳の書き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プログラミング教室を体験!ロボット科学教育Crefusが子供たちに人気の理由ks._.myhome
-
外に出なくても楽しめる!おうちイベントで家族の絆をもっと深めよう♪ARUHIマガジン
-
【2019年決定版】おすすめのおしゃれな手帳5選・使い方も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの自立を助ける「ごほうびシール」のススメsupershf
-
子どもに人気スプーンペットとは?大人もハマる魅力やおもちゃを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部