家中ホコリだらけになる前に!

厚着で布製品が増えるため、
掃除をしていても空気を入れ替えないと
家中ホコリだらけになるこの季節。

換気していますか?

本日はホコリに関するアンケートの結果を発表いたします♪♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21471
  • 116
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【アンケート】ホコリが出ない対策?

掃除をしても空気を入れ替えないと
家の中はホコリだらけになる季節。

本日は、皆さまにご協力いただいた
ホコリに関するアンケートの結果です♪
(おうちの美化委員アンケート2018年1月11日実施)

このアンケートに、
「工夫をすれば、ホコリって出ないのでしょうか?」
という疑問の声が。

ホコリは、布団や衣類、タオル、カーテンやカーペット等の布類、
新聞や本、ティッシュ、トイレットペーパー等の紙類、食べ物のかす、
人やペットの毛、フケ、垢、ダニの死骸やふん、カビ、
花粉、排気ガスの粒子等が集まってできているもの。

なくすことはできないので、
日常生活で「ホコリが出ない」という表現は間違っていました!
(ごめんなさい)

食品加工工場のように

・ホコリを持ち込まない
・ホコリを発生させない

これは
一般家庭では難しいのですが、
少しでもホコリが減るような対策を
何かしているのかな?

少しでもホコリが減るような対策

おかげさまで
多くの方にご回答をいただき、
すべて掲載できないのですが、

●ホコリが出ないように布や紙を減らす方
●寝具等はホコリが出づらい商品を利用される方
●帰宅時に洋服についたホコリを払ってから家に入る方
●掃除のときにまき散らかさないよう工夫している方

が多いようです。

どんな回答があったか、
一部をご紹介します。

【回答】ホコリが出ないように布や紙を減らす

・使用済みティシュ箱の解体は大量のホコリが出るので
(窓から手を出して)外で行う。
普段放置されてホコリをかぶってそうな物を使う時は
一旦(窓から手を出して)
外でハンディモップやハタキでホコリを払ってから使う。

・脱いだ服はすぐに洗濯機へ入れる。
・衣類は出しっぱなしにせずすぐしまう。

・カーテンをまめに洗濯する。
・カーテンやカーペットは使わない。

・布製ソファやクッションを置かない。
・布製品より合皮を選ぶ。

・ハンディモップをかけやすいよう、
細々した飾りやぬいぐるみもなるべく置かない。

・書類や本は扉付きの収納へ。
・本棚の前にのれんを付けています。

【回答】ホコリが出づらい商品を利用

・ホコリが舞い上がらないようカーペットを敷く。

・やんちゃ盛りの子どもが二人いて
布団を敷くと上で跳び跳ねたりダイブしたり…
ママはホコリの病気(ホコリアレルギー)だよ
とは伝えてますが
あまりダメダメとも言いたくないので
ホコリの出にくいブレスエアーの敷き布団を買いました。

【回答】ホコリを払ってから家に入る

・帰宅時に家に入る前にコロコロでコートのホコリを取る。
・手でパパっとコートを払ってから家に入る。

【回答】掃除のときにまき散らかさないよう工夫

・ホコリを舞い上がらせてしまう掃除機はあまり使わず、
基本的にフロアワイパー、モフモフハンディ、コロコロで掃除をしています。

・排気が床に当たりにくいコードレスハンディ掃除機を使う。

・我が家は全員ハウスダストアレルギー。
掃除機かけは1日も欠かせません。
それでもホコリが落ちていて…
この前、テレビでホコリは舞い上がって壁に静電気で付着して、それが落ちるとやっていました。
それを見てからは壁が肝心なんだなと時間がある時は思いハンディで壁の掃除もするようになりました。

・壁や天井からホコリが落ちるので、
天井も床用ワイパーで月に一度は掃除します。

【アンケート】ホコリが気になる場所は?

次に、家の中でホコリが気になる場所です。

寝室やリビング、
そして火災の原因になるコンセント周辺にも
気をつけている方が多いようです。

みんなが気になる場所は、
ホコリが溜まりがちなところ。

あなたのおうちは大丈夫でしょうか?
ぜひチェックしてみてくださいね。

【アンケート】掃除道具は?

複数回答可だったので、
ナンバーワンは掃除機ですね!

【!ここで注意です!】

いきなり掃除機をかけると、
床のホコリが舞い上がりますよね。

先にフロアワイパーで
ある程度のほこりをさーっと取って、
後から掃除機をかけるのが◎です。

カーペットを使っている場合は、
掃除機をかけて大まかなゴミを取った後に、
ゴム手袋をした手でカーペットをこすると
ホコリやゴミが取れます。

壁や家電のホコリは
静電気で集めることができるので、
ハンディワイパー等で取ります。

柔軟剤(または静電気防止剤)入りのお水ですすぎ、
かたく絞ったぞうきんで棚や壁を拭いておくと
ホコリがつきづらくなり、
空中を舞っているホコリは床へ落ちていきます。

掃除と換気が大事

アンケートの回答で
皆さまがしっかり対策していらっしゃることが
よくわかります。

・とにかく換気。
・窓を開けて風が通り抜けるようにする。
・飾りを少なくしてまめに掃除する。

・ロボット掃除機で掃除の回数を増やす。

・寝室にフロアモップを置いて、朝起きたら洗面所、
トイレ、キッチンまでの動線をモップで拭いている。

・空気清浄機フィルターをきれいにする。

・ドアの下のレールに溜まるホコリは綿棒で取ってから掃除機をかける。

・以前は高い場所に紙やラップを敷いていましたが、
マメにホコリ掃除をするにはそれらは邪魔になりました。

・今迄、ハンディモップとか使用していませんでしたが、
美化委員の皆さんが手軽にサッとモップで 一拭きしているのを見て、
気が付いた時に サッと床・照明・テレビ等を 拭くようにしています。

・ホコリ取りに活躍している道具はガムテープ(クラフトテープ)です!
よく使うのでテレビのリモコンと同じような感覚で出しっ放しです(^^;

・基本的には毎朝全フローリングにペーパーモップかけ。

・掃除機かけの時は小ぶりのホウキを片手に二刀流。
掃除機だけではうまくいかない部分のホコリを
ホウキで払ったり掻き出したりしながら掃除機で吸う
(巾木やらコードの周辺やら)


・洗濯機のホースのギザギサのところにホコリがたまるのが嫌な人は
ラップを巻いて、一ヶ月ごとに交換するのがいいらしい…。

洗面所などのコーキングされているところの
落ちにくいホコリが嫌な人は
透明のマステを貼って気になったときに張り替えるのがいいらしい…。

・防水パンのホコリと髪の毛を取るのが大変で放置してましたが、
この前防水パン専用のホコリ取りを100円均一でゲット。
マクロファイバーのヘッドがついたもので洗って何度も使えるし便利です!

(たくさんのご回答をありがとうございました。)

健やかな暮らしのため

ご存じのとおり、ホコリは皮膚炎、鼻炎、
喘息等の原因になることがあります。
衛生的な環境で健やかに暮らしたいですね。

アンケートの回答にこんなひとことがありました。

・家族と円満に暮らすためにも
普段の生活ではあまり細かく気にしないようにする。

対策できるところは対策して、
家族なかよく♡を目指しましょう。


本日もお読みいただきありがとうございました。
アンケートのご協力いただいた皆さまにも感謝です^^

  • 21471
  • 116
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家事代行の株式会社キミタス代表取締役社長/片付けと掃除の会『おうちの美化委員』委員長/FMしろいし『スポーツ応援団A&I北海道』にて【キミーの掃除のスス…

美化委員 山崎希巳枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア