子どものスプーン練習に。簡単&コスパ◎練習用スプーンの作り方

練習用スプーンを作ってみよう 材料 プラスチックのスプーン 1本 梱包材 適量 ビニールテープ 1本 紙コップ 2個 ティッシュ 1〜2枚 まずは、練習用のスプーンを作ります。コンビニなどでお弁当を買うとついてくる使い捨 […]

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 180
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

スプーンを持ちたがるのに、うまく扱えずにかんしゃくを起こしてしまう息子。食卓ごとちゃぶ台返しする激しさで、ホトホト困り果てていました。そんなとき、通っていた療育の先生に教えていただいた、スプーン練習のひと工夫がこちらです。

練習用スプーンを作ってみよう

まずは、練習用のスプーンを作ります。コンビニなどでお弁当を買うとついてくる使い捨てのスプーンに、梱包材をくるくるっと巻き、ビニールテープで固定します。持ち手を極端に太くして、不器用な子どもでも持ちやすくしてあげてくださいね。

介護用のスプーンに似ていますが、実際の介護用のスプーンは子どもには重すぎるし、なにより値段が高い。使ってくれなかったときのダメージが大きくなっちゃうので、自作で作るのがいいです!

スプーンを持つ練習をしよう

ティッシュをビー玉くらいの大きさに丸めたものをいくつか用意して、カップに入れて、スプーンで別の容器に移し替えます。集中できるように、最初はティッシュ1枚分くらいの少なめの量でスタート。

持ち方ですが、上から掴む「順手持ち」、慣れてきたら「逆手持ち」、最終的に「鉛筆の持ち方」と、少しずつ慣らしていきます。

子どもが楽しみながら練習ができるように、ティッシュの代わりに、100円ショップにある手芸用のポンポンを入れるのも◎。

カップの底に子どもの大好きなキャラクターの絵を描いたり、シールを貼っておいたりすると、最後まで移し替えする励みにもなりますよ。

こちらはわが家のスプーンです。絵本の「おさじさん」(松谷みよこ著)に出てくるキャラクターを真似て、顔を描いてみました。

“自分でやりたい”うさぎのぼうやと、強くて優しいおさじさんのお話です。赤ちゃんの頃から何度も息子に読み聞かせているので、息子も私もすっかり内容を覚えてしまいました。

手遊び歌の代わりに暗唱すると、得意げにスプーンですくう真似をしたり、好きな場面になるとここぞとばかり声を合わせたり、いいコミュニケーションツールになっています。ぜひ試してみてください!

  • 180
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

働くママの時間生まれる、心ほどけるWeb&マガジン「ぎゅって」。時短テクからクスっと笑える漫画まで、働くママがいま欲しい情報を"ぎゅって&qu…

ぎゅってWebさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア