新生活に向けて心機一転!ソファの選び方ステップ3

春一番が吹いて4月並みに暖かくなたのが急に寒くなったりして、みなさん体調は崩されていませんか?インフルエンザも流行っているようです。季節の変わり目は身体も心も大変です。みなさまお気を付け下さい。

気分を切り替えて今回はソファーの選び方ステップ3は「スペースの確認をしましょう 」です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6007
  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ソファの選び方ステップ3 スペースの確認をしましょう

ソファの選び方「ステップ1 ソファの種類・形状」+「ステップ2 配置方法」をご覧いただけましたか?こんなソファでこんな生活をしたいというイメージがどんどん具体的になってきたと思います!

しかし、せっかく選んだソファがお部屋の大きさに合わなかったら大変です!
廊下やドアを通らず、お部屋に入らないなんてことになったら・・・。
そんなハプニングを避けるためにも、事前のチェックをしましょう!

【寸法・配線】TVボード・コーヒーテーブル・ソファを置いて、周囲を歩く余裕がありますか?

配置した後に「なんか狭い…」と後悔することをない事前に余裕のあるスペースを把握しましょう!ソファのあるリビングは生活の中心・家族みんながくつろぐ場所です。スペースに余裕を持たせることで部屋が広々と見えストレスなく過ごすことができます♪

【寸法・配線】TVボードや電話台を置きたい周辺にコンセントはありますか?

余裕のあるスペースを確認し、お気に入りの家具や家電をようやく配置した後に、実はコンセントが届かない!なんてことがならないようにコンセントの場所を確認しましょう。
コンセントに少しだけ届かない時やコンセントから長々と配線が丸見えなんてちょっと残念。。。少し配線が見えてしまう場合は配線カバーやインテリア小物。観葉植物を活用してみましょう!

【搬入経路の幅】廊下の幅・ドアの幅はどれくらいですか?

家具が大きすぎて廊下を曲がれない…
廊下を曲がれたけどドアから入れない…なんてことがないように、事前に廊下の幅やドアの幅を測ると搬入時安心です!また家具梱包時のサイズを家具屋さんが教えてくれるので聞いてみましょう♪

【搬入経路の幅】ドアを通らない場合は窓からの搬入になりますが、窓までの経路はありますか?

廊下やドアから入れない…という時に搬入経路の最終手段が窓から搬入です!
しかし、大きな段差がある!窓から搬入時に窓と重なって木があって家具が搬入できない!ということがないように事前に窓の大きさと庭木を確認しましょう!

ゆとりある配置を

ソファでゆっくりくつろぐために、ソファとテーブルの間はソファに座って足を投げ出せる幅として30cm以上確保しましょう。30㎝以上確保すると出入りもしやすく、グラスや読み物を置いたりするのにも適した寸法です。


ソファを背もたれにして床に座りたい場合は、45cm以上スペースをとります。 AV機器やゲーム等の操作をすることを考慮して、TVボードとテーブルの間は80cm以上空けます。 ソファ後部には人が通れるよう、60cm以上スペースをとりましょう。


オットマンとコーヒーテーブルは人が通れる幅約60cm程あけておきましょう。
一人掛け(シングル・パーソナル)ソファを置く場合でも同様です。しかし、オットマンはシングルソファよりも可動性が優れているので、少し狭い場所でも配置できるメリットがあります。

生活イメージ、配置パターン、寸法がわかったところで こんなソファが欲しい!と具体的になってきたと思います。
次回はソファの選び方ステップ4ソファの種類を確認しましょうです。
お楽しみに!

3月住まいる塾!

  • 6007
  • 29
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

エースホームは、自分らしく、健康安全に子どもを育て、未来に向かって長く住めるMi‘Like(ミライク)で次世代の家づくりを提案します。近年、頻発する地震や省エネ…

穏やかな幸せを育む家(エースホーム)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア