☆DIY☆飾っておけるソーイングボックス☆DIYだからできる自分サイズの裁縫箱☆引き出し収納☆小物入れ☆

ひとつ前に載せたピンクッションを作ってから、ソーイングボックスを作りたくなって作ってみました^ ^
今まで使っていたものが壊れていたので^^;
DIYだと、入れるもののサイズに合わせて作れるのがいいです♪
どこに置いてもカッコイイ裁縫箱になりました(o^^o)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20108
  • 141
  • 0
  • いいね
  • クリップ

引き出しソーイングボックス

木箱を出して使える、引き出し型ソーイングボックスです♪

ピンクッションのサイズに合わせて木箱を作ったり、下の段はハサミなど長いものを入れられるようにしたり、高さをミシン糸が収まる高さにしたり、自分サイズで作ってあります。

参考までに、前回載せた麻袋で作ったピンクッションはこちら↓

材料

杉板(12㎜厚)・・・中に入れる木箱

桐集成材(13㎜厚)・・・引き出し収納の外枠

合板(2.5㎜厚)・・・木箱の底板と外枠の背板

取っ手・・・本体の天板に付けるもの1つ
                  木箱の引き出し用4つ


ビスは長さ30㎜のスリムビス、クギは長さ20㎜くらいのものを使っています。
取っ手のビスは板厚より短いものを使ってください。


今回のポイントは持ち運びがラクになるように、軽い桐集成材を使ったところです♪

木箱の作り方

ウチにある杉板(12㎜厚)の端材を組み合わせて、引き出しの木箱を作ります。

木箱の前面だけを高くしました。
高さのあるものを入れられて、取り出しやすくするためです。

★注意★
この作り方だと、引き出した時に上にひっかかりがないので、木箱が落ちやすいです。
木箱を取り出して使わない方は、四方同じ高さで作ることをオススメします^ ^

↓木工用ボンドで固定してから、ビスを打ちます。

↓下穴をあけるか、トンカチで少し打ってからビスを打つと固定しやすいです。

↓底板には2.5㎜厚の合板を使っています。
こちらは木工用ボンドとクギで固定します。

↓奥行きを合わせた木箱を、必要なだけ作ります。
一段にふたつの木箱を入れる場合は、間に入る仕切り板の厚みを計算に入れることを忘れずに!

参考までに私の作った木箱のサイズを書いておきます。
奥行きは全て11.4㎝です。

引き出し収納の外枠の作り方


↓ホームセンターで売ってある13㎜厚の桐集成材を自分でカットしたものです。

天板と底板、棚板2枚、側板2枚、仕切り板1枚を用意します。

サイズは箱の高さや板厚を計算して決めてください。
木箱の入るスペースは、木箱の幅プラス1㎜くらいで良いと思います。
大きすぎるよりは、木箱がキツイくらいのほうが調整しやすいですから(*^_^*)

奥行きは木箱と同じで大丈夫です。

↓背板になる2.5㎜厚の合板を1枚用意します。

↓側板2枚に、棚板を付ける場所に印を付けます。

上段には木箱が2つ入るので、間に仕切り板を付けます。
棚板を固定する前に仕切り板を付けます。

木工用ボンドとビスで固定します。

↓側板と棚板を木工用ボンドとビスで固定します。

↓次に天板と底板を同じように固定します。

↓最後に背板の合板を木工用ボンドとクギで固定します。

↓先に作っておいた木箱を入れます。

木箱が入らない時は、少しずつ木箱をヤスリがけしてサイズ調整をしてください^ ^
杉板の荒材はけっこう反りがあるので、私はここに時間がかかりました^^;

↓仕上げに塗装をして、取っ手を付けたら完成です!


私はステンシルで文字を入れて、ワトコオイルミディアムウォルナットで塗装しました。
取っ手は在庫がひとつしかなかったので、本体にセリアの取っ手を付けて、
引き出しの木箱にはサドルバンドを使いました。

最後にもう一度、やすり掛けをしてUSED感を出しました。

ここまで読んでいただきありがとうございます♪


簡単なDIYを中心にアイディアを載せています。
皆さんのものづくりの参考になれば嬉しいです^ ^
instagramやroomclip にも載せていますので、よかったらご覧ください♪

  • 20108
  • 141
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザー No.160410青森県在住。ものづくりが好きで、木工、工作、裁縫…いろいろやっています^ ^半二世帯住宅の2階をDIYで改造中。趣味でD…

paradeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア