リビングの大きな窓には小さな庇をつけたほうがいい3つのワケ

「窓に庇をつける?つけない?」という選択肢がありますが、窓に庇がついてないからと言って大きな不具合などはありませんが、庇がついているからこそ得られるメリットというものもありますよ~そこらへん理論的にわかりやすく解説しちゃいますねっ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 29533
  • 48
  • 0
  • いいね
  • クリップ

窓に庇をつける?つけない?

昔の家は庇がついている(もしくは軒が出ている)家がほとんどでしたが、最近では庇(軒)のない家も多いですよね。

あってもいいし、なくてもいいものなので、設計をすすめていくと「窓に庇をつける?つけない?」っていう選択肢がうまれてきます。

答えから言うと、窓に庇がついてないからと言って大きな不具合などはありません。

でも、庇がついているからこそ得られるメリットというものもあります。特にリビングの大きな窓には小さな庇をつけたほうがいいことが多いんですよ~~~!

その理由(ワケ)をまとめてみますね~。

①雨除けになるから

雨が降っているのにあえて窓を開けることまではできませんが、窓が開いているときに雨が降り出したとしても多少は防いでくれる効果がありますよね。

これはみなさんも一番分かりやすいメリットですね。

②デザイン的にきまるから

外観のアクセントとしてラインを出すときに使うと効果的になる場合があります。当然バランスと適材適所ですけどね。

少しラインを入れるとデザイン的にきまる場合がありますからね。

ただし、ボックス型の家やシンプルなデザインでは庇が逆効果になる場合もありますのでそこらへんはセンスが必要ですね~。

③日差しを入れたくないし、日差しを入れたいから

そもそもリビングの窓というのは、一般的には南面に大きな窓をつけます。

その南面の窓に『日あたり』という観点から考えてみると、

『夏は暑い日差しをあまり入れたくない。でも、冬は暖かい日差しをなるべく入れたい。』

・・・というウラハラな乙女心に応えてくれるのが、この小さな庇なんです!オトメのミカタなんです!笑

季節によって、南面にあたる太陽の高度が変わります。

という感じで太陽光の高度が違います。つまり、南面は夏は日差しが高くて、冬は日差しが低いんですね。

だから大きな窓に小さな庇をつけておくと、

「夏の日差しを少しは入らないようにしてくれながらも、冬の日差しは極力入れることができる」

わけです。そこがオトメのミカタなわけなんです。笑

でも庇は大きいとダメってことではないっす

あ、でも庇は大きいとダメだということではないです。

デザイン上や濡れ縁(ウッドデッキ)をつけるために大きい(出の深い)庇にすることもあります。また使い勝手上、窓の上に2階ベランダが配置していることもよくありますしね。

ここ福井県(日本海側)のように冬の天気が悪い(=日差しがあまり期待できない)ところでは、冬の天気のいい太平洋側よりは冬の日差し効果はあまり期待できないですからね~。

実に理論的な内容をゆるふわでお伝えしちゃいましたね!!!押忍!!!!

  • 29533
  • 48
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

あめりか屋専務取締役、1977年6月23日うまれ、一級建築士としてお客さまご家族の幸せのための家づくりを楽しんでやってます!あめりか屋公式インスタグラムでは施工…

シノハラ 家づくりのプロ(あめりか屋)さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア