【野菜のきほん #3】煮るのは5分!大根おでんに味を染み込ませる3つのコツ

身近な野菜をおいしく食べるコツをプロが教えるシリーズ「野菜のきほん」。1月の野菜は「大根」です。冬本番になると甘みがグッと増してみずみずしいんです! シリーズ3回目はおでんに代表される大根の煮ものに、正しく味を染ませる方法をご紹介します。教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 62386
  • 532
  • 0
  • いいね
  • クリップ

おでんの大根に味を染み込ませる3つのコツ

冬のごちそうといえば、だしがジュワ~と染み出すおでんの大根! 家庭で作るとき、大根にしっかり味を染み込ませるには「長時間じっくり煮込む」と思っていたら間違いだったんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1】大根の皮は薄くない! 正しく厚くむく
【2】竹串が通るまで下ゆでして繊維を壊す
【3】煮るのは5分でOK。冷まして味を入れる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とくに勘違いしがちなのは【1】と【3】。

【1】よく「大根の皮を厚くむく」というレシピを見かけますが、そもそも大根の皮は厚いのです。

大根の表面だけが「皮」ではありません。外皮から3~5mm内側に筋が見える部分までが正しい「皮」。この筋が残ってしまうと、大根の中まで味が入りにくくなります。

【2】下ゆですることで大根の繊維がほぐれ、味が入りやすくなります。

【3】実は、野菜は「冷めていくとき」に味が染み込んでいきます。つまり「長く煮込む」のではなく「温めて冷ます」を繰り返すほど、味が入っていきます。これは煮ものの基本!

詳しい大根おでんのレシピはこちらです。

だしがジュワ~とあふれる! 大根おでんのレシピ

●材料(4人分)
・大根……1本
・米のとぎ汁……適量(※または、水に米を軽くひとつかみ入れる)
・A(だし汁1400ml、薄口しょうゆ大さじ4、酒大さじ3、砂糖大さじ1と1/2、みりん大さじ1、塩小さじ1/4)
・ゆで卵……4個
・おでん用結び昆布……8本

●作り方
1. 大根は7cm幅の輪切りにし、厚めに皮をむいて面とり(=煮崩れ防止)をする。

「ここで大根に十字に切り込みを入れるレシピも見かけますが、冬の大根はやわらかいので不要です」

2. 鍋に大根を入れ、米のとぎ汁(=臭みをとるため)をかぶるくらい入れる。中火にかけて竹串がすっと通るまでゆでる。

「冬の大根は夏の大根に比べて、半分くらいの時間でゆで上がります。大根の臭みが気にならなければ、水でゆでてもOK」

3. 洗って水にとり1時間おいて臭みを抜く。

4. 大きめの鍋にだしと大根、ゆで卵を入れて中火にかけ、沸いたらAを加える。再び沸いたら、静かに沸くくらいの火加減(下写真)にして5分ほど煮る。

5. 火から下ろしておでん用結び昆布を入れ、そのまま冷ます。食べる直前に中火で沸騰しないように温める(このとき昆布に火が通る)。

「ほったらかしのようで調理進行中! 冷めていくにつれて大根に味が入っていきます」

色よく染みてジューシーなおいしさ!

冷ます前は白っぽかった大根が、冷ましたことで美しいあめ色に! 食べてみると、ジュワッとだしがあふれ出て、ちゃんと中まで味がしっかり入っています。

寒い日にほっこり温めてくれる至福のおでん。大根が旬の今こそ、ぜひお試しを!

●料理・スタイリング タカハシユキ
フードコーディネーター。書籍、雑誌、WEBメディア、広告・商品開発で活躍。食材を活かしたシンプルな調理、体がよろこぶメニューに定評がある。

●撮影 南雲保夫 
●構成・文 松本いく子

  • 62386
  • 532
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア