子供の将来を案ずる全てのお母さんに必見!!真逆の方向に進んだ我が子の場合

受験シーズン到来の今、本人は勿論受験生を見守る家族の緊張感走る日々は想像に難くない時期です💭

我が家の21才早稲田大3息子と19才大原専1娘が真逆で悩まされた事か…👨👩

皆様が少しでも気持ちがラクになって本番に挑んでくれればと思います✨

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5967
  • 26
  • 4
  • いいね
  • クリップ

勉強大好きな息子と勉強大嫌いな娘

同じ物を食べ同じ様に育てていたはずなのに、二人が小学高学年になった時 気が付けば黙々と常に勉強する息子に対してのんびりとマイペースに過ごす娘

小中高と公立とどこにでもいる普通の家庭

性別が違うもの、それは当たり前よ…
!とやり過ごして来たのが良かったのか悪かったのか…

常にラジオ、テレビは相撲!

我が家は5人の子供の子沢山
全て年齢が近い訳では無く現在の年齢は

21才男 19才女
13才女
6才女 5才女

上二人と下二人は年齢が近いですが真ん中はひとりっ子のような構図。性別も長男以外四姉妹

今回は成長した上二人にスポット💡

TVはキッチンとリビングだけ設置

小さい頃は民放TVアニメは見せませんでした☺️見せたくなかったというのが本音💦キャラ物ヒーロー物魔法物全て我が家はNGにしてました!
NHKや教育テレビ、ニュースやクイズ番組ならOKですが時間を決めていました

なので食事中のTVはつけていないかニュースです

ただ、リビングにあるTVは録画を許していました(^^;
ジブリシリーズとディズニーシリーズは録画して週末昼間に見る(あくまでもワタシ自身大好きだから)

初めて映画館で見せたのもアニメ系では無くハリーポッターシリーズでした。アニメはやっぱり見せたくなかったです💦

ラジオは常にキッチンリビングで流していました。これは今もそう💡
リビング勉強する二人なので真ん中の子も同じです

今も息子と娘は外で勉強する機会が多くなりましたが予定がない時はリビング勉強です☺️

相撲大好きな私は、その時期必ずテレビをつけるので娘達は相撲ファンです✨

絵本の読み聞かせなんてしなかった💦

絵本を買って寝かし付けに絵本を読んであげて…その作業毎日している人本当に尊敬します❗
私は出来なかったです😓絵本も幼稚園からもらってきたりお下がりでもらった物しかなくて…

ですが私は本を読むのが好きなので家でよく読んでいます☺️買うのももったいないので図書館に子供を連れて通っていました(^-^)
新刊や受賞作等は予約しては借りて家で読んでいる姿を目にしてた様に思います💡
小さい頃から通っていたので小学生高学年の時には夏休みや冬休みは子供達は好きな時に行って好きな本を借りて読んでいました

遊ぶものも小さい頃からオセロやトランプやジグソーパズルを一緒にやっていました
実は今も毎年新年にボードゲーム版人生ゲームを身内一同で遊ぶのが恒例です✨

夫や私はプレステもやりますが、子供が寝てから夜な夜な遊んで子供達には触らせない環境作りをしてました

受験シーズン中は

公立育ちの我が子は中3の高校受験が人生初の受験です。

お通夜の様静まり返ってる…?たまにはそんな時もありましたが、ワイワイお喋りしながら勉強してました💭

元々勉強する事が苦では無い長男に、勉強しなさいと言う前にしてる、むしろ少し休めば?と言ってました。2階に行って寝る振りして自分の部屋に篭って勉強してるのも知っていました。なので親として努めて明るくしていました

長女はとにかく勉強しないしない。しろと言ってもしないので諦め半分放置してました💦
言わなくなるとさすがの娘も焦るのか、たまに教科書パラパラめくっては娘なりにやってたように思います。基本落書きばかりでしたが😫

それでも結果的には二人とも公立高校に進学出来ました

いよいよ高校受験!まさかの…

上二人が高校受験した時代は、前期選抜後期選抜のあと二次募集と言う他都府県と一風変わった制度でした(因みに千葉県です)

つまり、公立試験を受けれるチャンスは三回もあるメリット!しかし、前期で募集定員過半数決まるので他と同じ様に1発勝負しなければならないプレッシャー😱

息子も娘も前期選抜は落ちてしまったのです

落ちた事を引きずってばかりはいられず、待った無しに後期を受けなくてはなりません💦

ここでも息子と娘は違う選択をしました!!
息子は前期で落ちた所と同じ高校を選択
娘はグンと偏差値を下げて違う高校を選択

息子はよっぽどその高校に魅力を感じていたのだと思います。偏差値を下げて受ければ気持ちも楽になるだろうにと親心を他所に変えること無く第一志望を狙って更に猛勉強

一方娘は第一志望が前期で落ちたと分かるや否やすんなり変更💦潔い決断に親の方が本当に?そこでいいの?と躊躇する展開に💡

今思うと息子は大学理系進学を視野に、娘は医療専門進学を視野に高校を選んでた様で先の事を考えていたようです!親が思うよりずっと先を見ていたのだなぁと感慨深いです☺️

合格したのに…!?

後期合格発表の時息子も娘も1人で見に行きました

息子は新聞で掲載される試験問題の自己採点して落ちたと思っていたから受験票持たずに行ったので大慌てで私に電話で受験票ないと手続き出来ないから今すぐ持って来て~😵と焦って大慌てで向かったのを鮮明に覚えています

娘はふざけてばっかりで、合格したのを隠して心配する家族の前で泣きそうな顔で落ちた…と言って来たので驚いてる所うっそーーーー✨⤴️❤️と。殴ったろか!と思いました😅

類は友を呼ぶ!友達で進路も変わってくる

友達によって自分の子も変わっていく事は大いにあると思います💡

良いことも悪いことも流されやすいもの

自分は今日勉強したい、今日は遊びたいと友達に伝えて離れていかない子は志が同じなのかな?と。
友達関係でそれなりに嫌な思いを経験してきた息子と娘が見出だした事が↑です💡子供を通して感じました。

また先生方に気に入られるのも大事かな?と。
おだてるとか気を使うとかではなく、挨拶や頼まれ事も返事が大きく気持ちよく返されると嬉しいですよね?
ボソボソ小さい声だったり、やるにしてもやらないにしても気のない返事はしないでと家でも口うるさく言っていたので良かったのかな?と思います☺️

私自身学校に行った時は すれ違う先生方や生徒に声をかけます。そうするとあの親御さんは誰それのお母さんなのか!と覚えてもらえます💡覚えてもらえれば我が子に話が行き会話も廻り風通しがよくなります😆

元気よく学校に行って学んで楽しんでもらえるのが1番の道なのかなー?と思います✨

就活目前まっしぐら!

最後に
学年違う上二人ですが同時期就活スタート!
お兄ちゃんはインターン
お姉ちゃんは実習
頑張って欲しいです

長々と書きましたが、どこか参考になる部分があれば幸いです✨

phot by : @りさと
  • 5967
  • 26
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

マリメッコ雑貨&生地コレクター/もみの木とマリメッコの暮らしブログもみの木の注文住宅を建てる小学生〜社会人の5人兄妹の母ですもみの木×エッグウォール×ス…

りさとさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア