伝統的な「襖」を考える

古くから間仕切りの一つとして使われてきた襖
開け閉め出来て、開ければ一体として仕え、閉めれば緩やかに仕切る。
建具の中では、軽く、和紙を使う事により、調湿機能を持ち、デザイン性もある。
そんな「襖」を考えてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2349
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ
桂離宮の市松模様の襖
モダンですね!
江戸時代ですからね!
京都の町屋の市松模様の襖
京都の町屋の襖
京都の杉本家の襖
伊保の古民家の襖
伊保の古民家の市松模様
土間のあるfuハウスの和室も市松模様の襖
土間のあるfuハウスの和室の襖
マンションの和室を茶室に改修した時の襖
高砂に家の襖
高砂に家の襖
高砂に家の襖
和田山の数寄屋・茶事空間の襖
京唐紙を使っています。
和田山の数寄屋・茶事空間の襖
京唐紙を使っています。
明石西二見明治の古民家の銀箔の壁
奈良・桜井市の明治の古民家の襖
奈良桜井市の明治の古民家
建築主が持っていた陶器の引手を使いました。
伊保の古民家の襖
奥様が「サザエさん」の家の様な襖・・・という事で
オーソドックスに緑のラインを入れて
縁をため塗りした襖の扉
たつの市「楓舎」の地袋の襖
京唐紙を使っています。
京都上京区の織屋さんの襖
狩野派の絵が描かれています。修復して再利用しました。
西宮の料亭だった建築に襖
加古川の平屋リノベーションの寝室の襖
唐紙風のハリネズミ模様
京唐紙のサンプル
京唐紙のサンプル
らん
京唐紙のサンプル
京唐紙のサンプル
波につぼつぼ
襖の引手
京都飾屋さん
襖の引手
京都飾屋さんのウリ(宣徳)
襖の引手
京都飾屋さん・・・12月
襖の引手
京都飾屋さん・・・月の字
伝統的な引手・・・立ち鶴
古い引手
古い引手
七宝の引手
陶器の引手・らん
襖の引手
京都飾屋さん・・・立ち鶴
覗き窓付き引手
修学院離宮でも使われている引手
花篭の引手
襖の引手
京都飾屋さん・・・和風総本家で紹介されていました。
骨董市で売られていた引手

一番下左はちどり
  • 2349
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建築士・建築デザイナー

兵庫県明石市の蔵付き古民家で、土、自然素材、数寄屋建築、茶室、和風、古民家をテーマに活動している事務所です。建築主の要望を「安全・安心・快適・心地よい」をキーワ…

もやい建築事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア