子どものお年玉の使い方 ”今年の目標を叶えるために必要なモノは”

お年玉をたくさんもらってホクホクの子どもたち。「何を買おうか」とずっと楽しそうに考えている子もいます。そんなお年玉の使い方のルールはありますか?全部子どもにお任せ派・迷わず全部貯金派…家庭によって色々あると思いますが、わが家のルールは「今年の目標を叶えるためならば…」です。よく考えれば、今一番ほしいものはクリスマスでもらったところ(笑)普段とは違うお金との付き合い方、年1度だからこそちょっと夢のある使い方もいいかなと思っています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 49022
  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ

”お年玉の使い方”ルールはありますか?

金額は家庭によってばらつきはあっても、子どもが1年で1番現金を手にするのが”お年玉”ではないでしょうか。
そんなお年玉の使い道のルールはありますか?

”全額子ども保管でおまかせ”派の家庭もあれば、”全額貯金”派も。わが家の去年までのルールは”1つ好きなものを買ってOK,残りは貯金”でした。
今年はせっかくなので、もう少し自分で考える機会が増えればいいなとルールを少し変更してみました。

「今年の目標(夢)は何ですか?」

毎年、お年玉を主人から子どもに渡すときに
「今年の目標(夢)は何ですか?」と決意表明が恒例となっていたわが家。

今年はそれに加えて
「お年玉から今決意した目標に自分が必要だと思うモノを1つを全額の半額までなら買ってOK」と新ルールを作ってみました。

目標を叶えるためには何をすればいいのか(何が足りないのか)、そのためには何を買えばいいのか。子どもたちは頭をフル回転させます。

”買わなきゃ損”でなんとなく買うのはもう終わり!

毎年、「1個買っていいって言われたから何か買わないと」と”買わなきゃ損”精神でなんとなく買ってすぐに使わなくなったおもちゃというのがオチだったお年玉の使い道。
よく考えれば、今一番欲しいものはクリスマスでもらっているので、すぐ後のお正月がやっつけになるのも当たり前。

それならば、1年のはじめに掲げた目標に向かって、よく考えて、モチベ―ショーンの上がるような使い方ができればいいなと思いました。

Drawer Style

今年わが家の子どもたちの目標は

長男「(サッカーの)全国大会に出れるようにうまくなること!!」
次男「ハットトリック、決めたい!!」
 
でした。
そのために必要なモノは今それぞれが考え中。

グッズなのか、本なのか、マンガなのか(笑)、短期スクールに通いたいのか…
現状からゴールまでの距離、足りないもの、持っているもの…たくさん考えて必要なモノを見つけてほしいと思います。


”毎月のおこづかい”についてはインスタグラムにもUPしています!

  • 49022
  • 28
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

著書『男の子がひとりでできる「片づけ」』(KADOKAWA)家族の“できる”が広がるやさしい収納□□□□□□□□□□□□□住宅メーカー勤務を経て、出産を機に退職…

キッズオーガナイザー 中村佳子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア