ファスナーの角がピン!ラミネートポーチ

ファスナーポーチの角がグニャッとなる…
ファスナーの噛み合わせが左右ズレる…

どうやって縫ったらピシッと角が立つのか?!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59726
  • 314
  • 2
  • いいね
  • クリップ

紅白で めでたいマイキー🐈

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

ラミネート加工生地のメリットは多少の濡れ強い、簡単に汚れが落とせる、切りっぱなしでも端っこの布ほつれが無い!の3拍子が揃ってる事

デメリットはツルツルして滑るので縫いづらい、穴が開くので縫直し出来ない、キツい折じわが白っぽくなるの3拍子

それでも内布を付けずに端っこがほつれないメリットは強い(バイアスもロックミシンもしなくて良い)

ファスナーの角がピン!の訳は…?

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp
phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

①ファスナーのコードが長いものを選ぶ
作りたい横の長さよりも長めにファスナーを用意するのが大事なのですが、務歯の部分よりも端っこのコード(上耳や下耳)が長く設定されているファスナーを用意する

務歯は金属でもシリコンでも何でも良いんです。コード部分が重要となります

②三角△に折る
キチンとファスナーコードを三角に折って縫う手間がとても大事です。
恐らくファスナーの角が丸く食い込んだり内側に引っ張られて縫われてしまう原因はココにあると思います。

面倒臭いこの一手間が仕上がりを大きく変えます☆

内布を付ける場合でもファスナーのコードは長く三角に折ってから縫い付けると良いでしょう

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp
phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

キチンと三角に折ってファスナーを生地に縫い付けたらポーチ本体を縫います

コットンや内布を付けるポーチはコの字で縫うと思うのですが、ラミネート加工生地はちょっと違う手順で縫います☆

より丁寧に綺麗にするには…

脇→底! 大事なのでもう一回!

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

脇→底の順で縫うと失敗少なく縫えます!

ラミネート加工生地はツルツル滑りやすいのでコの字縫いだと最後ずれずれにずれ込みます

脇→上下返し縫い
底→直線縫い

これでOK

マチは割らずに互い違いに倒して縫う

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

画面の様に脇と底の角の重なりは互い違いに倒して縫います

加工して無い生地は縫い代を割りますがラミネート加工生地なので倒します

分厚い生地なども割るより倒す方が縫いやすい事もあります

形を整えて完成です!!!

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp

16cmのファスナーを使って仕上がりサイズはおおよそ上部横17.5cmになります

角が立ってるので開け閉めのピッシリ感good

夜用生理用品余裕で2つ入るサイズです

phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp
phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.jp
phot by : @りさと zakkarisato.blogspot.com

どうでしたか?

いつもより写真と説明が多くなってしまいましたが、実際作ると簡単です(^^)
ミシンでファスナー付けが慣れてしまえば10分程度で作れちゃいます

ぜひチャレンジして下さい!

※ブランド生地の二次加工品は売買禁止されていますので個人でお裁縫楽しんで下さいね☆

  • 59726
  • 314
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

マリメッコ雑貨&生地コレクター/もみの木とマリメッコの暮らしブログもみの木の注文住宅を建てる小学生〜社会人の5人兄妹の母ですもみの木×エッグウォール×ス…

りさとさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア