忙しくて片づける時間が取れない人がまずやるべきこと

私は普段、片づけがうまくいかない方からのお問合せに応じてアドバイスをしたり一緒に片づけを行ったりしています。

ご依頼を頂く方の中には「時間がないから片づけられないんです」とおっしゃる方も多いですね。
本日はそんな「忙しくて時間を確保できない」方に向けた片づけのアドバイスを2ステップでお伝えしたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 198091
  • 2413
  • 15
  • いいね
  • クリップ

ステップ1:家に持ち込むものを意識して減らす

「片づけ」というと「捨てなきゃ」という気持ちが先出し、いきなりゴミ袋を抱えて捨てるものを探すことに注力する方がいらっしゃいます。

私は「捨てることから始めない」を意識して片づけをレクチャーしていますので、無理にモノを捨てることを全く推奨していません。


とはいえ、モノが多いと時間がどうしてもモノに取られてしまうのが現実。
そこで、今家にあるものはいったん置いておき、今日からは「家の外から家の中に入ってくるものに制限をかける」ことを意識しましょう。



どんなふうに制限をかければよいの?

例えば「割りばしが無い!」というときに100円ショップで100本入りを買うのではなく、コンビニでお弁当を買ったついでに1本もらう、といった具合です。


他にも郵便受けにたまっている必要のないDMは配信拒否を行いましょう。


まずは2週間意識して続けてみましょう。
モノが家に入ってくると封を切ったりそれをどこに置くかを考えたりと、思っていた以上に多くの時間を使っていたんだな、と気づくはずです。


ステップ2:キッチンから片づける

続いて、家の中のどこから片づけるか?ですが、忙しくて時間がない人こそ「キッチン」から片づけましょう。

なぜなら、家の中の家事時間の中で食事にかかる家事時間がもっとも長いからです。
そして一日に3回も調理をするので、一度片づけるとその効果を存分に実感することができます。


キッチンのどこから手をつければいいの?

キッチンの中でもぜひ「冷蔵庫」から着手してみましょう。

冷蔵庫を片づけると買い物に行く頻度がぐっと減ります。買い物に費やす時間が減ると、自由時間が増えて、ほかの場所を片づけるきっかけもできますね。



冷蔵庫の次はパントリーに移りましょう。
食品の在庫を片づけるポイントとしては「家族が〇食食べられる分をストックしておくか」を自分で決めておくことです。
実際に現場でお客様のパントリーをみると、なんとなく安売りのときに買いだめしたものをストックしてあって、そのジャンルをみるとカップスープだけが大量だったり、パスタだけが何束も出てきたりします。

本当に災害があったときに、パスタだけあってもやっていけないですよね。
また、賞味期限が切れているものが半分もある!というケースも多いです。

ぜひ見直しをしてまだ間に合う食材を救済してあげてください。

それが結果としてスーパーに行く時間を軽減することにもつながります。



ポイント

時間が無い方に限って「書類を片づけたい」というような細かい部分に目がいくのですが、プリント1枚を片づけるよりも、日々使っているキッチンを片づけて、自分の自由時間を確保できるようになってから、難易度の高い「書類」に挑戦されることをオススメいたします。

どなたかのお役に立てれば幸いです。

  • 198091
  • 2413
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

香村薫(こうむらかおる)モノを減らして時間を生み出す片づけのプロ家事研究家・ライフオーガナイザー株式会社ミニマライフ代表取締役1978年大阪生まれ幼いころから「…

ほどよいミニマリスト 香村 薫さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア