◆簡単!キッズチェアの作り方!その3組立編◆

簡単に作れるキッズチェア!!
今回は組み立て編になります。
電動ドリルドライバーの使い方や
注意点も併せてご紹介します。

DIIYは楽しいですが多くの道具は
使い方を間違えれば大怪我
にもつながりますのでケガをしない
知識を持っておくこともとっても大事ですよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9756
  • 62
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by YUKI

最初に使うのは65ミリのスリムビスです。
枠のほうはすべてこちらのビスを使って固定していきます。
まずは印をつけたところにスリムビスを電動ドライバーを使って
材から先端が1ミリ程度出るまで入れていきます。

Photo by YUKI
皮手袋がないときはまだ素手の方がいいです。
でも怪我しないように皮手袋はできるだけはめましょう

電動ドライバーの持ち方は
上の写真のようにグリップを小指、薬指、親指でしっかり握り
人差し指がドリルの先端を指すように伸ばし
トリガーを中指でゆっくり押すようにして使います。

この時しっかりをドリルを押し付け
ビス頭で空回りしないように気を付けます。

手が小さく力の弱い女性やお子さんは
左手(右利きの場合)を電動ドライバーの後ろを
しっかり押すように両手で電動ドライバーを持つといいです。
ビスを打つ材が安定しない場合は
クランプなどで固定するか
他の人に持ってもらいましょう。

電動ドライバー使用時はできるだけ皮手袋を着用しましょう!

最近、DIYも流行っていて
TVなどでタレントさんなどがドリルドライバー
などの電動工具を軍手や作業用手袋を
はめた手で使っている
場面が多く見られます。

しかし、これは大変危険です。
ビスやドリルビットに軍手が絡まると
切り傷以外にもっと重大な
指を骨折、脱臼する危険があります。

丸鋸など切断工具では最悪指が飛びます。

自分の身は自分で守るためにも
多少使いにくくても皮手袋を
着用しましょう。
牛革なら比較的しなやかで
使ううちに馴染んできますし
長く使えるのでお薦めです。

Photo by YUKI
ドリルドライバーはこのように段階的に
トルク調整できるようになってます。

また、電動ドリルドライバーはトルク調整ができるようになっています。
これはビス止めの時に一定の負荷がかかると
ドリルが空回りするようになっているもので
まず数字の小さいところに合わせ、
ビスの締め付けがちょうどよくなるところまで
少しずつ数字を大きく調整していきます。

一度調整してしまえば節などがない限りほぼすべてのビスが
同じところまで締めこんだ時点で電動ドリルドライバーが
空回りしてくれるのでとても便利です。

Photo by YUKI
穴をあけるときはドリルマークに合わせて使用します。

下の写真がビスの締め具合が
一番ベストな状態です。

Photo by YUKI

下はまだ頭が浮いているので
もう少し締めるためにトルクを
大きく調整しないといけません。

Photo by YUKI

↓こちらは締めすぎなので
少しトルクを小さい方へ調整しましょう。

ただ、あとから色を塗るのが前提で
ビス頭を隠すために木パテなどで埋めるときには
これぐらいまで締める場合もあります。
(キッズチェアだと背板の固定のビスや
脚の組み立てのビスが見えるのでこれを
パテで隠したいときにはこれぐらいまで締めましょう)

Photo by YUKI

組立に戻ります!

木工用ボンドをつけた材を印に合わせて押し付けます。

こうすることでビスの先端が相手の材に刺さって
ビス打ちするときにずれにくくなります。

※瞬間接着剤で仮止めしている方はすでに
 材同士が一応固定されていますので
 この工程は飛ばして
 一気に最後までビスを締めてしまってOKです。

Photo by YUKI

あとは材をしっかり持ち上からしっかり体重をかけて
ビス止めをしていきます。

Photo by YUKI

ビスを締めたところです。

Photo by YUKI

うまく組み上げできていれば
グラグラせずに自立します。

Photo by YUKI
Photo by YUKI
2組できたところです

これをCの材で2つをくっつけて・・・

Photo by YUKI

脚部の完成です!!

ここまで出来たら座面と背板、
組んだ脚部に塗装をします。

1色で塗る場合は全部組んでからでもOKです。

ビス頭が気になる方は
この段階でビス頭を木パテで埋めて
ヤスリがけして表面を平らにして
それから色を塗ります。

木目が見えなくなるペイントの場合は
ビス頭にもペイントすれば
それほど目立ちませんので
初心者の方はそのまま色塗りに
進んでも大丈夫ですよ。

長くなってしまったので今回はここまでです。

次回は塗装編になります。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

  • 9756
  • 62
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザーです。他に自転車安全整備士、自転車技士を持ってます。前職はハウスメーカー、家電店に勤めていたのでその知識を活かして現在はホームセンターに勤務し…

ぬくもり工房YUKIさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア