
お米の虫対策や保存に!おしゃれな米びつおすすめランキング10選
米びつの選び方と共に、おしゃれな米びつをLIMIAおすすめランキングにして10個紹介します。お米を美味しく保存したり、虫から守ったりと日本人には欠かせない米びつ。容器の素材や、どんな場所で保存するかはとても大切です。自分にぴったりの米びつを選んで、お米を美味しくいただきましょう。
- 24543
- 164
- 1
-
いいね
-
クリップ
- おいしいお米をキープするなら米びつを使うのがおすすめ
- 置くスペースや素材で選ぶのがおすすめ! 米びつの選び方
- デザイン性が高く操作もらくらく! おすすめの米びつ
- すっきり収納できる! おすすめの米びつ
- 埃や湿気、虫からお米を守る! おすすめの米びつ
- 職人おすすめ! おしゃれで機能性も抜群の米びつ
- カフェ風デザインがおしゃれ! おすすめの米びつ
- 人気メーカーで安心感が魅力! おすすめの米びつ
- 衛生面も安全! レトロチックなおすすめの米びつ
- アンティークでおしゃれ! おすすめの米びつ
- 充実した機能が魅力! おすすめのバケツ型の米びつ
- 東京の下町感あふれる! 職人おすすめの米びつ
- おすすめの中から好みの米びつをチェックしよう!
おいしいお米をキープするなら米びつを使うのがおすすめ
米びつを使えば、お米の酸化やカビの発生を防ぐことができます。お米が入っている袋には、通気性を考慮して小さな穴が開けられています。長期間そのままにしていると、穴から空気が入り込んでお米が乾燥する恐れがあるのです。これにより酸化しやすくなるだけでなく、湿度によってはカビが発生する恐れも。米びつを使って空気と触れ合うのを防ぎ、おいしい状態で保存しましょう。
置くスペースや素材で選ぶのがおすすめ! 米びつの選び方
米びつは、保存するお米の量と置くスペースに合わせて選びましょう。キャスターや取っ手がついているタイプは、取り出す際や持ち運ぶ際に便利です。なお、お米は直射日光や湿気を避けて保存しなくてはならないので、保存場所が限られがちです。そのため、スペースの広さに合ったサイズかどうか、素材はどうかなどに注目して選びましょう。米びつの素材にはプラスチックや桐、ガラス、ホーローなどがあります。耐久性や手軽さを重視するならプラスチック、密閉性の高さを重視するならガラスがおすすめです。
デザイン性が高く操作もらくらく! おすすめの米びつ
レバーを引くだけで1合分のお米を計量できる、プラスチックの米びつです。計量カップを使用する必要がなく、キッチンをよりすっきり見せることができます。本体には中身の見えるクリア素材が使用されており、目盛りでお米の残量をすぐにチェックできるのも魅力です。汚れたら丸洗いして、清潔な状態をキープしましょう。
すっきり収納できる! おすすめの米びつ
シンプルでスタイリッシュなデザインのプラスチックの米びつです。高さを抑えているため、シンク下や引き出しの中などの狭いスペースに収納することができます。クリア素材を使用したフタは大きく開閉できるため、お米が取り出しにくいなどの煩わしさがほとんどありません。さらに底面が傾斜となっており、お米をきれいにすくうことができます。
埃や湿気、虫からお米を守る! おすすめの米びつ
高級感のある桐を使用した米びつです。シンプルデザインのAタイプとジャバラ式のBタイプの2種類があり、使い勝手や置くスペースに合わせて選ぶことができます。桐は乾湿調節に優れた素材で、米びつの中を一定の環境に保つ働きを持っています。そのため、お米にカビが発生するのを防ぐことができます。さらに静電気の発生を防ぎ、埃などからお米を保護してくれます。
職人おすすめ! おしゃれで機能性も抜群の米びつ
米どころ富山の職人が丹精を込めて作った桐の米びつです。桐ならではのよさを十分に生かすため、金属や樹脂を一切使用しないというこだわり。開口部が広めなのでお米を出し入れしやすく、底面が傾斜となっているため最後の一粒まできれいに使用することができます。1合分のお米を計量する際は、つまみを引くだけでOK! 下の受け皿にお米が溜まる仕様で非常に便利です。
カフェ風デザインがおしゃれ! おすすめの米びつ
モダンかつヴィンテージ感のあるガラスの米びつです。本体からフタまですべてクリアな仕様となっているため、どの位置からも中身を確認することができます。また、フタにパッキンがついていて気密性もばっちり。汚れたパッキンは取り外して洗浄できます。本体にはロゴを印字しており、おしゃれなインテリア雑貨として使ってもOKです。
人気メーカーで安心感が魅力! おすすめの米びつ
多くのファンを持つ人気ガラスメーカー〔アンカーホッキング〕から、透明度の高いガラスを使用した米びつです。ガラス製を使用するうえで気になるのが、フタを閉める際にガラスが欠けてしまわないかという点。こちらはフタの縁に保護ラバーをつけているため、その心配がありません。お米以外にも粉物やお菓子、また洗剤などを入れるのもおすすめです。
衛生面も安全! レトロチックなおすすめの米びつ
全面ホワイトのデザインがシンプルかつレトロなホーローの米びつです。ホーローとポリエチレンの二重フタが特徴で、お米に触れる空気を極力抑えてくれます。またパッキンつきなので密閉性に優れているのもポイント。同じくホーローを使用した計量カップもセットとなっており、目盛りつきなのでお米の量を簡単に計ることができます。
アンティークでおしゃれ! おすすめの米びつ
どこか懐かしいレトロな雰囲気と滑らかな肌触りが魅力的なホーローの米びつです。ツヤ感のある深いグリーンの米びつで、キッチンのインテリア雑貨としてもおすすめ。本体には取っ手がついており、移動もらくらくです。棚の上やシンクの下に置いた場合、取っ手があると取り出しがスムーズになるため重宝しますよ。お米のほか、パンや調味料の保存にも使えます。
充実した機能が魅力! おすすめのバケツ型の米びつ
頑丈かつ軽量なトタンを使用した米びつです。ポイントは、空気や湿気を通しづらい二重フタ。本体にぴったりかぶさり、乾燥やカビからお米を保護します。また防虫対策にもなるほか、周りに置いた食材のにおいがお米に移る心配もありません。フタは分解することができるため、中に除湿剤や防虫剤を入れて使用するのもおすすめです。さらに光をシャットアウトできるのもポイント。
東京の下町感あふれる! 職人おすすめの米びつ
1945年創業の荒物問屋〔松野屋〕から、職人の手で作られたシンプルなトタンの米びつです。装飾のない四角いデザインで、昔ながらの炭火の焼き鏝と半田で接合しているため懐かしさを感じさせます。頑丈なうえ、防虫や防湿に優れているのもポイント。加えてネームホルダーがついており、お米だけでなく小物の収納にも使用できます。
おすすめの中から好みの米びつをチェックしよう!
今回は、おすすめの米びつを10個ご紹介しました。アイテムごとに特徴が異なるため、機能や使いやすさなどをチェックしておきましょう。さらに、素材により印象が大きく変わります。例えば、高級感を演出するなら桐、海外テイストのインテリアを好むならホーローがおすすめです。さまざまな点を比較したうえで、自分に合った米びつを探してみてくださいね。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 24543
- 164
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターケースの人気おすすめランキング10選!木製や陶器製など幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソープディッシュ人気おすすめランキング10選!石けんを溶かさないLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【解説】キャニスターとは?インテリアに抜群なおしゃれアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
調味料入れのおすすめを5品厳選。選ぶときのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のふたの選び方とおすすめを紹介|防カビや保温にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
米びつのおすすめランキング10選!おしゃれ・桐・スリムタイプなどが勢ぞろいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【伝統あるデザイン】おしゃれなやかんの人気おすすめランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バターケースのおすすめを紹介。バターをおいしく食べる方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれ!電子レンジ台つき食器棚のおすすめ10選|炊飯器もおけちゃう商品多数!LIMIA インテリア部
-
食器棚シートおすすめ人気ランキング15選!100均アイテムの活用術もLIMIA インテリア部
-
調味料はおしゃれに収納しよう♪人気のおすすめ調味料入れ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンロ周りのスペースを有効活用!鍋置きのおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【LIMIA版】おすすめボウルセット10選|便利アイテムで楽しく調理!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部