【材料費1000円以下!!】収納+ディスプレイができる『引き出し付き飾り棚』の作り方♡

セリアの引き出しが使われないままあったので、これを使って収納もディスプレイもできる便利で可愛い飾り棚を作ってみました。材料もほとんど100円ショップのものなので、リーズナブルな価格でできます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 95045
  • 964
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずは完成した写真です。
こちらは、ブックスタンドとして使用している例です。

Le_lien

✴︎主な材料✴︎

Le_lien
ダイソーの板、ダイソーの角材二個、
セリアの引き出し二個
Le_lien
ホームセンターのチキンネット
Le_lien
ホームセンターの端材コーナーの合板

1000円以下で揃えました(^.^)

ダイソーの板 一枚
ダイソーの角材 二個
セリアの引き出し 二個
ホームセンターのチキンネット
ホームセンター端材コーナーの合板 一枚

洋書切り端

以下は予算に入れてませんm(_ _)m
その他、コビョウ、ボンド、ニス

【使った道具】
ノコギリ トンカチ タッカー カッター ペンチ ペンキ 刷毛 アンティークワックスなど


✴︎作り方✴︎

Le_lien

まずは作りたいサイズに板を切ります。

ダイソーの板一枚から、底、上、左右側面の板が取れます。
真ん中の仕切り部分のみ足りないので、ホームセンターの端材コーナーで見つけた合板を使いました。

今回のサイズは
底、上の板は横幅22,3cm 縦幅11,5cm
左右の側面板は横幅11,5cm 縦幅22,3cm
仕切りの板は横幅11,5cm 縦幅ま22,3cm
でカットしました。

Le_lien
Le_lien

次に、引き出しの本体を上下にボンドで接着します。
この引き出しは上の端が溝が、底の端が凸になっているので、端だけ接着します。

重石を乗せて暫く放置。

Le_lien

引き出しが接着するのを待っている間に板をペイントしていきます。

今回もホワイト。
(お好みでメインの色を変えてみてください☻)

ボンドをつける部分を予め線を引いて印を付けておくと、後でボンドが接着しやすくなります。

Le_lien

板のペンキを乾かしている間に、今度は引き出し部分の作業をしちゃいます。

引き出し部分の全面、上の部分のみ、アンティークワックスを要らない布を使って塗っていきます。
左右の側面は後でボンドをつけるので塗らないでください!

Le_lien

次に引き出しの取っ手になる部分を作ります。

ダイソーの3cm×3cmの角材二つを使います。
洋書があれば、この角材に合わせて切って、それぞれボンドで貼ります。
その後、ニスを塗って乾かします。

Le_lien

それから、一気にとりあえずボンドで組み立てていきます。(本当は丁寧に一箇所一箇所、ボンド→コビョウで作業すべきですが、大雑把な私はこの方法で!)

まず、底の板の上に引き出し部分を左詰めに接着。その際、左側面の板の厚み分(0,8cm)は残しておいてください。

次に、仕切り板を引き出しの側面と接着します。
それから、右側の板を底の板と接着し、最後に上の板を接着させます。

Le_lien

ボンドがある程度乾いたら、コビョウでさらに固定していきます。

Le_lien

次に引き出しに取っ手部分をボンドで接着します。

Le_lien

裏側にして、チキンネットをタッカーで貼り、本体のサイズに合わせてカットします。

完成〜〜!!

Le_lien
Le_lien

収納も出来て、雑貨も飾れる便利な棚です♡

Le_lien

右側にペンスタンドを置いて、引き出しの上にメモパッドなど置けば、デスク周りがスッキリするし、オシャレに色々収納できます♬

Le_lien

洋書など収納するだけでオシャレな雰囲気になります。

見かけほど難しくはないので、良かったら作ってみてください^ ^

  • 95045
  • 964
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

二人の男の子の子育てしながら、木工雑貨やリメ缶などを制作しています。最近はデニムリメ缶やデニムリボンにハマっています☻時々ハンドメイドイベントに出たりしています…

Le_lienさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア