
壁に飾る新しい動物系インテリア《アニマルトロフィー》の魅力を聞きました!
《アニマルトロフィー》は、古布や古着を使って作られた「ハンティングトロフィー」風のインテリア。動物の剥製を飾るハンティングトロフィーだと、少し怖いと感じる方も多いかもしれません。でも、ぬいぐるみ風の《アニマルトロフィー》なら大丈夫。かわいらしい雰囲気でお部屋を飾ることができますよ。
そんな、すてきな作品を手がけるのはアーティストの花村一晃さん。作品のこだわりやお部屋への飾り方について、お話をうかがいました。
- 19478
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
不思議でかわいい「ハンティングしないトロフィー」
ぬいぐるみのような、ハンティングトロフィーのような。デザイナーの花村一晃さんが手がける《アニマルトロフィー》は、そんな不思議なインテリアです。古布、古着、本革、アンティークレースなど、こだわりの素材が用いられたアニマルトロフィーは、ひとつひとつ完全手作業での制作。どれも少しずつ違った表情を醸し出しています。
ハンティングトロフィーとしては定番の鹿やトナカイを始め、バッファローやサイなどのかっこいい動物、ウサギやブタ、羊などのかわいい動物までさまざまモチーフ手がけられています。
中にはユニコーンや角の生えたウサギなどといった空想上の動物もいます。これは、アニマルトロフィーならではの魅力です。寝室や子ども部屋、リビング、玄関など、お部屋の用途に合わせて動物を選んでも楽しそう。
また、同じ動物でも配色はさまざま。メルヘンなパステルカラーもあれば、シックなダークカラーのものもあり、空間の雰囲気に合わせて飾ることができそうです。
お部屋のイメージをガラリと変えてくれます。
アニマルトロフィーの魅力とは
——アニマルトロフィーを作り始めたきっかけは何ですか?
花村一晃さん(以下、花村さん): 2010年ドイツ(ハンブルグ)での生活がきっかけでした。
滞在中、週末に行われる「蚤の市」や「アンティークマーケット」が何よりの楽しみでした。
動物の剥製、古いシュタイフ社のテディベア、手刺繍のクロス、ウッドカービング、ペーパークラフトなど、自分が好きなテイストが発見できました。
ドイツの古い手仕事がインスピレーションを与えてくれました。
ハンティングトロフィー(剥製の壁飾り)を、布で作ったら絶対におもしろい。作って、部屋に飾ってみよう!!
そんな、始まりでした。
2011年の帰国後、徐々に《アニマルトロフィー》の活動を始動していきました。
——アニマルトロフィーを作り始めたきっかけは何ですか?
花村さん:やはり1番に、動物のシルエット(形)が重要です。
それだけでなく、使用する素材にもこだわっております。
動物の特徴を生かした「ファー」「ボア」「フェルト」などの素材を使用することもあれば、古布などの1点モノを使用したアーティステックな作り込みもおこないます。
常に、気になる素材を収集しております。
——どのようなお部屋に飾ってほしいですか?
花村さん:大切なお部屋に飾って頂きたいです。自分の楽しみだったり、家族の楽しみだったり。
ヨーロッパに行って感じたことですが、プライベートの時間を大切にして、お部屋のインテリアデザインを楽しんでいる方が多いです。
《アニマルトロフィー》をきっかけに、お部屋を模様替えしてもおもしろいと思います。チャレンジしてみてください。
——今後、挑戦したい動物などございますか?
花村さん:現在のラインアップは、「草食動物」がメインですが、「肉食動物」の《アニマルトロフィー》にもチャレンジしていきたいと考えております!
——LIMIAの読者に一言頂けますと幸いです。
花村さん:今回、LIMIAでご紹介して頂けてありがとうございました。
これを機に、《アニマルトロフィー》をインテリアに取り入れて頂けたら、うれしい
です。
各地で、POP UP SHOP・WORK SHOPを開催しております。
ぜひ、お待ちしております。
オリジナルが欲しいならワークショップへ
アニマルトロフィー、ぜひとも自分好みの1匹を作って見たい! という方は、ぜひとも花村さん主催のワークショップへ。12月3日には、横浜にて「トナカイを作ろう!」ワークショップが開催されます。用意されたさまざまな配色キットの中から素材を選び、「わたしだけ」の1匹をつくることができます。今回の制作できるアニマルトロフィーのサイズは、縦約36cm、横約27cm、奥行き約20cm。大きすぎないサイズ感で、ひと味違ったクリスマスの飾り付けに挑戦したい方にはぴったりです。
誰とも被らないユニークなお部屋に
味のあるインテリアが欲しい、でもお部屋の雰囲気は崩したくない。そんな声に応えるアニマルトロフィー。
数あるトロフィーの中からお気に入りの1匹を選ぶ、もしくは自分だけの1匹を作って、お部屋を素敵にコーディネートしてみませんか?
【ワークショップ情報】
時間:2017年12月3日(日) 12:30~16:00
場所:ルミネ横浜8階(横浜駅東口) 朝日カルチャーセンター横浜
住所:〒220-0011 横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜8階
電話番号:045-453-1122
お申し込み予約・問い合せ:朝日カルチャーセンター横浜教室 (ハンドメイド1日講座)
URL:https://www.asahiculture.jp/yokohama/course/bc970746-164d-07e1-ceb6-595380833eb0
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 19478
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ヴィンテージ品をリメイクした照明でお部屋がグレードアップ!〔INDUSTRIAL WORKS〕の人気アイテムLIMIA インテリア部
-
【雑貨ハンター #1】2017クリスマス雑貨&ギフトを〔one'sterrace〕で探してきた!LIMIA インテリア部
-
まるでジブリの世界!天井から吊られたドライフラワーが美しいフラワーショップ〔blue water flowers〕LIMIA インテリア部
-
モノづくりの町・浅草〔Qrinaf〕のレザークラフト体験教室に行ってみました♪LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単】和風ウェルカムボードおすすめ商品5選&作り方も紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【母の日】世界で唯一!?青いカーネーションを贈って感謝を伝えようサントリーフラワーズ
-
心のこもったウェルカムボードを!文章のアイデア例24選|100均を使った手作りアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均アイテムで簡単DIY♪おしゃれな手作りウェルカムボード10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIYショップ巡り #1】DIYパーツが豊富!ワクワクが詰まった〔エイトタウン〕へ行ってきた!LIMIA DIY部
-
オリジナルコンバースが作れる!おしゃれ好きにたまらないサービス〔White atelier BY CONVERSE〕LIMIA ファッション部
-
【雑貨ハンター #2】デンマーク発雑貨店〔ソストレーネ グレーネ〕で叶える、大人かわいいクリスマスグッズ♡LIMIA インテリア部
-
【母の日】意外性抜群、喜ばれる贈り物。プレゼントにはオーダーカーテンがおすすめの理由川島織物セルコン
-
トイレをクロスで遊ぶ!お気に入りの空間をつくろう収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【4月15日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/15)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/15)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/15)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部