こんにちは*pink.m.kです♡
ずっとナチュラルインテリアまっしぐらだった私が、シンプルなインテリアに目覚めたのはごくごく最近の話…
なので無印にすごく興味を持つようになったのもほんとに最近といえば最近なのですが、そんな無印初心者(笑)な私が一目惚れした無印グッズをご紹介したいと思います*
春頃から愛用し始めたお掃除用品です*
*掃除用品システム・木製ポール(¥1800 )←持ち手の部分
*掃除用品システム・フローリングモップ(¥490)←ヘッド?の部分
フローリングモップ(水ぶき用)が欲しくて色々探していたのですが、持ち手が木製のポールというのに惹かれてこちらを購入しました*
床掃除、うちは無垢床なので薬剤のついた市販のモップやワイパーはあまり使えず、普段は掃除機だけでたまに水ぶきをする程度ですが…わざわざ腰を屈めて掃除するのが本当に腰痛持ちには(←)キツかったです。
こちらを購入してから、床掃除が楽になりました*
水ぶき用に
*掃除用品システム・フローリングモップ用モップ/水拭き(¥490)も購入して使っています。
マジックテープで貼り付けるだけで使えます*
もう何度も繰り返し使っていますが、モップそのものも本当にしっかりした作りです。
ただ一つだけ悩んでいたのが、このフローリングモップ自体の収納問題…
そのまま立てかけるだけだとぶつかった時に倒れてくるから、普段は押し入れにしまい込んでいて、そうなると使用頻度が控えめになり…笑
やはり手軽に使える場所に置いておかないと、掃除やろう!って思えないタイプです。私…笑
でもこちら、ちゃんと専用ケースが売られていました!*
*掃除用品システム・フローリングモップ用ケース(¥450)
こちらを今回の無印良品週間で購入しました✩
これに入れておくだけで倒れなくなるので非常に便利です*
見た目もシンプル!フタがあるからホコリも防げる!さすが無印さんです✩*
これで床掃除ももっと頻繁にするようになる…かな??笑
見た目にもオシャレなお掃除グッズで、掃除のモチベーションも上げながら楽しくやっていこうと思います♩
そして無印良品といえば収納グッズも豊富ですよね!
シンプルでどんなお家にも合うデザインのものばかりです。
その中でも代表的な商品の一つである、こちらを我が家にもお迎えしました*
ポリプロピレンボックスシリーズです。
私が購入したのは
*ポリプロピレン追加用ストッカー(¥800)
*ポリプロピレン追加用ストッカー・深型(¥1200)
です。
別売りでキャスターを付けることもできるみたいです。
私は移動させる予定はないのでサイズ違いのこちら二つを連結させて使うことにしました。
引き出しの表面だけに中身が透けて見えないように布を貼って目隠ししています*
中には日用品のストックなどをサイズによって上と下に分けて入れています*上段には歯磨き粉や歯ブラシなど、細々したもののストックを。下段には洗剤や柔軟剤の詰替など大物類を。
あと今回の無印良品では気になってたこちらも購入*
*18-8ステンレスワイヤーバスケット1(¥1700)です。
しっかりした造りのワイヤーバスケットでそのシンプルなデザインがずっとお店で見かけるたびに気になっていました*
私はこちらも同じく脱衣所に置いて、洗濯洗剤類をまとめて入れて使うようにしました。
3段ボックスに入れると、お隣にももう一つ同じサイズのものが置けそう…*追加で買おうか悩んでいます(笑)
ちなみにこちらも、持ち手の部分を内側に入れると、積み重ねできるみたいです。
無印良品の愛用グッズを中心に、オススメな商品をご紹介しました*
どの商品も本当にシンプルで素敵なものばかりなので、私も色々集めていきたいです*
無印グッズで収納の見直しや年末の大掃除を頑張っちゃいましょう♪
ご覧いただき、ありがとうございました(◍´◡`◍)