電気コードをおしゃれに飾る!<アンティーク調に見せる配線・廊下編>&古い柱時計のススメ

コードで飾る第二弾です。
今回は二階の廊下にコードデコールしてみました。

電源は普通のコンセントです。
コンセントからコードを
壁を這わせて見せています。

妻はアンティークな柱時計(ゼンマイ時計)
を集めるのが趣味なのですが

二階の廊下にはその中でも
妻のお気に入りが飾られています。

お気に入りの柱時計と一緒に
リラックスできる場所を作りました。

妻も気に入ってくれたようで
ここで時計見ながら
コーヒーが飲みたいなぁと
言っています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12925
  • 52
  • 0
  • いいね
  • クリップ

Before

もうすでに作り始めてますが
Beforeです。

ちょっと殺風景なんです。
妻はこの壁にもっと
柱時計を飾りたかったようですが

ごちゃごちゃしてしまうので
この柱時計が生きるように
コードデコールを作ることにしました。

After

完成はこんな感じです。

コードを這わせ、
ライトを二つ付けました。

写真だと暗く感じますが
実際はもっと明るいです。

柱時計もライトに照らされて
懐かしい感じにさせてくれます。

コードデコール

コードを這わせる上で必要なのが
碍子です。

この丸いのが碍子。
碍子はジョイフル本田で購入しました。
オークションにも出てますね。

普通に過ごしていたら
碍子は使わないので見たことない方もいると思います。

古民家などでたまーにあります。

碍子にも色々種類がありますが
今回はこれを使います。

電気を配置する場所を決めて
最後からコードを這わせていきます。

コードはピンと張って綺麗に。

木枠は電気に合わせて
作りました。

木枠は別に必要ないのですが
柱時計と合わせるために
つけました。

色を塗っていなかったので
配置してからワックスで塗っています。

電源はコンセントから取っています。

スイッチもつけました。

このまま碍子に這わせて
コンセントに持って行っても良いのですが

我が家には家猫が2匹おりまして
コードを噛むのが大好きなんです、、

なのでこのコードを一度
壁の中に入れもう一度出して
差し込むことにしました。

一度壁の中に入れて
コンセント近くで
もう一度出しています。

コンセントをカバーするために
100均で買った
開閉できる箱を使いました。

これも開けられないように
フックを付け色を塗りました。

スイッチの部分も同じく色を塗っています。

出来上がり!

コードが壁に入っているところの
丸いやつですが
これも碍子です。

別に必要ないのですが
ただ壁に入っていると変なので
飾りです。

これは中古で使用感たっぷりなものを
使いました。

以前に作った
ステンドグラス風電気にもあっています!

ちなみに手前のドアは
塗り替え途中で
いたるところにマスキングをしてあります。

ピンと張ったコードの
影もいいですね。

ゼンマイ時計のススメ

我が家には
至ること路にゼンマイ時計があります。

妻が気に入ったものを見つけると
どんどん買ってしまうので、、

今までリミアに投稿したアイディアにも
結構写り込んでいます。

ここまでの量はオススメしませんが(笑)

一つあるだけで
生活に安らぎを与えてくれると思います。

カチカチする音
ボーンボーンという時報の音。

時間がゆっくり過ぎていく感じです。

まぁ、このカチカチがうるさいと
思う人もいるんですがね。

ちなみに寝室などには置いておりません。
ダイニング、廊下、客室などです。

以前子供の友達がお泊りに来て
客室にみんなで寝たのですが
後からうるさくて寝られなかった!
と聞きました。

止めておけば良かったと反省しました。

振り子は降らなければ止まるので
臨機応変に対応するのもいいと思います。

上の写真の左側の時計は修理が必要で
止まっています。

飾りとして飾ってもいいですよね。

ジャンク品は結構安く
オークションに出品されていますよ。

時間が合わなくなるもの愛嬌。

時間の調整は
振り子のお守りで調節するのですが
なかなか合わないものもあります。

それも個性と我が家では
あまり気にしません。

上の写真の
一番左は妻の実家にあったものに
ペイントして使用しています。
これは比較的新しいので一ヶ月巻き。
日にちと曜日月です。
写真、ゼンマイ巻き忘れて動いてませんね〜
日にちも37とかになってる!
こんなこともあります。

真ん中は妻が柱時計を購入した
初めてのゼンマイ時計。
この時計は完全に壊れてしまったので
中身を取り出し
電池式の振り子時計をいれて復活させました。

そして一番右は
時計の箱から全て私が作りました。

妻が好きで集めているのを見て
自分でも作ってみたくなったんです。

中は電池式の振り子ですが
ちゃんとボーンボーンと音もなりますよ!

柱時計は年代、物によるのですが
一週間巻き、一ヶ月巻き、その他あります。

知らぬ間に止まっていた、
なんてこともあります。

その度に
時間を合わせネジを巻きます。

時計に向かって
右が針を動かすゼンマイ。
左が時報のゼンマイです。

ネジは内側に向かって巻きます。
巻いていると軽かったのが
だんだん重くなってくるので
良いところで止めます。

実はまだ写真に撮っていない
柱時計あるのですが、
機会があったら全てリミアに載せてみたいなぁと思っています。
(実際、かける場所探しでまだ壁にかけてないのもあります)

興味ないかな??

実際、柱時計はいろんな種類があって
オークションを見ていても
同じものは中々ないです。

時計によって鐘の音も違います。
ゼンマイが緩んでくるt
鐘の音も遅くなったり、、
面白いですよ。

コードデコールの投稿だったのですが
かなり柱時計押しの投稿になってしまいました。

いつも邪魔なコードを
反対に見せる形で反対にインテリアに。

パソコンのケーブルなどでやっても
機械的でいいかもしれませんね!

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

  • 12925
  • 52
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

日本に住んで10数年。約10年前に中古物件を購入し、いろいろ家をDIYしています。2018年より英会話教室と、ワークショップを始め、英会話を通して物・事を創造的…

Bryan Harperさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア