食べ比べてみたい!ショートケーキだけじゃない、世界のいろいろなクリスマスケーキ

12月に入り、クリスマスが近づいてきました。クリスマスケーキに「いちごと生クリームのショートケーキ」を用意している方は多いでしょうが、世界にはいろいろな種類の「クリスマスケーキ」があります。日本以外の国ではどんなクリスマスケーキが食べられているのか、少し覗いてみましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12866
  • 30
  • 0
  • いいね
  • クリップ

いちごも生クリームもない⁉︎ 海外のクリスマスケーキ事情

みなさんは「クリスマスケーキ」と聞いてどんなケーキを思い浮かべますか?

"真っ赤ないちごに白いクリーム、そして中の黄色いスポンジのホールケーキ"をイメージする方が多いのではないでしょうか。

しかし、世界にはいろいろな「クリスマスケーキ」があり、いちごと生クリームのホールケーキもそのうちの一つでしかありません。中にはいちごはおろか、生クリームさえ使わないものも……⁉︎ 今回は、いつものクリスマスケーキとはちょっと違った、世界のクリスマスケーキをご紹介します♪

ブッシュ・ド・ノエル

今では日本でもおなじみの、薪の形をしたロールケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」は、フランスの伝統的なクリスマスケーキです。フランス語で「ブッシュ」は「薪」、「ノエル」は「クリスマス」で、「ブッシュ・ド・ノエル」は見た目の通り「クリスマスの薪」を意味します。

なぜ薪の形なのかは諸説ありますが、一般的にはクリスマスのお祝いに暖炉に薪をくべたことが由来とされているそうです。ロールケーキなので食べやすく、見た目も楽しいクリスマスケーキです。

シュトーレン

シュトーレンは、ドレスデンが発祥とされるドイツの伝統菓子。酵母を使って生地を発酵させるため、ケーキというより菓子パンに近いようです。生地にはレーズンなどのドライフルーツやナッツがたっぷりと織り込まれ、外側にはたくさんの粉糖が振りかけられています。

保存がきくように作られており、本場ドイツではクリスマスの1ヶ月ほど前から少しずつ食べるのだとか。熟成して味が変わっていくのを楽しみながらクリスマスを待つのだそうです。

クグロフ

かのマリー・アントワネットが愛したともいわれるクグロフは、ドイツやオーストリア、フランスのアルザス地方などのドイツ語圏に伝わるお菓子です。うねりのあるシフォンケーキのような形が特徴的で、専用の型を使って焼き上げます。

酵母を使って発酵させる菓子パンに近いものと、酵母を使わないバターケーキに近いものの2種類がありますが、どちらもレーズンなどのドライフルーツやナッツ類を使った生地が特徴です。

パネトーネ

パネトーネは、バターや卵を使った甘いブリオッシュ生地にたくさんのドライフルーツを入れて焼き上げる、イタリアの伝統菓子です。生地を発酵させる点がドイツのシュトーレンと似ていますが、こちらは「パネトーネマザー」と呼ばれる専用の酵母を使います。

一説によると、イタリアの貧しい菓子職人であったトニーが、娘を結婚させるために売り始めたことから、「トニーのパン」という意味で「パネトーネ」と呼ばれるようになったのだとか。クリスマスらしいロマンチックな言い伝えですね♪

クリスマスプディング

クリスマスプディングは、イギリス伝統のクリスマスケーキです。「プディング」という名前ですが、日本で「プリン」と呼ばれる卵を使ったカスタードブディングとは大きく異なります。

「ミンスミート」と呼ばれる、ドライフルーツをスパイスやブランデー、牛脂などと一緒に熟成させたものを使った濃厚な味わいが特徴。本場イギリスでは、クリスマスプディングを乗せたお皿に少し温めたブランデーを注ぎ、火をつけてから出すのだそうです。

まとめ

今回は5種類のクリスマスケーキをご紹介しましたが、世界にはまだまだたくさんの種類のクリスマスケーキがあります。

今年は、近くのケーキ屋さんで"いつものホールケーキ"とは違うクリスマスケーキを探してみては?

  • 12866
  • 30
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア