
【2021年版】おすすめ料理用木べら10選!おしゃれなものや定番も
LIMIAがおすすめの料理用木べらを10種類紹介します! 北欧風のおしゃれなアイテムから、スプーン型の使いやすいもの、定番のしゃもじ型など幅広くセレクトしました。また、料理用木べらの選び方も紹介します。お気に入りの木べらで、毎日の料理を楽しみましょう♪
- 44314
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
お気に入りの木べらを見つけて楽しく料理しよう♪
料理で欠かせない、木べら。炒め物では材料を炒めたり、スープを作るときにはかき混ぜる際に使用したりと、便利なアイテムです。活躍する場面が多いからこそ、お気に入りのアイテムに出会いたいものですよね。
今回は、LIMIAが厳選したおすすめの料理用木べらを10個紹介します! 定番のアイテムから、長持ちする丈夫な木べら、北欧風のおしゃれな木べらなど幅広くセレクトしました。ぜひ、お気に入りの木べらを見つける参考にしてくださいね。
料理用木べらの種類
料理用木べらには、さまざまな種類があります。木製、竹製と素材によって使用感だったり、使い心地が変わってきます。木べらは、金属製のヘラよりも柔らかいので、鍋やフライパンを傷つけることを防ぐことができます。キッチンツールを大切に扱いたい方に、おすすめなんです!
料理用木べらのおすすめな選び方
ここでは木べらのおすすめの選び方を紹介します! 木べらには、素材や形などさまざまなアイテムがあります。自分の用途や目的に合ったアイテムを選ぶことが、料理上手への第一歩ですよ。紹介するポイントを参考に、ぴったりの木べらを選んでくださいね。
素材で選ぶ
木べらには、さまざまな木材が使われており使いごこちがそれぞれ違ってきます。最近ではシリコン製のものが増えてきたへら。今一度、木製の木べらの良さを確認したいですね。
木べらの中でも定番なのが、ヒバやヒノキ製のアイテム。耐久性に優れているのが特徴です。竹のヘラは、握った時の弾力性が魅力。料理中にフライパンの表面を傷つけないで使いたい方にぴったりです。また、腐りにくく、適度にしなるという特徴もあります。
オリーブの木で出来た木べらは、水はけがよく衛生的に使うことが出来ます。また、木目がマーブルのようなデザインになっているのでおしゃれなインテリアともマッチします♪
ほかにも桜の木でできた木べらや、くりの木のものなどがあります。ぜひ木べらのお気に入りの素材を選んでみてくださいね。
形で選ぶ
まずは長さの違いです。柄の長い木べらは鍋から距離ができるので、手が熱くなるのを防ぎます。逆に、短い柄の木べらは力の加減が調節しやすくてソース作りに便利。
次に形の違いです。木べらには、先が斜めになっているものがあります。鍋底にフィットしやすく、使い勝手が良いのがポイント。また、中央に穴が空いているタイプは、料理中混ぜるときに抵抗が少なくなり、材料がこびりつきにくいのも魅力的です。
スプーン状の木べらは、材料を煮込んでいる間に、すくったりするときに役立ちますよ♪
おすすめ料理用木べら10選!
ここからは、LIMIAがおすすめする木べらを10個紹介します! 定番のしゃもじ型の木べらから、使いやすい長い柄の木べらや、北欧風の木べらなど幅広く登場しますよ。ぜひ参考に、お気に入りの木べらを見つけてくださいね。
①おすすめ料理用木べら|定番のしゃもじ型は一家に一つマスト
定番の、しゃもじ型の木べらです。先端が丸くなっていることで、鍋やフライパンなどキッチンツールを傷つけにくくなっています。柄の長さも程よく、さまざまな料理を作る際に活用すること間違いなし。一家にひとつはマストなアイテムです。
②おすすめ料理用木べら|カーブが決め手! イタリアのオリーブの木を使用
イタリア産のオリーブの木でできた木べらです。薄めの板で調理中に返しやすいのが魅力的! オリーブの木は柔らかいので、フライパンの表面を傷つけたくない方にもおすすめです。耐久性にも優れていて、長く付き合えるアイテムです。
③おすすめ料理用木べら|桜の木製なので丈夫で長く付き合える
国産木のやさしさを生かした木べらです。素材は桜の木。とても硬く耐久性にすぐれています。最長で10年以上使うことができるとか! 木目調が細やかで美しいので、料理で使っているうちに出てくる風合いも楽しめます。
④おすすめ料理用木べら|穴あき木べらはくっつきにくく使いやすい
穴あきタイプで、使いやすいおすすめの木べらです。チャーハンや野菜の炒め物を作るときに、材料がへばりつかないで調理できますよ! 天然木材を使用しており、あたたかみのあるデザインもうれしいポイントですよね♪
⑤おすすめ料理用木べら|北欧家具風でデザインがおしゃれ
北欧生まれの木べらです。先端のへらが反っており、鍋そこのソースも簡単にこそぐことができるおすすめアイテム。オリーブウッドの木目がきれいなので、おしゃれなキッチンにもぴったり! オリーブウッドはイヤな匂いも吸収してくれるすぐれものです。
⑥おすすめ料理用木べら|コスパ抜群! ホワイトカラーがかわいい
リーズナブルな価格が、おすすめの木べらです。ナチュラルなホワイトカラーが、北欧風でかわいいですよね。同シリーズでは、パスタレードルやゴムベラなども販売しています。気になった方はチェックしてみてくださいね。
⑦おすすめ料理用木べら|すす竹で軽くて持ちやすいのが魅力的
おすすめのすす竹の木べらです。軽くて丈夫なので、長時間の調理をするときにぴったりです! 水分や汚れを吸収しにくい炭化加工済みで、お手入れがしやすいのが特徴。竹特有のしなり感が、手にしっかりなじんで握りやすいですよ。
⑧おすすめ料理用木べら|細身のスプーン型で使い勝手抜群!
柄が長いのが特徴的な木べら。料理研究家で人気の栗原はるみさんが監修しています。スプーン型になっているので、スープや煮物を味見するときにとっても便利! おしゃれなデザインは、プレゼントにもぴったりですね。
⑨おすすめ料理用木べら|スマイル型の穴がかわいいアイテム
料理するのが楽しくなるような、笑顔が描かれた木べらです。穴が空いていることで、汁物でもこぼれにくいのが特徴。竹製なので、お子さんでも持ちやすいですよ! リーズナブルなお値段も魅力的。
おすすめの木べらを使って調理してみよう♪
おすすめの木べらの選び方と、木べらを10種類紹介しました。調理しているときに出番が多いアイテムこそ、自分にとって使いやすく、長く付き合える物を選ぶのが料理上手への近道です。ぜひ紹介したアイテムを参考に、毎日の生活を楽しんでくださいね。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 44314
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめのパン切り包丁の人気ランキング10選!パン好きには使って欲しいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【LIMIA版】おすすめボウルセット10選|便利アイテムで楽しく調理!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バターケースの人気おすすめランキング10選!木製や陶器製など幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おしゃれなミルクパンおすすめ10選!一人暮らしや離乳食作りにおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめバターナイフ10選!機能的でおしゃれなアイテムを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【こだわり】陶器製ティーポット15選!紅茶をもっとおいしく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【素材別】おすすめの包丁20選!プロが使うようなアイテムも紹介☆LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな鍋敷きランキング23選!シリコン製やワラ製、木製などおすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの汁椀10選|おしゃれな陶器や木製・食洗機対応のモノなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ちろりのおすすめ7選。日本酒の熱燗をおいしく飲むための選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
必要最低限な調理器具がひとまとまりに!おすすめの鍋・フライパンセットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のお弁当箱の種類と特徴|お弁当箱探しの参考にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ人気ランキング10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部