壁紙を貼ってみよう! ビフォーアフター

建売一戸建ての我が家。素人のDIYですが
、やってみたかったこと、やりたいことを手探りと勢いだけで楽しんで進めています。

今回は和室壁のセルフリフォームです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 61748
  • 182
  • 2
  • いいね
  • クリップ

和室の壁 こちらはアフター

和室の壁 こちらはビフォー

建売住宅の一階和室。
壁や襖は白で作られていました。

子供の落書きや生活上での汚れ、焼け、など、見た目のくたびれ感を感じるようになってきたので・・・

ノリなし壁紙

まずはこの一面を変えてみます。

初めての壁紙貼り。

失敗しても取り払えるように、ノリなしで貼ってみることにします。

縦の木目模様を、横にして使ってみます。
壁紙は壁紙屋本舗さんでのネット注文。
事前にサンプルを取り寄せられるので(有料)柄の幅や色味なども事前に確認できます。

ノリなしなので、貼り付けはテープを使います。

原状回復できるように、一枚目はマスキングテープで横一直線壁に貼り付け。

スイッチ部分

電機などのスイッチ部分は、画像の通りですが…

一番上のカバー部分をマイナスドライバーなどで外し、ねじで止まっているカバー部分を外します。
壁紙を貼り、スイッチ部分だけカッターで切り取り、外した順番に今度はカバーを取り付けたら出来上がり🎵

壁紙の2枚目以降は…

上部分はマスキングテープ、下はひらひらしてしまうので、一枚目の壁紙に両面テープを張り付けて留めていきます。

3枚目は一番上部分にマスキングテープを一列貼り、その上に両面テープを貼り付け、壁紙を貼ります。
下部分の重なる部分に両面テープを貼りました。

柱も扉も同じ木目柄で一気に張り付けたので統一感が出ました。

柱の境目部分など、浮いてしまう部分はホッチキスでカチリと固定。

木目の柄で、境目も目立たなく、横のラインで部屋の奥行きを錯覚でき、広く感じます。

ノリ付き壁紙

次はノリ付きを使ってみます。

使うのは隣の壁。
襖もあります。

全面に壁紙用のノリがついており、作業しやすいようにメモリ付きのカバーがついています。
ノリ付きは重みもあり、ノリがついてしまわないように作業スペースをきちんと作ってから作業するほうがいいです。

一枚目貼り付け。

ノリがついているので、壁に押し当てただけである程度固定できます。

きれいに空気を出しながら、撫でつけながら壁に貼り付けたら、隅の部分はカッターでカット。

2枚の継ぎ目は少し重ねて貼り付け、定規などで抑えながらカッターで2枚一度にカット。
余分を取り除き、空気を出すように貼り合わせたら継ぎ目がほとんどわからないようにピッタリ接着します。

子供にいたずらされた襖。

表も裏もくたびれて…ビリビリしています…

まずはテープなどでビリビリを貼りつけて補正し、ノリ付き壁紙を壁と同じ要領で貼っていきます。

襖に貼ると驚くのは、貼り終わった後のブヨブヨ感。

壁と違い、紙に貼りつけるので波打ってしまい不安になります。

ですが大丈夫。

ノリが渇けばピンっ!と張ってきれいな仕上がりになります。
こちらは貼りつけて少し経った際のもの。

完全に乾けばシワは完全になくなります。

襖を元に戻して…

ノリ無し、ノリ付き壁紙の貼り付け完成です!

壁は面積も大きく、変えるとかなりお部屋の印象が変わります。

どちらのタイプも使ってみた感想は…

●ノリ無し

*テープで貼るつけられるし、壁紙もノリがないので軽く、はさみでカットできるなど扱いやすい。
*ただ、テープ固定なので、貼りつけていない部分は浮いてしまったり、時間経過で紙が丸まってきてしまうこともある。


●ノリ有

*壁紙全面にノリがついているのでテープなどを用意する必要なし。全体で張り付くので仕上がりが浮かずきれい。
*ノリの重量で重みがあり、いろいろな場所にノリがつくので一人で作業は注意や力が必要。

どちらもいいところと注意どころがあります。
場所や用途によって使い分けて壁紙貼を楽しんでみようと思います♪

お部屋の印象をガラリと変える壁紙貼り。
いかがでしょうか?

  • 61748
  • 182
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

100均リメイクやセルフリフォームをしながら日々の暮らしを自分なりのペースで楽しんでいます。子供のいる家のインテリア、親子で一緒に楽しめる工作やほっこりアイテム…

ノープラン生活さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア