トイレまるごとリメイク!!木製できっちり作った収納庫付きタンクレス風トイレはいかが~?

物置同然だった一階のトイレ。風水とか詳しくないけどこれではイカン!運気も下がるで!と一念発起でトイレまるごとリメイクしました!
タンクレス風トイレにすることと、狭いので少しのスペースも無駄にできない!と収納庫も兼ねることにしました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 203184
  • 3069
  • 26
  • いいね
  • クリップ

うちの一階のトイレは階段の下のスペースを利用して作られてます。
なのでとても狭くて、写真を撮ってもまともに全体が写りません。
しかも暗いし、玄関の電気も暗い。
見にくい写真が多いかと思います、すみません💦⤵

家を買ってから17年の月日が流れ、突っ張り棚が劣化して何度も落ちてきました。
これはイカン!棚をつくるべ!
と思ったのと、物置になっていたトイレ、これもイカン!ということで、やっとこさ重い腰を上げました。

まずクッションフロアの張り替え。
以前二階のトイレを張り替えた時に一階の分も買っていたのでした。
サンゲツの白木の物。
おしゃれや~暗いからよくわからんけど…

,

剥がした古いクッションフロアを型紙にしてカットしました。

次に壁です。
始め、漆喰を塗ろうかと思っていたのですが、ネットを検索していたら良いものに巡り会ったのでこれにしました。

スアブウォール、ネオ

天然ゼオライトと化石サンゴ、海水由来の天然バインダーなどから出来ていて、高い安全性、エコ、調湿、結露防止、カビ抑制!消臭効果にすぐれているとか。

難しいことはよくわかりませんが、取り寄せて塗ってみましたよ!

壁紙の上からなので、下地材はいらんかと思ったけど、念のため塗りました。

スアブウォール ネオ
ローラー塗り用
8キロで11340円

今回は2㎏使いましたので
2835円でした。

次にやっとタンクレスの部分です。

使った木材は 胴縁と言われる
建築資材でお安いものです。1本、3メーターで180円(税別)

それと表の板は杉の粗材、野地板を使いました。これらも1枚2メートルで155円~205円とお安いです。

胴縁は赤松材みたいです。
厚みが1.7㎝、幅が4㎝
トイレのタンク横のスペースを目一杯使いたいので、木材の向きを奥行きを長くなるように枠を作りました。
ダボ穴を開けてます。

障害物を避けるように枠を組みます。
端材で棚板も付けます。

特に左側は給水のホースが出てるのと、
変なところにコンセントがあるので
かなり歪な形になりました。

仮置きしてみました。
なんとかいけそうです。
左側は下部の奥がないので(あるとホースが邪魔になって設置できない)
置いてから後で補強します。

天板をつくります。

今回は節約して、胴縁材が余っていたのでそれらをボンドで圧着して、1枚板にしました。

カットして順調かと思いきや、
何度してもはまりませんでした。

タンクの手洗いボールを
よくよく見ると、微かに奥が高くなって手前が低いつくりになっていました。
そりゃあ、斜めになりますわ…(ToT)

やっと出来た時は精魂尽きてました。

こんで許しといたるわっ!
と誰に言うでもなしに言ってその日はグッタリ眠りました。

棚を置いて、棚をつけました。
特に左側は後乗せなので、苦肉の策、ダボを支えに棚板を乗せることにしました。

なんとか斜めではありますが、ビスを打って固定しました。

右側だけ、タンクに添うように板をカットしましたが、左側は「あまり見えないからいいだろう」と横着をして隙間を開けたままにしていたら、やっぱり気になります。

追加でカットして取り付けることに。

扉の部分を作ります。
ボンドとビスで。

色を塗ります。

前回ベッドを作った時の塗料が余っていたのでちょうど良かったです。

リボスのカルデット、ウォールナット。

しかし、SPF材に塗布するのと色の出方が全く違いました。
あまり気に入らなかったけど、仕方ない…😣

いよいよタンクに板を付けます。

トイレの蓋が邪魔だったので蓋を外して掃除したりしてたら、時間がかかりました。

橋渡しした木材にビス(ダボ穴を開けているので、後で木目シールなどで隠す予定)で
とめて、上部は両面テープでつけました。

扉を蝶番でとめます。

うっかり扉の開け締めには、扉の厚み分が必要だということにこのとき気が付きました。

タンクレスだからと言って、きれーに、板を並べると扉が開かないという惨事になります😅
色々ずらしたり、板を削ったりして調節し、やっと何とか扉を取り付けることが出来ました。
やっぱりタンクレス風やのに、収納を目ー杯兼ねると言うのは無理やったんかな…
とだいぶ弱気になりました。

以前のトイレットペーパーホルダーは黄ばんでいて嫌だったので、捨てました。

なので端材とボルトで簡単にトイレットペーパーホルダーを作ります。

ポイントは分解したパーツ、TOTOのペーパーを押さえて切る部分を再利用したことです!😃

下の写真に「ボンドでつける」と書いてますが、サイコロ状の木片にTOTOの押さえをつけるのではなく、後ろの合板にボンドで固定します。
(TOTOは穴に引っ掛けて可動するように…)
そして裏からビスを打ちましたよ。

よっしゃーー、

出来ましたーー

コンセントカバーはキャンドゥのアイアン風を使いました!

これ、すごく質感が良いですー、お気に入りです☆

ペーパーホルダーはボルトの重みがあるので左下がりになってしまいました、またいい解決策を見つけます。

ちょっと本格的にタンクレス風にしてみましたが、いかがでしたか~?
天板は、なかなか艶もあって素敵な感じになりました。

何より壁が空気を清潔にしてくれてるようで、スッキリ気分になります。

後日、棚も作製し完成いたしました!
照明を付けて、以前の小汚ないトイレとは似ても似つかないおしゃれ空間になりました(自画自賛w)

木材代はカット代も含め、2200円ほどでした!

長々と読んで頂きありがとうございました。(^_^)

よかったらブログも読んでくださいね!

以下のブログは引っ越しのため今閲覧出来ません。
削除出来ないのでこのまま見出しを置いてますがご了承下さい。

  • 203184
  • 3069
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

いいね、とフォロー本当にありがとうございます(^_^)お礼やお返しが出来なくてすみません。物作りが好きです。カフェ風 男前家具 アンティーク風 ヴィンテージ風 …

スプレモさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア