ウッドデッキの床下の心配はこれで解決!箱型の彩木ウッドデッキ

床下をクローズしたウッドデッキを見たことはありますか?ウッドデッキの側面の形状は、幕板を数枚縦に重ねつつ半分以上がオープンになったものが主流でしょう。しかし、今回紹介するような完全にクローズしたタイプも存在します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1133
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ
MINO株式会社 nuan.jp

床下の心配をシャットアウト

MINO株式会社 nuan.jp

上は施工中の写真です。
屋内のフローリングとウッドデッキの床高が同じになるように設定されています。
その分、地面との高低差が目立ち、束柱も長くなっています。

ウッドデッキの床下が高く、オープンなままであると猫をはじめとする小動物や、小さなお子さんが潜り込んでしまう可能性もあると思います。
床下に空間があるなら収納スペースにする方法もありますが、先に上げた懸念が強い場合は完全にクローズした方が良いでしょう。このタイプのデザインでは、土やゴミが入り込まない点もメリットに挙げられます。

彩木だからできること

MINO株式会社 nuan.jp

上の写真のように完全に閉じてしまうと、風通しがないので床下の環境自体は良くありません。仮に天然木でこのデザインを採用した場合は、床下からの腐敗を心配しなければならないでしょう。
しかし、彩木ウッドデッキの場合であれば、床下に籠った湿気によって裏側から建材が腐るということはないので、このようなデザインを採用しても問題ありません。

今回の事例のように、天然木では実現が難しいけれど、彩木シリーズなら可能であるデザインは他にもたくさん存在します。

【期間限定】クーポン配布中!

彩木スナップデッキやDIY用の彩木材がクーポン使用でお得に購入できます◎

  • 1133
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

住宅設備メーカー

MINOは人工木材『彩木』を長野県の自社工場で製造し、『彩木』を使用したウッドデッキ等のエクステリア製品を設計、制作、全国販売しているエクステリアメーカーです。…

MINO株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア