木目調と爽やかなブルーの壁紙を両面テープで張り替えたキッチン。
以前のままの照明。少し色が重いかな…
マクラメ編みが合うと思うな。
しっかりした円形のものを芯に使うと編みやすいと思い、アイアンの花台を選びました。
刺繍枠でも良いと思います♪
編み方はYouTubeでたくさんupされていますので飛ばします( ´∀`)
で、ランプシェードって円形なので模様が続くように本数を考えないといけません。
何本、綿ロープを準備すればいいの?
編みたい模様に使う本数を全て書き出します。
今回は6本、4本、12本。
これに共通する倍数…公倍数で計算すると、円周の長さも考えて84本。
始めは1本を折り返して編むので3m20cmを42本準備しました。
ランプコードへの取り付けは簡単に出来るカードリングを使います。
ひたすら編みます。
肩もこります(>_<)
優しい雰囲気のランプシェードが出来て満足( ´∀`)
最後に揃える為にカットした綿ロープはフリンジに使えます。
取って置くと良いですよ♪